• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居したくないです)

同居したくないです

このQ&Aのポイント
  • 同居したくない30代主婦が悩んでいます。義理姉、子供、義理母が同居希望しているが、主人は拒否しています。義理父は同居したいと言っていますが、主人は義理母達を信用していません。同居を避ける方法や断り方を教えてください。
  • 30代主婦が同居を避ける方法を探しています。義理姉、子供、義理母が同居を希望しているが、主人は拒否しています。義理父は同居に賛成しており、予定は数年とのことです。義理母姉とは仲が良いですが、同居はしたくないです。
  • 同居を避けたい30代主婦が相談です。義理姉、子供、義理母が同居を希望しており、主人は拒否しています。しかし、義理父は同居したいと言っています。義理母姉とは仲が良いですが、同居は望んでいません。同居を回避する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.2

おばさんです。 >主人は拒否してます。 良かったですね~…。 これを盾にあくまでも<拒否>の姿勢を貫きましょう! <大変申し訳ないのですが、どうしても主人が賛成してくれないものですから…本当に申し訳ありません…>これだけで通しましょう! 例え住まいに余裕があったとしても、受け入れをすべきではありません。 お金を節約したいようです…気持ちだけは解りますが…離婚は他人を当てにしてするものではありません。 とんだ火種を貰う事になります。 何にもなくて当たり前、あれば険悪になってしまいます。 一気に3人とは…何を考えているのやら! 同じ屋根の下、女が3人なんて…掃除、料理、洗濯…もめない筈がありません!! 義理母姉と仲は良い方…離れているからこそその関係を保てるのです。 お金を払う義務もありませんが、断る代わりに気持ちだけ…と、お金で済ませる方がはるかに楽です。 <大変申し訳ないのですが、どうしても主人が賛成してくれないものですから…本当に申し訳ありません…>ご主人を前面に出して<申し訳なさそう>に断る! 必要ならば、少し包んで後は傍観者でいましょう。 こういう事に首を突っ込むととんだ<とばっちり>をくらうかもしれません。 うまく対処出来ますように! がんばってね!!!

lovepotato
質問者

お礼

心強いアドバイスありがとうございます。 普段お世話になっているので、冷たいと嫌われるかもと心配していましたが、断り続けていいですよね。仲が良いとは別ですよね。部屋に余裕もありません。 これからも主人に拒否して貰おうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#196270
noname#196270
回答No.9

義理のお父様の気持ちを汲んであげたいですよね。 私なら・・・ 「この家に皆で同居だと 義理のお姉様家族にゆっくりして頂けないかと思うので 私達家族が出て行きますね。」 と出て行きます。

lovepotato
質問者

お礼

そういう考えもありますよね。以前は義理父一人でかわいそうでしたが、最近では私達が邪魔の様な感じがしていて正直嫌だったので、ちょうどいい時かもしれないです。 アドバイスありがとうございました。

回答No.8

わたしも、あなたがたご家族がお家を出られるといいんじゃないかとおもいます。 そうすれば、みんなの要望が叶います。 お父さんは同居ができるし、お母さんとお姉さんは節約ができる。 あなたは、『今はお姉さんの方が大変かとおもうので、ご実家でゆっくりされてください。』っていい人になって、家を出てお父様に気を使いながら暮らす生活ともお別れです。 近所に居れば、お父様が心配ならすぐに遊びに行けますし、子供を預かってもらったりもできますよね? あなたは、悪い言い方をすれば“良いとこ取り”すればいいんですよ。 楽ですよ、きっと。 わたしは同居しているので、申し訳ない話し姉が戻ってきてくれないかと心待ちにしてます。 金銭的には少し苦しくなるかもしれませんが、同居の大人が一人減るって気は楽ですよ。 良い嫁になって家を譲って、結果あなたが楽をするといいんじゃないでしょうか?

lovepotato
質問者

お礼

そういう考えもあるんですね。 実家というより小さな家を数年前に義理父が私達の為にもと購入してくれました。その頃は義理母姉はほぼ無縁でした。義理姉達は住んだ事のない家です。 私達も自分達の意思表示をしたいと思います。主人の口からですが。 アドバイスありがとうございます。心が少し軽くなりました。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.7

