• 締切済み

凱旋門の名前の由来について

凱旋門はフランスにあるのになぜ漢字表記なのでしょうか? 何か歴史的に、日本や中国などと関係があるのでしょうか?

みんなの回答

noname#101110
noname#101110
回答No.5

ご質問の関係事項です。 むかしのひとは、外国の事物や現象であっても、その事物自体の意味が日本語の語彙で表現できるものは極力日本語に翻訳して表すようにしていたのです。そういったむかしのひとたちの大いなる努力の結果、日本人は外国の先進的な事物や事象をひろく深く自分の血肉にしてきたのです。そういった日本の先達たちの努力の成果は西欧起源のさまざまな専門用語におよび、今では日本人のみに限らず、同じ漢字文化圏の中国や韓国のひとたちにも大変な利便をもたらしているのです。 ひるがえって今の日本はどうでしょうか!貴方が誤解したようにあらゆることを手を抜きわざを惜しんで、外国語は外国語のまま直輸入してつかっています。 例として外国映画のタイトルがそうです。昔は皆さまざま工夫して日本語に直していたのに、今はただ原名のままを、カタカナ表記で垂れ流しです。多くの日本人がその意味もわからないままそれらを受け入れ、見にいっています 堕落したものだと思い増す。

noname#204879
noname#204879
回答No.4

》 凱旋門はフランスにあるのになぜ漢字表記なのでしょうか? え?その門のそばに「漢字表記」されているのですか? そうだとすれば、単に「日本や中国など」からの観光客のためではないでしょうか?英語圏からの人のためには英語表記されているのでは? つまり、「フランスにあるのに」フランス語以外の表記もなされている?

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.3

明治期に佛語の儘では邦人に解し難いので、佛字の意をとって邦語にしたに過ぎません。 佛蘭西だけでも漢字表記には他に、廃兵院Hotel des Invalides、高等法院Parlementなどとあります。 蛇足)日本で凱旋門と云うと、エトワールのそれを云うようです。 同名の小説で指し示しているのもそれです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%87%B1%E6%97%8B%E9%96%80 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%B1%E6%97%8B%E9%96%80_(%E6%96%87%E5%AD%A6)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

凱旋行進をするために建てたから 漢字国とは何の関係も無い 金門橋、喜望峰、地中海なども漢字とは関係は無いが漢字で表記されている 英国、米国、豪州、欧州然り

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

「凱旋門 Arc de triomphe (アルク・ド・トリヨーンフ)」の直訳が「戦勝のアーチ」であることでも分かるように、「凱旋門」自体は戦勝記念碑である。そのため、凱旋門はパリだけでもカルーゼル門、サン・ドニ門、サン・マルタン門など多数存在する。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%87%B1%E6%97%8B%E9%96%80

関連するQ&A