• ベストアンサー

方位角度 30度 45度の違い

「気学」では東西南北の4方位の角度は30度、その他の4方位の角度は60度ですが、 他の方位学(名前は忘れました)では全8方位とも45度です。 どちらが正しいのでしょうか? なぜそのような違いができたのでしょうか? 例えば、東京から見て名古屋、大阪、福岡は気学では西南の方位になりますが、45度で見ると、西になります。 移動頻度が高い方角なので、どちらを信じていいものか非常に困ります・・・? やはり占いとはいい加減なものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horus-xxx
  • ベストアンサー率37% (88/235)
回答No.1

その違いは、私も気になっていましたが、おそらく日本で発展した(?)気学と、もともとの風水のシクミの違いなのでは? 体系が違えば、当然、詳細の部分はことなってきます。各々の体系を学ばれれば分かるのではないでしょうか?(この点の詳細をご回答できずにすみません) ちょっと調べてみましたが、どうもいろんな説があるようですね。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~tonaikou/hitori001.htm あと、そもそも東洋系の占いというのは、西洋みたいに理論がすべて公にされていないものもあるらしく、本当のところは深く突っ込んで学ばないと分からないのかもしれません(歴史が長いですし)。 >やはり占いとはいい加減なものなのでしょうか? これが気になったので書かせていただきました。それは「占いがいい加減」なのではなく、各々の体系の詳細を質問者さんが知らないだけのことで、両方の体系を学べば、理解できるでしょう。(私は方位については素人ですが、他の占いに関して、「自分が知らないもの=いい加減なもの」と決め付ける人が非常に多いので・・・。)そういった考え方だけは、しないほうがいいですよ、と思いました。

kitakojima
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 御礼が遅くなってすみません。 >占いをいい加減といっては御幣がありましたが、正確でないという意味です。 やはり明確な回答が無いということは、 そこは曖昧ゾーンとして、方位効果は無視したほうがよいのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • spoi
  • ベストアンサー率32% (34/104)
回答No.3

こんにちは。NO.2のspoiでございます。 複数の先生にみてもらうことが、そもそもの間違いですね。迷いは間違った判断を呼び込みます。占い師は決まった一人の信頼できる先生を決めておくことが大切です。 とても安易な考えと思われるかもしれませんが、 良いものは取り入れ、悪いものは考えないで良いと思います。例えば気学は凶で、他の方位術で吉なら、気学は無視されたらいいと思います。 移動頻度が高いならなおさらのことです。方位を気にするとそれに縛られてしまいます。

kitakojima
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみません。 >移動頻度が高いならなおさらのことです。方位を気にするとそれに縛られてしまいます。 おっしゃるとおりですね。 ご回答どうもありがとうございます。

  • spoi
  • ベストアンサー率32% (34/104)
回答No.2

こんばんは。spoiと申します。 No.1さんに賛成です。 私もただの素人ですので、どちらが正しいとはいえません。 しかし質問者様が本気で占いを学ぼうと思っているのでしたら、深く勉強されてみることをお勧めいたします。 また、占い師になるつもりはないが、移転する必要があるのでしかたなく方位を勉強されているのでしたら、力の在る先生に占ってもらわれることをお勧めいたします。 このような質問は、おそらくここでは解答はつきません。

kitakojima
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 御礼が遅くなってすみません。 力の在る先生お二人に占ってもらっているのですが、 その意見がそこで対立しているのです。 どちらの方位が正しいのかが無ければ、両方の方位効果があるのでしょうか? そういった意見すら聞いたことがありません。