- ベストアンサー
将来何をすればいいの?わからない
高2です。将来やりたいと思う職業がなくて困っています。 一応今は 音大に進学するという方針なのですが、音楽を生かせる職業はすごく少ないです。中学校で音楽の教師をすることを親にすすめられましたが、そうなると部活も指導しなければならないし、中学生の相手をするとなると正直とても面倒くさそうなので、私はやりたくないのです。このまえ、授業で保育園実習に行ってきました。小さな子供だちがとてもかわいく、とても楽しい時間を過ごせました。そこで思ったのです。保母さんになるのがいいんじゃないのかな、と。親に相談すると、父は賛成してくれましたが、母は猛反対でした。大学にお金をさんざんかけておいて、保育士なんて低賃金の仕事するなんて頭おかしい、なりたいなら専門学校に行きなさい、と言われました。母の言うことも正しいのですが、私の通っている高校はそこそこの進学校で、偉そうな言い方かもしれませんが、専門学校に進学するなんて少し恥ずかしいことなんです。音大進学をあきらめ、専門学校に行って先生や後輩に後ろ指さされるくらいなら保母さんもあきらめる、と考えたら、、、、やることがないんです。興味をもてるような仕事がないんです。友達のなかには、具体的な目標をもちそれに向かって勉強している子もいます。私はどうしたら良いのでしょう。全く分からず、困っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高2で将来を決めるなんて、確かに無理があると思います。 私の主人は小学校3年生の時に獣医になりたいと思い、なりました。 早くに目標が決まると、それに対する努力も情熱も違いますし、効率も良いでしょう。 一方私は、なりたいものが決まらず、あなたと同じようにトップの進学校だったので、はっきりと決まらないまま英語科に進学しました。 正直、今の私の職業に直接関係していません。 でも、今の仕事は学生時代のアルバイトがきっかけです。 英語が話せるのは、とても役に立つときもあります。 保育科のある、ちょっと良い大学に進学してみてはどうでしょう。 私の友達は、保育科に進学したものの、ソーシャルワーカーになりました。 保育科で、心理学を学ぶ機会があり、興味をもったそうです。 今、全てを決めてしまう必要はないと思います。 保育科に行っても、音大に行っても、専門以外の事を学んだり社会と交わることで目標は決まってくると思います。 やっぱり、少し回り道なのでもったいない気はしますが。 私は子供に、たくさんの仕事を見せるようにしています。 まずは、どんな仕事があるのか知ることが大事だからと考えているからです。 大きくなったら、たくさんアルバイトもしなさいとも言っています。 17歳なんだったら、まだまだこれから方向はいくらでも変えられろとおもいますよ。 親はなんだかんだ言って子供の幸せが一番ですから。 妥協ではなく、本当になりたいと思えたら、わかってくれるんじゃないでしょうか。 きっと、あなたの中途半端さを、お母さんは見抜いているんでしょう。
その他の回答 (6)
「音楽、大学、進学校」と聞いて連想した 職業&その人は「アイドル声優」と「松来未祐」ちゃん。 声優さんですが、「慶應義塾大学」出身という高学歴です。 私が「松来未祐」ちゃんを知ったのは、2001年のこと。 この当時には、歌が上手な声優さんが多く育っていましたね。 「田村ゆかり」ちゃん「堀江由衣」ちゃんと並べて 私にとっては、歌が好きな声優さんベスト3です。 音大というのが声楽なら、新しい歌唱力を期待できそうです。 声楽と“アイドル声優の歌”では、一見、畑違いですが 「水樹奈々」ちゃんの場合、もとは演歌歌手を志していたそうですから。 ただし、芸能界のアイドルではないので注意してください。 現在の芸能界では、歌が上手なアイドルを育てられません。 原因は、…とても汚れた話になるのでヤメておきます。 この回答は、私の趣味が色濃く反映されていますので a1i1r2i4さんの趣味に合わない場合、軽く流して結構です。 「松来未祐」ちゃんの参考URLを添えておきます。
- jun8686
- ベストアンサー率13% (10/72)
保育士さんは、ピアノも必要ですが、音楽に長けてらっしゃる方ってかっこいいと思います。また、保育士をしつつ音楽活動もされるといいんじゃないでしょうか?そのうちに、いろいろ見えてくるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。保育士と音楽活動の両方っていいですね!参考になりました。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
