- ベストアンサー
著作権の質問ですが
すみませんが2つ質問させてください 1.学校の英語の教科書の英文を訳した文章をネットで掲載すると著作権の侵害になるのでしょうか。 2.外国の方の有名な演説の英文を訳した文章をネットで掲載すると著作権の侵害になるのでしょうか。 両方とも英文と訳文を一緒に掲載したいのですが可能なのでしょうか ご存知の方教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
著作者(演説者)の死後50年を経過すれば、著作複製権は消滅しますから、掲載自由です。ただし、教科書でも演説でも、著作権の切れた原文を改作している場合があり、その場合は改作した人に第二次の著作権があると考えられますから、調査が必要です。 もちろん、翻訳は tokka さんがなさるのですね?誰かが訳した文章だと、訳者に第二次著作権がありますよ。
その他の回答 (2)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2
1,2ともに原著作権者の承諾が必要です。 承諾がなければ著作権侵害となります。 この権利を翻訳権といいます。 著作権法 第27条 著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する。
質問者
お礼
ご返答ありがとうございました。 やはり著作権の侵害になりますよね。
- miya9852
- ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.1
単純にそのまま掲載した場合は著作権の侵害になると考えられます。 しかし、著作権第32条にいう「引用」であれば掲載は可能です。 引用については、参考URLで勉強してくださいませ。
質問者
お礼
ご返答ありがとうございました。 参考URLとても役に立ちました。
お礼
ご返答ありがとうございます。 ブログで英語の教科書の解説を掲載しようと思ったのですがやはり著作権の侵害になりそうですね。 残念です