いや、いや、、どう考えても同居はないない!! 今、、、穏やかに暮らしているのにね~ 義理姉にその子、、またいつか離婚した義理母、、、 そんなのしょい込んではいけません。 ましては家も小さい(ごめんなさい)とありますよね、、、 きついことこの上ないよ。 もし、義理父に権限があり(義理父所有の家?)まして、許可するようであれば、、、、 あなた方ご夫婦がでていかれたほうがいいでしょいうね。 義理姉とは仲がいいと書いておられますが、、 生活を共にするのは無理です。 1軒の家に女が3人もいては修羅場です。 ご主人さまが拒否してるので、大丈夫でしょう。 断り方を伝授ですか? 「同居はしたくない」ストレートにいうに限ります。 へんに工作しないことですね。

lovepotato
質問者

お礼

そうですよね。断って無理なら部屋もないし出て行くしかないと思ってきました。 アドバイスありがとうございます。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.6

おばさんです。お礼をありがとうございました。 >冷たいと嫌われるかもと心配 >断り続けていいですよね。 >仲が良いとは別ですよね。 >部屋に余裕もありません。 優しい方なんですね。 ですが…その優しさが仇になりませんように気をつけられてくださいね! 貴女が守るべき人たちは<貴女の家族>なんです!!! 貴女のご主人に気持ち良く仕事を頑張ってもらい、貴女のお子さんには良い家族環境の中で育ってもらい、貴女のお義父さまには安心して暮らしてもらえるようにしていかれる事こそが、<嫁>として、<妻>として、<母>として、<女>としての<つとめ(?)>なんだと思います。 そのために争いの元に<確実になる>今回の話を断る気持ちに1%の揺るぎも持ってはいけません! それは家族への優しさであり、当然しなければいけない貴女の<義務>だと思います。 実は私も3世帯同居で、農家の長男の嫁、小姑付きです。 結婚前に別居を提案して貰っていたのですが…全面同居を優しさとはき違え…後悔だけです…(^_^;) 育ってきた環境が違えば、考え方が違って当たり前。 いくら良い人とでも<摩擦>が起きて当然なんです。 今、貴女の優しさから受け入れでもしたら、貴女にはもちろん、全ての人達に<ストレス>を呼び込む事になります。 例え義理姉、子供、義理母がどんなに素晴らしい人たちであろうと、ご主人が受け入れ体制をとっていたとしてもです。 今まで貴女1人で仕切っていられた事全てが<女二人>に<結託して仕切られる>…凄い、凄い、凄いストレスです!!! そしてそれは貴女だけではなく、ご主人にも、お子さんにも、お義父さんにも及ぶんです。 貴女が今まで守り育ててきた<貴女の家族>がバラバラにされてしまいますよ。 <貴女が嫌だから>断るという考え方ではなく、<家族を守る>ために断るんだ!という強い信念を持っていてください。 ご主人が落とせない(?)と感じたら、同情を誘いターゲットに狙われるのは…貴女です。 最後に…もう1つ。 前の回答に書きましたが、あくまで断る役目はご主人にしてもらいましょう! 貴女はただ、<大変申し訳ないのですが、どうしても主人が賛成してくれないものですから…本当に申し訳ありません…>…と、ご主人を前面に出して<申し訳なさそう>に断るだけ。 血のつながりがあれば、どんなに酷い言い方でも大丈夫なんです。 ですが、どんなに貴女が言葉を選ぼうと、気を遣われて言われたとしても…<貴女の意志が入った言葉>は相手に伝わってしまうのです。 その点だけは気をつけてうまくご主人を出してくださいね。 貴女は優しいから迷うんです。 断るのは冷たさじゃぁありません! 貴女の大切な<家族を守る>ために断るんです! 気持ちを強く持って、がんばってくださいね!!!

lovepotato
質問者

お礼

苦労されてるのですね。今同居したら終わりだとわかりました。 義理父は義理母と仲良くなりたくて同居したい所があるようです。私達には迷惑でしかないんですが…。主人は義理父とよく話すと言ってくれました。 義理母は最近子供達に買い過ぎ?の様におもちゃを買ってくれたりします。私は喜んでましたが、それも裏があるのでしょうかね。今回だけは義理姉達の肩は絶対持たないようにします。 同居とは、と詳しく教えて頂いて助かりました。 ありがとうございました。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.5

