- ベストアンサー
私の気持ちは誰が理解してくれるのか?
- 私の気持ちは誰が理解してくれるのか? 子供のしつけに悩む2児の母の毎日
- 子供にしつけをしようとするとついつい口やかましくなり、怒ってしまう
- 家族の中で理解されずに孤独を感じる2児の母の悩み
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.8・9です。しつこくてすみません。 大事なこと書き忘れたので。 お子様でも、ご両親でも、もっと相手にしゃべらせてはいかがですか? まず、お子様ですが、 『どういう態度をとっても私の行動は怒っていると子供は感じるようです。』 というのは、お子様に、 『ママはいつも私に批判的で話を聞いてくれない』 と思われている、ということです。 まず、お子様を観察して、良いところをさがして、ほめ、 お子様の話を聞き、お子様を認めてあげることです。 『あら、そんなことが出来るようになったのね。』『成長したね』 『今日は何して遊んだの?楽しかった?』 『今どうしてママが怒ったかわかる?何が悪かったと思う?』 聞くことで、自分を認められた、一人前に扱われた、と感じるし、 頭ごなしに叱るよりも、子供に考えさせたほうが、効果があります。 タイムサービスで100円安い大根の話をした時って、 御質問者様が子供を怒ってばかりいるとかの話が出ていたか、別な話をしているのを、 無意識に話題を変えようとしたタイミングで言っていませんか? 人は、話を中断させられると不機嫌になり、 けっして新しい話題には乗らず、批判的になるものです。 ご両親はご質問者様に注意するばかりか、ご主人にも相談されるんですよね。 注意しても聞いてもらえない、と思われているんではないですか? お子様への怒り方で注意されたときには、 『どんな怒り方がいいのか』『問題点は何か』 ご両親に、思い切りしゃべらせてしまいましょう。 途中で、ハイハイ、と中断させたり、 『そんなつもりじゃない』『私は』などと口をはさまず、批判せず、 最後まで、聞いてみてください。 『人生の先輩として、他の意見を聞いてみたくて』などと、うながしてでも。 お子様は、ご質問者様が、ご質問者様のご両親に対し、 どういう態度をとっているか、しっかり見ています。 『娘は私に対して、非常に挑戦的な態度』なのは、 ご質問者様が、ご両親に対してとっている態度かもしれません。 それと、私も実の両親とは、すぐケンカして、でも後には残しません。 でも、周りの人間は、あまりいい気もちではないようです。 ヒヤヒヤ、ドキドキ、うんざりさせてしまうようです。 ご主人も、ご両親とご質問者様との間に立って、大変だと思います。 ご両親に相談されても、親の言うことも聞かないのに、 ご主人の言うことなんて聞いてくれるはずないのに、と思っているかもしれません。 お子様のためにも、ご主人のためにも、ご両親の言葉に耳を傾けてみてください。 言うことを聞け、と言う意味ではありません。 話を聞いてあげる、態度を見せるだけでいいのです。 そうすれば、行動はともわなくても、 あの子はあの子なりに努力している、と、ご両親も認めて下さるでしょう。 ご主人にも時々は、感謝の言葉をかけましょう。 ご主人だって、ご主人なりの百円の大根の苦労、をしているのです。 お互い様です。 まずは、相手に話させること、相手の話を聞くこと、 相手をわかろうとする気持ち、感謝の気持ちなどは、 そういうことが出来ていなくては、伝わりにくいと思います。 それと、No.10様の意見のように、文字に書き出すのは良いと思います。 日記など書くことも、おすすめします。
その他の回答 (11)
- somalia_shinji
- ベストアンサー率18% (27/143)
誰も他人の気持ちなんかわかりませんよ。永久にわかり合えることなんて無いんですよ。でも、お互いを大事だから思いやってみることで、少し事態が改善するってことじゃないでしょうかね? ただ、他の人から見てあまりに口やかましく言ってるように見えるなら、なにか問題があるかも知れない。 子供だって不完全とはいえ一人の人間です。自我もあれば自尊心もあります。一から十まであなたの思い通りになどならないのだから、出た目を楽しむ気持ちで見守ることも必要じゃないでしょうか。
- BrerRabbit
- ベストアンサー率12% (11/88)