学費等の学生時代のお金は誰が払うのか? 親が払うなら・・・くだらないミエの為に高い学費やその間の生活費を払う気にならないのは当然です。母親の「なりたいなら専門学校に行きなさい」に一票。 仮に自分は理想の保育士という職業に就職したとして、自分の子どもが「将来使わない学問で、特に就職するにも役に立たないけど、プライドの為に大学(音大!!)に通わせて」と言われたらどう思いますか?払いますか?払いたくないと言うのはわかるところです。 高卒ともなれば、立派に自分の足で立って生活できる状況です。 奨学金を借りるなどして、自分で学費を払われて通われるなら大学に行ってもいいのではないかとは思いますが。
お礼
はい、考え直します。。。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
ひとつだけ。 小さな子どもを「かわいい」と思って、保育士になるのは、ちょっと一歩引いて考えた方が良いですよ。 趣味じゃなく、仕事として、本当にやれるか、を考えて見ることです。 なお、あなたが女性なら、あなたの人生の中で「育児」に費やす期間があります。そのことを考えると、「資格系」の職業は、強みです。 それと、大学を「ビジネススクール」と考えているあなたの親御さんの考えは誤りです。大学は、あなた自身の教養・人格を成長・磨くために進学するところです。これを「お金」に換算して、対費用効果を考えるのは、ちょっと違います。この辺のところも、先生や友人の考えも聞いてみた上で、考えてみてください。
お礼
そうですね。1回実習に行っただけで急に考え込んだのはちょっと気が軽かったかもしれません。また考え直してみます。
- tkjungle
- ベストアンサー率47% (111/234)
参考URLに大学入試センターの大学進学サイト(通称ハートシステム)を貼り付けておきます。 「資格、免許」で大学を検索すれば国公私立全国の大学を選び出せます。 たとえば「保育士資格」「国立」「東京」なら「東京学芸大学」が ヒットします。ここなら入る学科で下記の資格や免許が取れますよ。 ●教員 小学校 中学・高校(国語) 中学・高校(数学) 中学・高校(理科) 中学・高校(音楽) 中学・高校(美術) 中学・高校(保健体育) 中学・高校(保健) 中学・高校(家庭) 中学・高校(英語) 中学(社会) 中学(技術) 高校(地理歴史) 高校(公民) 高校(工芸) 高校(書道) 高校(工業) 幼稚園 特別支援学校(聴覚障害者に関する領域) 特別支援学校(知的障害者に関する領域) 学校図書館司書教諭(基礎資格) ●社会教育 司書(資格) 学芸員(基礎資格) 社会教育主事(基礎資格) ●社会福祉・児童福祉 社会福祉士(受験資格) 保育士(資格) そろそろ3年生が近づいていますね。「音楽」に特化すると 悩みも多いかも知れませんが、「教育」まで拡げると、 もう少し選択肢が拡がると思います。 私の知人は、「音楽」→「普通の大学」→「レコード会社」と いった者もいます。 また、「音楽」→「幼児教育系大学」→「ピアノ教員」もいました。 まずは、自分の将来を最優先に大学探しをしましょう。 頑張って。。。
お礼
ご丁寧にありがとうございます!いろいろな大学をこれで調べてみたいと思います。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
保育士はそんなに低い職業かなぁ。子どもと接することによって、様々な分野で頑張っている人も多いです。教育講演会の講師は経験豊富で楽しいです。大学がすべてかぁ。児童心理学でも学んでみては? 保育士はみんなの母親です。すばらしい職業です。自分のやりたい仕事が見つかったのなら、そこへ目指しなさい。親父さん味方に付けて。 たぶん、お母さんはどの仕事がご希望なんでしょうか?高賃金をというなら、それなりのリスクを覚悟しているのかな?それなりの苦労をしないと無理だよ。
お礼
母は音大に行くなら中学校の音楽教師になれと言います。音大を諦めるにしても、私は文型クラスなのでやれる職業も限られています。。。 児童心理学というのは初めて聞きました。調べてみたいと思います。ありがとうございました^^
お礼
保育科のある ちょっと良い大学ですか。 いいですね!探してみます!悩みすぎて頭おかしくなって 全然それに気づきませんでした・・(笑) やっぱり今すぐに決めるのは早いですよね。私の高校はバイト禁止なので、今のところ職業経験0です。社会に出てたくさん経験すれば、きっと方向は見えてきますよね。 貴重なお話ありがとうございました。元気になりました。