• 締切済み

将来が決まらない

現在高校三年生です。 今すごく将来について悩んでおります。 一応選択肢として主に音楽(声楽)、保育、絵関係に興味があります。 その他にも情報系など興味があります。 それで今一番音楽について悩んでいるのですが... 音楽(声楽)はなにもならっておらず、ソルフェージュや楽典もやっていません。 担任に相談して第一希望の大学の事を音楽の先生に聞いたところその大学の先生を紹介してあげるからもしやるなら中間テストまでに返事をくれと言われています。 でも私はまだ音楽と決めたわけじゃないし、その学校に行くとも決まっていません。 音楽でもいろんな学校があります。ただ書く学校がなくそこを書きました。それに今からして、ずっと前からやっている人たちのへの遅れが大きいと思うので入ってからついていけるか心配です。 それに音楽へ行って教員免許をとれますが教員になりたくありません。 できればプロにもなりたいのですが...叶う確率は本当に低いので将来性に繋がるか心配です。 次に保育を迷っています。 でも行きたい大学なかなかありません... 保育と音楽が一番迷っています。もちろん他の学部も考えたりはしているんですがなかなか決断がつけず、中間までに決めれそうにないのです;;; 指定校推薦が今学期中に決めなくてはいけないのでわかってはいるんですが... どう音楽の先生に返事をすればいいのかわかりません... 焦って本当に自分がやりたい事を逃してしまうのも怖いです。。 絵をみていると絵の仕事、音楽を聴いていると音楽の仕事に就きたいとすぐ心が動くのでそれもいけないなと思います。 それともう一つご質問なのですが音楽で声楽はオペラなどですが、オペラ以外のアーティストのような普通の声?を目指す場合声楽の方へ行ってもいいんでしょうか?またどのように行くのでしょうか? アドバイス等ございましたらよろしくお願いします。本気で悩んでおります。

みんなの回答

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.5

質問者様のコメントの中で「本当にやりたいこと」という言葉が何回か出てきていますが、もし音楽や絵が質問者様にとっての「本当にやりたいこと」ならば、今のような状況にはなっていないのが自然です。 「本当にやりたいこと」だからやっている人というのは、何の迷いもなく一心不乱にやっていますよ。そして、音大に進学して意味があるのはそういう人たちだけです。 ですが、多くの人達にとって、高校3年生の時点で「本当にやりたいこと」が見つかっている人と言うのは稀ですよ。世の中の安易な風潮で「本当にやりたいことを見つけなさい」などと言いますが、そんな軽薄で浅はかな言葉に惑わされる必要はないですよ。 「本当にやりたいこと」というのは、探し出すものではなく、「ふと気づいたら自然にそこにある」という類のものです。今「本当にやりたいこと」が見つからないことに焦る必要は無いです。 で、進路を決める上で提案です。 大学を卒業した春、つまり5年後の春にどのような生活をしていたいですか? 一人暮らしをして親元から自立して働きたいとか、家を出る気は特にないけれども、経済的には自立していたとか。 こういうリアルな面から自分がどうなっていたいか考えてみてはどうでしょうか。そして、自分の希望する姿になるためには何が必要か考えてみるんです。 もしもきちんと仕事をして経済的に自立していたいと思うのであれば、自ずと進路は定まります。音楽では、まず経済的に自立できませんよ。 「音楽では食っていけないよ」というよく言われる言葉がありますが、具体的には、 ■経済的に自立出来ない ■親にお金の援助をしてもらわないといけない ■音楽以外のアルバイトの必要があるかもしれない ■月に数回の仕事しか無い可能性もある ■ローンが組めない ■収入が安定しない こういうことです。 音楽が自分にとっての「本当にやりたいこと」であるという人達は、このようなことをすべて飲み込んだ上で、それでもやる人達です。 質問者様にこの覚悟はありますか?あるのなら、音楽や絵の道に進む資格があります。そして、もしその覚悟は無いとしても、それは恥ずかしいことでもなんでもないですよ。 「自分のやりたいこと」をやるということと、「自分の力で生きていく」ということは同じくらい大事なことだと思います。 「自分の力(自分の収入)で生きていくために、興味のある道を本業にするのは諦める」というのは、勇気のある前向きな決断だと思います。 ご参考まで。

