- ベストアンサー
不眠・パニック障害・・・・うつ?!
- 主人が半年ほど前から体調不良を抱えています。動悸や息切れ、過呼吸の症状があり、心療内科でパニック障害と診断されました。不眠も続き、睡眠薬を飲んでも眠れない状態です。また、職場でうつによる退職者が出ており、主人も心配しています。私には幸せな生活に見えますが、主人の悩みにどう接したらいいか悩んでいます。
- 主人の体調不良が続き、心療内科でパニック障害と診断されました。不眠も続き、睡眠薬を服用しても効果がありません。職場でのうつの事例や将来の不安が主人に影響を与えているようです。私は主人に辛さを理解してもらえていないのかもしれません。
- 主人の体調不良が続いています。パニック障害と診断され、睡眠薬を服用しても不眠が改善されません。職場でのうつの事例があり、主人は将来の不安を感じています。私は主人の悩みに対してどのように接すれば良いかわかりません。どの病院を受診させるべきかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは >ごく最近では、2時間ほどすると目が覚め、また薬を飲み、 2、3時間で目が覚める・・・・ということを繰り返しているようです。 早期覚醒又は中途覚醒でしょうね。 http://suiminshougai.livedoor.biz/archives/50208491.html 抑うつ障害によくある睡眠障害の症状です。 睡眠導入剤を処方されてると思いますが 目覚めて、薬を繰り返し服用するのは問題が有ります。 http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=15/s195.html 自己判断での増量は耐性や依存性の問題が生じかねません。 また、アルコールとの併用は絶対ダメです。 アルコールが薬の作用を増強し、思わぬ事故に継がりかねません。 受診している医師にその事を話して、薬を変更してもらった方が良いでしょう。 私は早期覚醒には中時間作用の睡眠導入剤を処方されました。 http://www.geocities.jp/ssn837555/hypnotics.htm >少し前には、通っている心療内科で「パニック障害」と診断されたようです。 そちらの症状は治療で治まりました? パニック障害等の不安障害に付随する二次障害として抑うつ障害や不眠障害が出る事があります。 http://www.fuanclinic.com/pdplaza/contents_9/20.html 抑うつ症状がうつ病からか原疾患(パニック障害)に付随する二次障害かの何れと診断しているかを 受診されている医師にお尋ねになった方が良いのでは? 私の主治医は患者の主訴が抑うつと不眠だと大多数はうつ病と診断が下される。 良く精査すると、抑うつの症状が、他の精神障害に付随する二次障害である可能性があるかも言っています。 どちらにしても、質問者さんが受診している医療機関に同行して ご主人の病状と接し方をお尋ねになるのが最良かと。 私はうつ病を患った折(現在では二次障害方が可能性大と言われています)、妻を同行して担当医に接し方を教えて貰いました。 その時、渡された接し方の小冊子やパンフレットが参考になったと言っていました。 >「どこか他にいい病院はないのか??」 どのような意図で言われているのでしょうか? 信頼出来ない、患者の訴えをあまり聞いてくれないとの事でしたら 医療機関を替えるのも1つの方法かと思いますが この症状を早く治したい意図でしたら うつ病にしてもパニック障害しても、薬を飲んだら直ぐ改善とは行きません。 精神障害は治癒又寛解するにはある程度の期間が必要です。 特にうつ病の場合治療+休養が重要だと言われています。 時には休職せざる負えないケースもあります。 焦らず無理せず治療して行く事が肝要です。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NIP/20051115/224595/ 坑うつ剤も色々有りますが、人によっては効き具合が異なりますので それを見つけるまでにも時間を用する時も有ります。 余談ですが、パニック発作の誘引となる物にコーヒー(カフェイン) タバコ(ニコチン)、アルコール、炭酸飲料(炭酸)?があると主治医に教えられました。 それらは控えられた方が良いと思います。 http://onoecho-clinic.com/1080/14017.html?*session*id*key*=*session*id*val*
その他の回答 (2)
- kenteel
- ベストアンサー率44% (15/34)
同じような症状で4年ちかく苦しんだ者です。 頭痛、めまい パニック 過去急 不眠症 頻尿 振るえ てんかん症状 難聴 耳鳴り 死にたいと 何回も思いました。 内科→脳神経科→検査入院→異常なし 診療内科→うつの診断→1年薬投与→副作用で断念 針 マッサージ 効果なし 気効 直接的な効果はないが、体のどこが悪いのか分かるきっかけになった。 当初は耳鳴りだけでしたが数年かけてだんだん症状が 増えていき何回も救急車で運ばれました。 沢山の病院で検査しても何も見つかりませんでした。 安定剤などくせになり、効かないのに飲まないと それでパニックになるなどドンドン追い詰められていきました。 気効では先生に鼻が悪いね。といわれ、耳鼻科の症状のサイトを徹底的に調べて自分の症状に当たるものを探しました。 BUTS症候群というものがネットで見つかりその研究している 病院にいったところ、その病気の可能性が高く今治療中ですが 大分症状は落ち着いてきました。 パニックや自律神経は鼻を悪くするとその引き金になるそうです。 私の場合はひどい花粉症とアレルギーと蓄膿がありました。 自覚はありましたが治療はきちんとしていませんでした。 またクーラーの生活で体を冷やすと耳官が閉じてしまい 自律神経やパニックを引きおこすおそれがあるそうです。 そのため耳が無自覚で閉じてしまい脳圧や神経に多大な影響が でるそうです。 URLを載せますので是非参考までにご覧くださいませ。 早く回復するのをお祈りしております。 http://www10.ocn.ne.jp/~takahasi/buts.htm
お礼
ありがとうございます(。・_・。) 驚きました! 主人の場合は、耳鼻科系の病気は聞いた事ないのですが、 それが引き金になる場合もあるということですね。 これからは、いろいろな角度から見るようにします。 参考になりました。
- ebi-fry
- ベストアンサー率45% (69/153)
うつというよりは、個人的素人判断ですが「社会不安症」かなと思いました。 知人にそのような方がいますが、仕事中、突然過呼吸になってしまうそうで、落ち込んでしまうときもあるようです。 個人的には、今までになかった症状が現れて、自分に自信をなくされているのがご主人の現状なのではないかと思います。 心療内科より、精神科を併設されているクリニックや病院へセカンドオピニオンを受けた方がいいかもしれません。 また、こういった時は無理に仕事やめてもいいんだから=家族に迷惑かける・・・って余計に落ち込んでしまうものですから、普通に接してさしあげるのがいいのではないかなと思います。 あ、落ち込む件については気分障害(うつより軽症って感じですかね・・・)でメンタルクリニックに通ってる自分の経験上の言葉ですので、あくまで「アドバイス」程度にとって頂ければ嬉しいです。 大変だと思いますが、ご主人が良くなるように祈っております。 すぐに回復は難しいかもしれませんが、きっと良くなりますよ!
お礼
ありがとうございます(。・_・。) おっしゃるとおり、私自身も焦らず、ふつうに接していこうと思います。 セカンドオピニオンを受けるために、他の病院の予約もとりましたので、 これで“前向きに一歩前進”かなと思っています。
お礼
丁寧に教えていただきありがとうございます。 主人の場合 「パニック障害等の不安障害に付随する二次障害として抑うつ障害や不眠障害が出る事があります。」 というのがぴったり当てはまっているように思います。 あせらず無理せず・・・というのをわかっているつもりでも、 主人が家ですることもなく、じっとされていることを 私自身、つい疎ましく思ってしまうのも事実です。 明日は私も同伴して病院へ行き、 先生の話を聞いてこようと思っています。 とても参考になりました・・・(。・_・。)