させたい放題放任な親が多い中、mankaiさんは子供の為になることを考えていて立派だと思います。 でも、mankaiさんは口やかましくなってしまうと思ってらっしゃるようなので、 どんな事で口うるさくいってると思っているのかわからないので的を得たアドバイスではないのかも知れませんが。 どの家庭にもこれはOKだけどここまではNGっていうのは 躾のなかであると思います。 ちょっと紙に書き出してみるといいのではないでしょうか? 紙に書くとこれはいわなくてもよかったかな?とか ここは重要なんだなって、書き出して少し時間を置いて読んでみると 見方がちがってくるかもしれません。 これは余談ですけど(笑) ご主人も100円すごいね☆っていってくれるだけでいいのに その一言なんで男の人はわからないのでしょうね(笑) でも実際女性も男性が言ってほしいことを言ってないのかもしれませんね(笑) そして気が置けない友達とランチしながら愚痴が言えるともっと良いかもしれませんね^^
- satinoka
- ベストアンサー率34% (37/107)
No.8です。すみません。育休中ですね。失礼いたしました。 あらためて、よろしいですか? 仕事にはいつかもどるとして、 ご質問者様は、今、自分を変える努力をする時期にきたのだと思います。 家計を助けようとタイムサービスで100円安い大根の話をすれば きっと、ほめられる、と思ったのですよね。 ところが、怒られてしまった。 第3者からみると、これは、つまらない自慢話をしたのといっしょで、 きっと、ご両親やご主人は、今までこういった話の類は、 聞き流してくれていたのだろうと思います。 でも、子供も大きくなって、いい加減大人なんだから、 そんな話はするなよ、って気持ちで、相手にしなかったのだと思います。 きっと質問者様は無邪気で憎めない、家族に愛されてきた方なのだと思います。 ご両親やご主人が今まで話につきあってくださっているのだから。 でも、子供は違います。 まだ子供なんだもの、つまらない話、同じような怒りかただと、 うんざりして相手にしてくれなくなります。 ご両親やご主人からみたら、きっとそれが心配なんだと思います。 子どもが成長すれば、きっともっと相手にしてくれなくなるかも。 子供の結婚相手や、その家族とも、うまくいかなくなるかも、と。 話をするときに、相手がその話に興味を持って聞いているか、 そもそも、その話を、その人にする必要があるのか、 考えて、お話されていますか? 御質問者様のお気持を誰がわかってくれるのか? ということですが、 御質問者様は、ご両親の、ご主人の、お子様の、 お気持を考えたことはありますか? 御質問者様は、ほめられたかったようですが、 家族もそうだと、思ったことはありますか? 家族も、気持をわかってもらいたがっている、と考えたことはありますか? おそらく、家族の皆様は、ご質問者様のお気持はわかっていると思いますよ。 今までも今も、きっとその場で思ったこと、今の感情を、そのままぶつけていらっしゃったはずですよ。 だって、しつこく怒ってしまうんでしょう? 皆、知ってて、相手をするのをやめただけだと思います。 ご質問者様は、今、自分を変えなくてはならない時期にきているのだと思います。 ご自分を変えなければ、今の現状は、変わらないと思います。 話をする前に、相手の気持ちを考える。 話をしている時に、相手の様子をよく見て、 今、何を考えているのか想像してみる。 時々は、楽しいはなしもしてみましょう。 相手が今、何に興味を持っているのか、知る努力をしましょう。 そうすれば、きっともっと話も弾み、もっと家族に愛される存在になると思います。
- satinoka
- ベストアンサー率34% (37/107)
タイムサービスで百円安い大根の話って、聞いてる人は楽しくないでしょ? 相手が聞いてて楽しい話、共感できる話、お得な情報なら、 話もはずむし、話してすっきり、お互い楽しい。 質問者様は、いい話相手がいないばかりに、 自分は煮詰まるし、周りはそのとばっちりをくらうし、 出口なしの状態になっているように思います。 質問者様の気持は、同じような立場の人なら、共感でき、 お互いぐち言い合って、なおかつ情報交換もできるものと思います。 私も仕事をしている時には、 家庭と仕事場と友人と、と様々な場所で、 あっちで言えないぐちをこっちで、こっちで言えないことをそっちで、 こっちでできたストレスは、あっちでのストレスと比べるとたいしたことなく、 あっちでできたストレスは、そっちでのストレスと比べるとたいしたことなく感じられ、 ストレスをためることなく、忙しいけど充実できていました。 ご質問者様も、世界をひろげましょう。 仕事でも、ボランティアでも、趣味の場でも、PTAでも、昔の友人関係復活でも、何でもいいです。 何でもいいけど、中途半端は周りの迷惑になりますから、 よく考えてしましょうね。
- lemon567
- ベストアンサー率21% (147/690)
