• 締切済み

国語についてお願いします

僕は現代文は文章を深く読むことに重点を置いてるので、いかに深く読むかが、僕の勉強法において重要だと思います。 僕は今5時間かけてできるだけ文章を深く読んでいます。 僕と同じ勉強法をしていた方に質問です。文章を読む時間は何時間を推奨しますか?僕の現国の能力は並です。並の人間が5時間で読める深さまで読めてれば十分でしょうか? 経験談でも推測でも結構です。僕の志望校は東大文三ということを考慮してアドバイスください。おねがいします。

みんなの回答

noname#101110
noname#101110
回答No.3

現代文を5時間かけて深く読まれているということですが、その文章の量と内容の種類によってそれが適切かどうか判断に迷うところですね。 5時間みっちり集中すれば、例えば小説なら中編小説のひとつくらいは読破できる時間です。しかし、最近の現代小説を深く吟味しながら読む価値があるかどうか疑問でもあります。 受験に出そうな現代文はおおかたが評価が定まった昭和中期までの小説家か天声人語などの新聞のコラムでしょうか。そういったものを出来るだけ大量に読み、意味をしっかり捉え、要約するというような時間を5時間とまでは行かなくてもそれに近い時間作られれば良いのではとか思いました。

  • starshira
  • ベストアンサー率55% (141/256)
回答No.2

「深く読む」というのはどいうことを指しますか? もし,いわゆる「行間を読む」ことや感情移入することを意味しているのでしたら, それは現国の勉強方法としては最悪です。 なぜなら,現国では文章を客観的・論理的にとらえることが重要だからです。 文章を読んでどう感じたか,などという主観的なものでは点数がつけられないのです。 もし,文章の論理的構成をとことん突き詰めることを指すのであれば, 方向性は正しいです。 ただ,現国の問題文程度の長さのものを5時間もかけて読解するのは, 最初のうちはともかく,やりすぎと思います。 試験時間中に理解できる程度の問題文しか出ないはずですから,その時間内に読み解けるようにしましょう。 No.1さんがおっしゃるように,試験では点が取れるかどうかがすべてです。 「僕の勉強法において重要だと思います」と書かれていますが,もし間違った方向であれば我を捨てて,方針を転換しましょう。 納得できない場合は,まず「深く読むこととはどういうことか」「なぜ深く読むことに重点を置いているのか」を説明してください。

shilf1201
質問者

お礼

深く読むとは、文章を客観的、論理的に読み、巨視的な読み方と微視的な読み方両方をこなし、文章の構造を理解することです。 なぜ深く読むかというと、文章を直感的に捉える癖を直すためです。 確かに試験中にできる程度の問題なのですが、まだ現代文は勉強を初めて間もないので、じっくり時間をかけて勉強すべきだと思います。 でないと癖はいつになっても直らないと思います。 やりすぎでしたか 一週間の現代文の時間は他の教科に比べて非常に少ないので、あまり勉強した気がしなくてとても不安でした。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

なんだか能率の悪い勉強をしているみたいですね。受験に有利になるようなアドバイスを欲しいのですか、それとも坐禅のつもりで本を読んでいるのですか。 >僕の現国の能力は並です。 並ではいかに文三といえども東大は入れませんよ。 受験を意識するなら模擬試験がすべてです。 合格点に達しているなら、何をやっても十分だし合格点未達なら受験参考書をしっかり勉強すべきです。受験は相手のある戦いです。黙想の世界ではありません。

関連するQ&A