- ベストアンサー
ヘリコプターの音
モーターにプロペラをつけてまわすと「ブーーーーン」と音がするのに ヘリコプターが空を飛んでいると「バラバラバラ…」と音がするのは何故でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ローターの各羽が非対称の場合、機体は全く安定できません。 二枚羽の機体でも揚力を得るために羽幅大きいのでより大きな渦が出来る。また回転数も高いので渦剥離後の拡散する前に当たってしまうのです。 AH64は剥離する渦そのものを小さく押さえ、ロータ羽の後縁の機構で拡散させてしまうのではなかったでしょうか。 あの破裂音を消すだけであればローターの羽数を増やすだけで可能です。ターボファンエンジンのように。 もっとも、効率が悪く離陸できないでしょう。
その他の回答 (5)
- Durandal
- ベストアンサー率15% (47/297)
この音の原因は気流にあります。 一つのローターの後縁から剥離した渦流を次のローターの前縁が打ち砕くとこのような破裂音がします。
補足
解答ありがとうございます。 もしローターがそれぞれ違う(剥離した渦流に当たらない)高さなら音はしなくなるんですか? 軍事用(アパッチだったかな?)で消音モードがあるみたいですが、それはどうやってるのでしょうか?
他のみなさんの回答に加えて、 一番大きな要因は、音の反射です。 外を飛んでいるヘリコプターはエンジン音がかなり大きいので、 その音は回りの建物にぶつかって、反射して、 それぞれの反射音がお互いに緩衝して、「パラパラ」という 音になって聞こえます。
お礼
ありがとうございます。 反射ですかー前に学校で波の干渉実験をしましたけれど、そんな感じなんですかね。 仕事してたらヘリコプターが通過して、ふと「?」思ったんです。 ありがとうでした。
- TEKITOU
- ベストアンサー率21% (67/316)
素人です自信はないです。 小魚とクジラの泳ぐ音は同じか? と考えたら、水という密度を持つものに対して どちらもサイズによって泳ぐというアプローチの仕方は違ってくると思うんですね。スピードとサイズと密度とでもいいますか、そんな違いですね。 空気は気体ですが、密度を持っています。 小型模型のモーターと違い 大きなヘリコプタは、空気の泳ぎ方も違うと思うんですよ。 メカニズム(エンジン)の違いによる音の差は当然大きいでしょうけれども 音は空気の振動で感じますから、密度の掻き分けかたの違いが 低周波のバタバタに影響している気もするんですが、どうなんでしょ? 回答でなく質問になっちゃいましたね(笑)
- arai163
- ベストアンサー率22% (214/970)
下記URLの中ほど「主ローターの形状変更」で解説されています。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
モーターは電気でまわしているのに、ヘリコプターはガソリンエンジンでまわしているからですね。 モーターの電気自動車はエンジン音を出しません。
お礼
なるほどなるほど! ちょっと難しいですが疑問は晴れました。 ありがとうございました。