• ベストアンサー

パニック障害の病院

以前もパニック障害に関して質問させていただいたのですが、本日これまでに経験のない症状が出て非常に不安です。 電車に乗る前から動悸は感じていたのですが、これぐらいは今までもあるからと思って乗りました。すると動悸がひどくなり、胃も気持ち悪くなり、手がしびれてきました。駅に停まるたびに降りようかと思ったのですが、「あと一駅あと一駅」と思ってなんとか自分の降車駅までたどり着く1分前くらいに、これまでに感じたことのないような動悸としびれが起き、立てるか不安になったのですが、手すりにつかまりながらどうにか降車しました。すぐにベンチ座ると、両手と両足がしびれて固まってしまう感じになり、動悸はどんどんひどくなるし、救急車を呼ぼうかと思ったのですが、大丈夫と自分に言い聞かせ、なんとか改札までベンチを移動しながらたどり着きました。それからはバスで帰るのですが、無理そうだったので、ゆっくり歩いて帰宅しました。今までこのような発作はなく、動悸がしたときのために「ソラナックス」を飲んでいただけだったのですが、いろいろHPで調べてみると、きちんとパニック障害にあったお薬を飲んだほうが発作がおさまると知りました。現在通っている病院は遠く、行くのが不安なので、近くの個人病院を探しています。やはり内科で診察してもらうことは不可能でしょうか。一番いいのは心療内科でしょうか。また心療内科というのは診察料が高いと聞いたこともあるのですが、どれくらいかかるのか、教えてもらえると助かります。 今日の「死ぬのではないか」という思いをもうしたくないので、明日にでも病院に行きたい気分です。 また月曜にどうしても電車に乗る必要があるのですが、発作を防ぐ方法などがあったらアドバイスをお願いします。 長文になって申し訳ありません。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67472
noname#67472
回答No.5

やはり、内科の先生よりも心療内科オンリーで見てくれる先生の方が絶対によいです。 内科、心療内科とか2つ以上書いてある所は内科がメインで心療内科もやっておけばお客が増えるな程度のところがありますから… 心療内科は診察1000円ちょっとで、薬は2500円位だったと思います(私の場合)うつ病などを併発している場合ですと、制度が変わったから名前を覚えていないのですが、医者から診断書を貰って市役所に持っていくだけで、診察料も薬代も、ものすごく安くなりますよ。 >発作を防ぐ方法 1生活改善と2食生活ですね 1.早寝早起き、適度な運動(20~30分のウォーキング程度) 2.糖分を取りすぎないようにする、コンビニ弁当及びインスタント系も同様、カルシウム不足にも注意 一日3食決まった時間に摂る 咀嚼の回数を増やすetc… 後、腹式呼吸をマスターする。自律訓練法をマスターする。自律神経を鍛える。瞑想するなどもあります。 アルコール類、タバコ、カフェインを極力避ける ちなみに、これらを実行したからといって完璧に防ぐことは出来ませんのであしからず、確実に言えるのは、発作が起こりにくくなり、発作の強さも弱まるということです。 あとはちゃっと薬を使って治すほか、現状ではないのです。 どっかの大学で脳に電気を流したりして、治す方法なども研究されてますが、あくまで研究、まだ脳の仕組みがわかってないので、おとなしくそいういった脳を物理的に変化させる技術が誕生するのを待っているしかないのが現状 アメリカとかでは臨床試験でごく一部の人は近未来的な治療法をやっているかもしれないですね

p-o-n
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 やはり生活環境の改善が重要なんですね。 私は胃酸過多の傾向があり、3回に分けてではなく、結構ちょこちょことつまんでしまっています。 腹式呼吸は本で良いと聞き、実行しようと思っているのですが、動悸が激しいときには、どうも吸いすぎている感じがしていて、まだまだ訓練しないとと思っています。 でも発作の強さが弱まると教えてもらって、すごく安心しました。 本当にもうあんな状態には2度となりたくないです。 診療費のことなどもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ha-to1
  • ベストアンサー率24% (65/267)
回答No.6

おそらく、過呼吸発作も起こしかけていたのかもしれませんね? 人間、そう簡単に死にません!と言う事を頭の中にしっかりと叩き込んでおいてくださいね。 電車などに乗れないという話は良く耳にします。 行動療法で克服してくださいね。 何度も電車に乗ると次第に平気で電車に乗れるようになりますよ。 怖い思いをしたからと言って今後電車に乗ることを避けないでくださいね。 頑張って!大丈夫!!

p-o-n
質問者

お礼

お礼を投稿したつもりでいましたが、何らかのエラーで投稿されていませんでした。 遅くなり大変申しわけありません。 今はなんとか電車に乗れるようになってきました。 ありがとうございました。