kiriyawa
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 具体的な事を教えてくださり、そこから今の現状でどれだけ厳しいのかよくわかりました。 私は経済的には自立したいです。 もう本当に一番やりたいのがなんなのかわけがわからくなっており興味があるのを頭の中で描いているだけです。 それを本当に本業とするのか? それを将来の夢にするのか? そう考えるとわけがわからなくなってきて何もしたくない気持ちに何度もなります。涙がでてきます。 保育は確かに一番安定していると思います。 子どもは好きだし絵も歌も入っているのが合っていると思います。 でもなぜか気が進まず、自分でもなんでかわかりません。 音楽は好きで授業も歌のテストも好きです。 でもそれを本業とする勇気がありません。 情報は興味はあるけれど数学とかそこ辺が苦手なのでちょっと無理かな...と思いました。 自分のこころの片隅で、生意気かもしれませんが専門職につきたいという意志もあります。 ですが現実は厳しいですよね... ただただ時間が過ぎて行き、大学の資料をみても、たくさんあってどれぐらいのレベルか、どの学部かなどわからなくなって早く決めなくてはいけないのに。 周りがせかしてくるので本当に焦っています。 この大学選択で一生が決まると思っているので余計自分を追い込んでしまいます。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

>一応選択肢として主に音楽(声楽)、保育、絵関係に興味があります。 >その他にも情報系など興味があります。 >それに音楽へ行って教員免許をとれますが教員になりたくありません。 >できればプロにもなりたいのですが...叶う確率は本当に低いので将来性に繋がるか心配です。 基本的に、大学を卒業したら、就職して仕事をすることになりますよね。 絵や音楽といった分野は、就職先や仕事があまりありません。 大学の音楽学部or芸術学部を卒業したけど、 教員免許とらなかったから、 仕事がなくて、コンビニのバイトを2つ3つ掛け持ちして、どうにかこうにか生活してる ・・・といったことになりかねません。 情報系の仕事は、パソコンを使うことが多いので、 「パソコンは苦手」という場合は、苦労することになります。 保育の仕事は、 今、不況で共働きをする家族が多く、 子供の面倒をみられず、保育所に子供を預ける親が増えており、 保育所が不足し始め、 保育所を増やす必要があるため、 仕事がどんどん増えつつあります。 保育士の仕事場は、 保育所、託児所、企業内保育所 ベビーシッター、家庭福祉員 児童福祉施設(乳児院、児童養護施設、障害児施設など) と、いろいろ幅広くあります。 ただし・・・、 kiriyawaさんのピアノのレベルはどれくらいですか? 保育士や幼稚園教諭の学校では、 「音楽理論」や「ピアノ実技」といった授業もあり、 卒業するまでに、 「楽譜を全く見ないで、童謡を、歌いながらピアノで完璧に演奏する」 というレベルが要求されます。 もし、 「ピアノには、一度も触ったことありません」 というレベルからの出発であれば、とても厳しいでしょう。

kiriyawa
質問者

お礼

一応ピアノは小さいころからしており今はもうやめてしまいましたが 人並みには弾けます。 あとPCとかはサイトを作ったりはしていてPCはいつも触っているので 好きという事から情報系の方へ興味があります。 やはり将来重視の方がいいのでしょうか... ただ嫌な事を続けて途中ですっぽかすしてしまいそうで怖いです。 一度資料を集めて経験者の方に意見を聞いてみようと思います。 丁寧なアドバイスありがとうございました><

