- 締切済み
社長になるために必要なこと
こんにちわ 自分は大学二年の理系学生です。今は電気系の学問を学んでいます。 まだ明確なビジョンはないのですが、今の勉強をもっと煮詰めていくか、もしくは新たなビジネスを発見し、機会があるのなら将来会社経営をしてみたいなと思っています。 ただ、どの分野を深く掘り下げていくにしても会社経営者として最低学んでおく知識ってあると思うんです。 経営に必要なのってなんだろうって考えると簿記が必要になるのかな?くらいにしか思えません。 なんかとっておいたほうがいい資格、また若いうちにやっておいたほうがいいこと、なんでもいいです。なにかアドバイスがあれば教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ponta33
- ベストアンサー率28% (15/52)
実際に興味がある会社で、アルバイトでも良いので働くことが、1番近道ですね。
- ecobath
- ベストアンサー率71% (10/14)
どこかの会社の影響力のもとで経営者になるのか、自分で会社をゼロから立ち上げるのかで全然違うと思います。どちらでも良いと思うのですが、前者は、影響力のある会社のことも意識しながら会社経営しないといけないので、企業としてはある程度安定性はあるものの自由度は低いでしょうね。(リスクは自分で負いますので、ジレンマがあるかも知れません) 後者は、自分で好きなように出来ますが、すべて自分でしないといけないので、よほどビジネス内容がすぐれて、努力しないとやっていけないような気がします。 簿記等は知っていて損はないですが、初期のビジネスは「売上ー原価・経費=利益」の加減が分かれば出来ますので、あとで理解していけば良いと思います。 重要なことはお金が入る「売上」をどうやってあげるか? そこには「商品力」「営業力」など、各論できちんとできるようにしないといけないことが山ほどあります。 また、お金が出る「原価・経費」をどう見るか? ここにこんな原価がかかる、経費もこれは必要云々などの各論が無ければ会社はやって行けません。 そして、利益はどう出すか。 単純に「売上」が上がっても、ずっと利益が出ないのであれば、やるべきではないのです。(時間をかけても売上が上がらないというのはもちろんですが・・) 経営に必要なことは、そういったことが分かるということです。 夢や期待でしかビジネスができないのなら、やらない方が絶対に良いのです。もちろん、やってみないと分からないということはありますが、その時々で分かっていく、判断していくということが必要です。 難しいことですが、経営者はこれを繰り返しできる人だと思います。 (そういう私もこれからどうなるかは、神のみぞ知るですが・・)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
下手に今知識をためるよりも、さまざまな経験をして、さまざまな人とかかわるほうが有意義ですよ。 下手に今知識をつけると頭デッカチで行動力が乏しい人間になる可能性もあります。 知識を得るので無く自分で考え行動できる力をつける。 これが大事です。 また、何のために経営者になるのか、経営者になって何をしたいのか、そのこともしっかり考えてください。 良くあるのが起業して利益を出し始めると、この最初の志を忘れておかしくなる。 自分の儲けばかりに目が行き会社をおかしなほうに導いてしまう。 そうならないためにも最初の志を忘れないようにするのも大事ですね。 また、志し次第では経営者になるよりも良い道がある場合も有りますしね。 簿記なども実務処理が出来るのでなく数字が読めてその意味を知れるようになることが大事ですね。 簿記の資格はあるけど経営分析が出来ないのでは意味がないですから。
知識以外のことを言いますが、多くの人と出会い、机の上だけでない経験を積み、コミュニケーション能力を鍛えること。 何の役にも立たないと思っていたことが、年齢を重ねるごとに、意味を持ってきます。人間性も豊かに。是非頑張ってください。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
いきなり何百人の会社を経営できるわけじゃないと思いますから・・・・ (親から引き継げば別ですが) まずは数人の会社でしょう。 #2さんも書いていらっしゃいますが、その会社の第一人者である必要があります、そうでなければ従業員はついて来ません。 その規模の会社では経営を頭で考えるんじゃなく、自分が先頭に立って仕事をやっていかなければ従業員は辞めてしまいます、何より必要なものは人徳です。 私の友人がその規模の会社を経営していますが、不況で仕事を取れなかったとき「今までは自殺をするやつは馬鹿だと思っていたが、自殺をするやつの気持ちがわかった」と言っていました。 従業員を5人抱えていれば、その5人の家族の生活全てが経営者の肩に掛かってきます。たとえ仕事がなくても給料はきちんと払わなければなりません、どこかでお金を持ってこなきゃならないのです。会社がそんな状況になると銀行は一切お金を貸してくれません。 それでも給料分は確保しなければなりません。 会社経営とは簡単なものではありません。
お礼
もちろんすべてのリスクを考えた上で会社経営をしたいと言っているわけで、別に軽い気持ちではありません。 しかし、こうやって第三者から言っていただくことによって、改めて経営の難しさを思い知りました。 努力して頑張っていこうと思います。 アドバイスありがとうございました。
- t-maeda-jp
- ベストアンサー率29% (51/174)
職業はなんでもよい。ただ、必要なのは、その会社の第一人者になることです。
お礼
ありがとうございます、
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
経営工学を取ってMBAでしょ。 もっとも経営力は学歴や知識だけではなく、むしろセンスの方が重要だと思います。 勉強は後からでも出来ますが、センスを身につけるのは大変です。
お礼
具体的なアドバイスありがとうございます 経営工学ですか。 確か東工大とかにそれと似たような分野の大学院があったはずなので少し調べてみようと思います。
お礼
具体的になにをすればいいのかってやっぱりわからないですよね。。 まあ、それぞれの人によって目指す道が違うんで当然と言えば当然なんでしょうけど。 とりあえず、今は知識を蓄えておこうかと思っています。 ただ、ちゃんといろいろな世界もみなければいけないということを自覚しようと思います。 アドバイスありがとうございました。