• 締切済み

参考書について

古典の参考書を買おうと思うのですが、筆記とマークの問題集だと、どちらの方が力が身に付くのでしょうか?(ちなみにセンターしかいりません) あと外大(北九州や神戸)を目指しているのですが英作文と英文和訳と長文に関して、それぞれオススメの問題集も教えてもらえたら嬉しいです(>_<)

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

ポイントが全くずれています。 基礎力が全くないのか、 基礎力が足りないのか、 基礎力はあるがセンター形式やセンター過去問だと点が取れないのか、 大体取れるが演習を重ねたいのか、 で使う教材は変わるはずです。 基礎が全くなかったり足りてなかったりする場合、マークもへったくれもありません。 基礎の段階では、マークもヘチマもないからです。 私大一般入試でも二次でも使わないとなると、古典の扱いは理系と同様なのかもしれません。配点にも依りますが。 その場合、 現代文がどれだけ取れるのか、 古文漢文の苦手度はそれぞれどうなのか、学習進度はどうなのか、 それぞれ何割欲しいのか、 なんてことになりそうです。 私なら、現代文で8割を確保し、古文は毎週コツコツとはやるが、本格的なこと(文法だの単語だの)はやらない、漢文は目指せ9割、というパターンにするでしょう。 古文5割でトータル75%、という計算です。 私の場合はセンターで足を引っ張るのは国語だけですので、これで東大がちょっと苦しいくらいの点にはなります。 あなたの場合はどうなのか。 現状学力や学習進度がどれほどで、それをどのレベルに引き上げたいのか。 明日の体育の時間で、草バスケをやるのに、本格的に練習しようとは思わないでしょう。 しかし、バスケット部でやっていこうと思ったら、そこそこ本格的に練習しなければならないはずです。 5年後にプロ入りを目指すのであれば、かなり本格的なことが必要なはずです。 小手先の技術以前に、走り込みかもしれないわけです。 小手先のマーク形式の問題集以前に、古文の文法からガッチリ、なんてことに相当するでしょう。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

元塾講師です。  出来れば次回からは、ご自身の学習状況を書かれることをお勧めします。今高校1年なのか、浪人生なのかでも勧めるものは全然違いますし、古文では文法は理解しているのかでも違います。高校1年生で多いのが古文の文法をいい加減でも入試問題に対応できると思っている生徒は多いですが、そんなことはありません。高校入試や授業で文法をやらないのでそのような考えの人が多いですが、違います。  英作文も、苦手な人の多くは「文法・構文事項の欠如」が主な原因です。そうした部分が完璧で英作文独自の参考書が必要なのか、そもそも何となく苦手でお勧めの参考書を希望しているかでも違います。  学年、学習状況(塾に通っている、学校が進学校か等)、現状の偏差値等を書かれることをお勧めします。 ご参考までに。

回答No.1

マークの問題集ですね。2択では無いと思うんですがどっちか悩むのなら。 本は ・どんどん話すための瞬間英作文トレーニング 森沢 洋介 など。このシリーズは軽いので、サクサクシリーズを何冊もやってく感じでいいと思います。 あとは過去問題ですね。解けなくてもいいので平均点、配点、文章構成(大学の性格、出題者の性格、ですね。確実にあります)なんかは春夏には見ておくべきですよ。 けっこう面白いですしね。

関連するQ&A