たぶん、実の親に、子育てを監視されているのが、プレッシャーなんだと思いました。 実親は、無責任にいろいろ言ってきますからね。 実親だからこそ、いろいろ言われると動じてしまいます(私の場合)。 私の場合、子供にご飯をたべさせろ、テレビをみせるな、早くねかせろ、実母にいろいろ言われました。同居したら、これらを手伝うといったので、期待して同居したのですが、結局、一人では全然できないようです。実母は最終的には、イライラして、私に小言を残し(私のせいにして)、逃げてしまいます。 自分が子供のとき、ご飯を絶対いやだといえなかった経験があるので、それだけはしたくないと思っていたのに、それをやってしまっています。 実母の小言を聞き流さなければいけないのですが、これが、大変な精神的作業で、初めて、親離れをした気分になりました。 結局、怒っているひとは、子供と同じで、「やりたいことができなくて、だだこねて怒っているだけ」なんだと思います。 実親さんたちも、怒らせているのは、自分たちだというのに、気がついていないんだと思います。 他の方の回答にもあるように、距離をおく、せめて、精神的に距離をおく(小言に動じない、受け流す、実親に理解してもらおうと思うことをあきらめる→親離れです!) をすることしか、打開策はないと思います。 専門家(子育てカウンセリングなど)にご相談して、気持ちを聞いてもらうことはできないでしょうか。 私の地域では、役所に子育て支援センターがあり、そこで、何回かお世話になりました。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
思い切って、お仕事を始めてみてはどうでしょうか。 子育ては、お母さんに任せてみる。(勿論仕事に行っている時間だけですが。) 実母でしたら頼みやすいでしょう。 外へ出れば、仕事であなたは社会から評価してもらえます。 子どもからも少し目が離れることと、職場で同僚と話す(世間に触れる)事で自分の子育てが客観的に見みられたり、相談できる子育ての先輩に出会うことが出来ますよ。 お母さんも、実際に子どもを見てみれば、叱らないで育てるのは無理だということもわかるでしょう。 家計も助かりますよ^^ あなたに心の余裕が出来ればご主人にも優しく出来、ご主人も優しくされればあなたへの評価も変わりますよ。 100円の大根を買う為にどれだけ苦労しているのかわかって欲しいですよね^^ 躾のことでご両親に何か言われても、子どもに何か言われても、毅然としていて下さい。 叱る理由があるのだと。 その為にはあなた自身、子どもをどう育てていくかというしっかりとした考えを持つ必要があります。 人にいわれてぐらぐら揺らいでいては、駄目です。 他の人の考えに耳を貸さないというのとは違いますよ。 あまり、親御さんが煩い時は、じゃあどうすればよかった?と逆に聞いてみるといいですよ。 ただ、文句を言いたいだけの時は黙りますし、何かあなたにアドバイスしたくて文句を言ってくる時は、話を聞いてあげると落ち着きます。 お母さんも子育てに巻き込んでしまえばいいんですよ。 心が疲れてしまわないうちにリフレッシュ。お子さんを置いて、ショッピングにいったり、学生時代の友人と旦那さんの愚痴大会だっていいですよ。あまり、難しく考えないで下さいね。 大丈夫。全ての母親はあなたの味方です^^
お礼
そうですね。 自分のビジョンを大切にしたいと思います。 今の私はただ、子供たちを独り占めしたいと思うただのわがまま母親みたいです。がんばります。 ありがとうございました。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
両親と夫、そして家事育児もあって身動きが取れなくなっているのでしょう・・。大変です・・聞いているだけで疲れそう・・。 あなたが両親と暮らしているのが諸悪の根源では?伴侶をなくした1人だけの実親、とかならともかく、両親がそれだけ親のツラをしてアナタを叱るのでしょう?しっかりしてるじゃありませんか。同居するだけ辛いと思います。まずは親とは住まいを別にされては・・?そうすれば、少なくとも、育児をしっかり自分の信念で貫けるし、親からの叱責もなくなり、夫の愚痴もなくなるでしょう。いいこと三昧だと思うのですが。・・何か同居しないとならない理由が他にあるのでしたら、まずは独立できるように尽力されてみてはいかがでしょう・・。 それから、子供に叱らず怒ってしまうなら、距離を置くのも手ですよ。 例えば、お仕事に出られては?子供は保育園に入れて。物理的な距離をとれば、叱るのもグンと減ります。子供も集団生活に入れば、社会的に成長し、親に怒られるような行為が減りますよ。人間社会の常識が身に付く、といいますか。そして収入も多少増えると、節制して家計をそれほど切り詰めなくても済みますしね・・。 アナタのご苦労は正直がんじがらめです・・。ほどくには、何か、糸を切るようなキッパリした覚悟が必要じゃないかな。身近に誰も分かってくれなくても、私も理解できる1人だと思います。ほどくための切る勇気を持って・・!