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.3

保育を本業とし、 音楽を独習してそこそこ本格的なレベルになり、 仕事に生かすのがよいでしょう。 保育の、行きたい学校をとことん探しなさい。 他にこれといって選択肢はないでしょう。

kiriyawa
質問者

お礼

やはり保育が一番いいのでしょうか? 一度とことん探してみようと思います。 アドバイスありがとうございました><

  • pony-tail
  • ベストアンサー率50% (59/116)
回答No.2

 こんにちは。自分で進路を決めるって難しいことですよね。周りは急かすけど、その大学に進んだら4年間頑張らないといけないし、途中で辛くなってもそんなに簡単に辞められるものでもないし、自分の将来に大きく関わってくると思うと頭を抱えちゃいますね。  私は音楽などの分野については詳しく知りませんが、音楽や絵は感性や才能が大切になってきますよね。正直なところ、音大などに入学される方って、やっぱり高校時代に合唱や吹奏楽など経験されている方が多いんじゃないかな~と思います。でも経験がないからといって、受験を諦めたりしたのでは悔いが残りますよね!やはりまずはその音楽の先生に、経験がなくても受験できそうか、大学で学んでいけそうかなど、不安に思っていることは全部質問してみた方が良いと思います。たとえその大学に行かなくても、他の音楽系の大学も似たようなものでしょうから、参考にはなるはず。経験者に話を聞くと、良い話、悪い話、どちらも聞くことができるので、一人で悩むよりは絶対に良いです!  また、保育や情報系は、将来の仕事に生かしやすいかと思います。安定した将来を望むのであれば、音楽などよりこちらの道の方が良いとは思いますが、どんな勉強、仕事も楽しいこと、辛いこと半分です。理想と違うこともたくさんあるし、逆に思っていたより、やり甲斐のあることもたくさんあるので、ここで自分の将来が全て決まってしまうわけではないことをお忘れなく!  大学で学んだ事とあまり関係ない仕事に就く人もたくさんいますし、大学に行ってからまた別にやりたいことが見つかる人もいます。それに本当にやりたいことを出来ないまま、一生を終える人だって世の中にはたくさんいるんですよね。  最終的に決めるのはkiriyawaさんご自身。 少しでも誰かの意見を取り入れて決めてしまうと、挫けそうになった時など、誰かのせいにしてすぐに逃げたくなったりするものです。  迷ってるだけでは進路は決められないので、自分から行動して情報を収集し、プラス面、マイナス面を理解した上で決断しましょう!不安要素を取り除く、もしくは理解し受け入れることで、決めやすくなると思います。  文章力がなくて、ただ長い文章になってしまいましたが(汗)読んでくださって有難うございました。進路決断は大変ですが、きっと楽しいことが待っていると信じて頑張って下さいね!

kiriyawa
質問者

お礼

そうですね... 先生に相談してみようと思います。 やっぱり将来的に安定は情報保育ですよね... でもやりたい事優先したいので頑張って本当にやりたい事をみつけてみようと思います。 丁寧にアドバイス本当にありがとうございました><

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

まず、音楽の先生にこのまま相談されてはいかがですか? あなたの現状を知っている人から、具体的なアドバイスをもらう方が、ここで漠然とした質問をするより良いと思いますよ。 ただ、音楽はかなりお金がかかります。入試までに個人レッスンなどを受けないとほぼ通りませんし、大学に入ってからも個人レッスンは必要になってきます。^^; 絵も入試前にレッスンを受ける方が通りやすいですが、あなたにとてもユニークな感性があり、入試でそれを表現できれば、受かるかもしれません。

kiriyawa
質問者

補足

なんだか時間だけが過ぎていく毎日で焦りがあるので; お金に関しても音楽は本当にかかる事を知っています。 母親は保育に行って欲しいみたいで.. でもやりたい事やらないと後悔しそうなので自分のやりたいのを一番に しているんですが... 迷っている暇はないと担任に言われたので><;

関連するQ&A