  • aki5006
  • ベストアンサー率15% (49/325)
回答No.4

私は、動悸の激しさで、初めに総合病院の循環器科に行きました。心臓検査をしてから、心療内科に案内されました。心療内科の医師からパニック障害と診断され、約1年間の心療内科を通院して完治しました。初めに初診料がかかります、病院によると思いますが、一回の診察で1500円かかり、その他にお薬代が別にかかります。パニック障害は、精神科・心療内科の専門の医師になります。医師が数多くある薬の中からどれを選択するかによってに決まるので、パニック障害の専門医がいる心療内科をお薦めします。事前に、パニック障害を取り扱っている心療内科なのか、電話で確認をしておくといいと思います。大きな発作を起こした事がなかったのですが、ある日、大きな発作を起こした時は本当に怖かったです。発作を防ぐ為には、早めに受診する事をお薦めします。

p-o-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心電図の検査はしたのですが異常がなかったので、やはり心療内科に行ってみます。 でも心療内科すべてでパニック障害を扱っているというわけではないんですね。確認することを考えていなかったので、とても助かりました。 昨日の今日で、今はまだ家の中でも時々動悸がしています。 料金の件もとても参考になりました。

  • kuroiso
  • ベストアンサー率13% (35/257)
回答No.3

私はうつ病でパニック発作があります。 といっても、過呼吸の方ですが。 死ぬほど苦しいですよね。 私はストレスが溜まると起きていたので、 予測できるようになり、なるべく横になって、 呼吸を整えました。もちろんお薬も処方して頂きましたが。 今は心療内科でお世話になってますが、 はじめは3千円台でしたが、 通院医療費負担制度の手続きをすぐにして頂けたので、 一割負担で済んでます。先生の主観で決まるそうです。 お大事に。

参考URL:
http://www.utu-net.com/
p-o-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 過呼吸の発作は大丈夫でしょうか。 私が発作が起きそうと感じるときはほとんど外出中や通勤電車の中が多く、どうしたらいいか分かりません。 通院医療費負担制度について、私の市ではどうなっているのか調べてみます。 ありがとうございました。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

最初に内科で心臓や消化器の検査をしてもらって 何も異常がなければ、間違いなく心療内科になります。 治療方法については、投薬と精神療法をうまく組み合わせることで かならず回復するところまで研究が進んでいます。 パニック障害を発病するメカニズムについては、 脳の神経機構の問題という仮説が立てられたままで 原因が特定されていないようですが、昔から神経症として扱われたことで そういた側面から治療方法が解明されています。 診察料については、治療方法や薬の処方量などで変わってくると 思いますのでなんとも言えませんが、一回1500円くらいはかかると 見たほうがいいかもしれません。通院が続きそうなら 通院治療のための負担を軽くする「自立支援医療」の制度がありますが、 病院に申し出たうえで自治体に手続きをとることになります。 医師がその人のそのときのコンディションによって 薬や精神療法の組み合わせを調整しますので、 発作を防ぐ方法については医師のアドバイスに従うのが一番です。 掲示板の規約上、治療方法や投薬の指導・アドバイスは禁止ですし……。 月曜日の外出については、とにかく医師のアドバイスを うかがうべきだと思います。 なお、上記のとおりパニック障害発病のメカニズムは解明されてないため、 カフェインや栄養の偏りがパニック障害の原因になっているとは 断言できないし、それを検証する研究も文献も見当たりません。 正確には「カフェインは脳を刺激するため、“パニック障害の発作”が起こりやすくなる」 です。栄養の偏りについてもそういうことだと思います。 ということで、コーヒー、紅茶の類をとり過ぎないよう 医師から注意されますので、今から気をつけたほうがいいと思います。 パニック障害の治療に強い病院、薬物以外の治療法など 以下のサイトにいろいろ書かれてありますので、ご覧下さい。

参考URL:
http://www.jpdc.or.jp/
p-o-n
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 血液検査などはしていて異常がなかったので、心療内科に行ってみます。 「自立支援医療」がパニック障害には適用するんですね。知りませんでした。私の市の情報も調べてみます。 ホームページのご紹介もありがとうございました。

  • Programer
  • ベストアンサー率14% (7/49)
回答No.1

そもそもが、巨大なストレス原因がどこかにあったりしませんか?もしあれば、それを解決出来るような工夫を考えてみてください。 私の友人も同じようなパニック障害でしたが、部署を異動することで全然改善してしまいました。 また、たまたま今日検索してましたが、カフェインの過剰摂取がパニック障害を起こすという記述もありましたし 下記のリンクに記述されているような栄養バランスの悪さがパニック障害を起こす可能性もあります。本当のしっかりした内科で徹底的に検査をしてみてください。血液検査は遠隔地でも可能なはずですので、ご参考ください。 統合失調症、低血糖症、うつ病 | パニック障害 http://orthomolecule.jugem.jp/?cid=2

p-o-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前動悸と心臓の痛みがあった際に血液検査と心電図はしていて異常はありませんでした。 でも紹介いただいたHPを拝見し、甘いものの摂りすぎが影響すると知り、私も日常で結構甘いものを摂っているかなと反省しています。 じっくりリンク先を読ませていただきます。