お礼
いろいろとアドバイスありがとうございます。 私は今育児休暇中で下の息子が一歳になったら仕事復帰します。 なので、一日中べったりできる時間が限られている分、 子供と接していたいと思う気持ちが大きくて、 そして一緒にいる時間が長い分、口やかましくなってるんです。 そして、そして、一年後仕事に復帰したら、 べったり一緒にいる実父母に子供たちをとられてしまうのでは? という不安もあり。実際、上の娘のときはそれが的中して、 おばあちゃん子になったし。 今回はそうなってほしくない!という気持ちが多々あります。 一般的なお母さんのように、「お母さんが一番」というおおらかな気持ちにはなれません。取られるのがこわいです。 でも仕事には行かなければ。。。 矛盾しているのはわかってるんですけど、心が理解しきれていません。 難しい。
- mogx2
- ベストアンサー率14% (1/7)
あなたの気持ちは私が理解します! ・・・じゃダメですかねw でも冗談抜きで主さんの気持ちは、 日本全国(世界かも)すべての母親が理解してくれますから けっして取り残されてはいないですよ!大丈夫! 怒らない、優しい母親でありたいと思うなら そのような母親を演じてみてはいかがですか? 私、イラッとくることがあると黒木瞳になりきります。 子供目線にしゃがんで「どうしたの?何かいやなことがあったの?」ってw 特に人の多いところではいい母親に見られたいから~v(゜∀゜v)イエイ 意外と簡単に優しくなれるのでオススメですw 大根の話は旦那さんにはわかりませんよ~w むしろ、そんなケチんなきゃいけないほど金ないのか?あてつけ?と思う人いるみたいだし。 ご両親は孫がかわいくてしょうがないんですよ。 どうしてこんなにかわいいのかよ、って歌があるくらいですからね~ 怒れらてるの、ホントに見たくないんですよ。 ~結論~ (1)怒りたくなったら一呼吸→優しい母親だったらどうするか考える。 (2)旦那さんに大根の話はしない(陰で節約する) (3)孤独を感じたらママ友と愚痴ってみる 以上です。
お礼
黒木瞳さんですね! カレーのCMを思い出します。 ほんと、あんなお母さんだったら私もうれしい! 明日からはそうあるよう努力しようと思います。 ありがとうございました。
- 03594
- ベストアンサー率32% (148/456)
家事、子育て、親の面倒とあなた一人だけが苦労しているように感じます。 ビジネスマンは費用対効果で時間を優先させる場合も多いのですが、主婦なら100円どころか10円でも安く買う努力は賞賛に値する努力です。 子供が過ちを犯しているなら叱るのも親としての当然の義務です。 但し、子供に当たってはいけません。「当たる」と「叱る」は全然違います。 感情的に文句をぶつければ「当たる」で子供はしんどくなります。 一呼吸おいて冷静に言い聞かせて「叱る」分にはあなたの心が子供の心にも宿っていきますからとても成長できます。 あなたに疲労が溜まってそうなので十分息抜きができるといいのですが。 ご主人は少しあなたの努力に対する感謝と理解の気持ちが少ないように感じます。
お礼
今、育児休暇中なんですが、早く復帰してほしいみたいです。 私的には、もう出産することもできないかもしれないし、 最後の子育てかもしれないので、三歳までは自分でみたいなあという 願望もあるんですが。 なかなか思い通りにはならないですよね。
- harusasu
- ベストアンサー率17% (13/76)
誰かは注意したり、時には叱ったりしないといけないですよね。 それが母親でいいと思いますよ。 うちも同じです。主人の実家が徒歩2分の所にあり、もちろん毎日行ってます。 祖父母と主人は怒る事をしません。私ばっかりが、あれもダメ、これもダメ。2歳の息子は、パパが居ると私に文句を言います。 祖父母が居たら、味方が多く感じるのかわがまま放題。 ガミガミ言ってる自分が恥ずかしく、小さな人間に感じたりする瞬間もありますが、やっぱり注意は必要です。 出先で、以前私が息子に注意した事を、息子が自分より小さな子に注意してました。 すごく嬉しい気持ちです。無駄じゃないんですよ。 自分の気持は、子供に必ず通じてます。 自信を持って下さい。 周囲のお母さんは、優しく見えるのは当然です。 私も外出先では、とても穏やかに笑顔で注意するように努めてますから。 大丈夫、あなたは子供たちのお母さんなのだから!
お礼
怒らないように気をつけるとどうも笑顔がなくなるようで。。。 冷静に話そうとすると、変に他人行儀な話し方になってしまって。 本当に難しいです。 上の五歳の娘は「パパがいい、パパがいい」を連発していて 本当に凹みます。 お風呂さえ、パパと入っています。 下の三ヶ月の息子の笑顔が救いですかね。 娘は私に対して、非常に挑戦的な態度です。 寂しいなあ。 私はただ、外で恥ずかしくないようにと思って注意しているだけのつもりなんですけど。 ただ、今日、お風呂の中で私が注意したことをパパに注意していたのを聞いてちょっとうれしくなりました。単純ですね、私って。
- 1
- 2
お礼
遅くなりましたが、みなさん、ご意見ありがとうございました。 私は口出ししすぎなのかもしれませんね。 一人の人間として尊重してあげられるよう努力しようと思います。 本当に、ありがとうございました。