義父母と同居している長男嫁です。 元々同居する義務がない立場なのであれば、同居の必要はないです。 同居して負担がかかるのは圧倒的に、他人であり家事をしている嫁、 次が子どもです。 急に生活環境が変わり、何の義務もないのに我慢しないといけないことがたくさん出てきます。 (おそらく義姉の子どもに対して。我慢させられるのは質問者様のお子さんの方だと思います。  義姉の子は「かわいそうだから」とか言って義父母に甘やかされ、義姉も乗っかります) 数年なんていう約束では無理です。 きちんと期間を決め、その後はどうするかの目処がたってからでないと、 話を持ってくること自体非常識だと思います。 また、他の方のお礼で拝見しましたが、家賃タダだからなんて失礼にもほどがあります。 多少でも払おうという気がないのであれば、NOで当然です。 普通に三世代の家族が暮らしているところへ、3人も転がり込んでくるのはどう考えても無理ですし。 余裕のある部屋や空けられる部屋があっても、せいぜい1部屋だと思います。 1部屋だけで義母・義姉・子ども生活できますか? 絶対、モノが入りきらないと思いますが… あと、家賃タダなら他のお金はどうするのか?も気になります。 食費は入れるでしょうが、光熱費は多分入れないと思います。 同居により義姉たちは得をするでしょうが、質問者様一家が損をします。 それでは話になりません。 最低でもお互いが得をしないと、こちらには何のメリットもありませんから。 入れてもらうお金で金銭的に少し+になる、家事を負担してもらって労力が減る…でようやく、 ストレスとあわせて±0くらいです。 +にするためにもう一声何か欲しいものです(笑) 幸いご主人が反対なので(素晴らしいです・笑)、 質問者様は「大黒柱の夫の意見を尊重したいから彼に任せる」の一点張りでいいと思います。 ご主人が反対を説得するにも、ただダメというだけでなく、 ・家賃、光熱費、食費はこちらの希望額入れて欲しい。  得をしようとは思っていないが、同居で色々と面倒やストレスが増えるのだから、  金銭的に損をしているようではやっていけない ・同居して家事を手伝う気はあるのか。あるならどれくらいやる気があるのか ・そちらの子どもには配慮するが、大人は色々我慢してもらう。  大変だからと甘やかすつもりはない。  そちらのせいでうちの子に我慢させすぎることはしたくない ・部屋数は最低限、風呂などの順もなるべく譲ってもらいたいが、そういう気持ちはあるのか。  8人風呂に入ろうと思ったら相当大変、トイレも朝混みあうと大変だが、  そういうことを想像したことはあるのか ・数年ではダメ、何年か。その後はどうするのか具体的な計画を教えて欲しい といった具体的な細かい指定をして、これに答えてもらってからでないと検討すらできない… とか言ってもらったらどうでしょうか。。 私なら嫌になってしまいますね…(笑) でもこれは全部事実です。 自分は今実際3世代で義父母揃って同居してますし、結婚当初は義祖父母も同居でした。 実家も三世代で家族人数が多かったので、どうなるかある程度は予想がつきます。 今4人家族の状態から居候の8人家族になることを、あまりにも甘くみていると思います。 私なら、家賃かかってでもゆったり3人で暮らしたいと思います。 思わないのであれば、まったく何も考えておらず、居候だからと遠慮する気がなく、 今の状況に甘えてお金も極力出す気がないのだろうと想像してしまいます。 こういう、自分が楽や得をすることを考える人は、仮に同居しても居候の自覚はないです。 同居ではないですが、ちょっと似た経験があり。 この手の人は当たり前のように態度が大きく、好き勝手やります。 風呂上りや食後、おやつ時にリビングに来て一緒にテレビを見て、 便乗して何か飲んだり食べたりしようとか考える感じです(本当です………)。 義母・姉との仲は良好とのことなので、せっかくなら崩さないためにも、 すべてご主人にお任せがいいかと思います。 ご主人にもそこまでお伝えになるのがいいと思います。 私もあなたと一緒の意見だけど、せっかく義母・姉と関係が悪くないから、 このままの関係を保つため、断るのはあなたに任せたい、と。 (ただ、このせいで仲が悪くなってもそう問題ない気も…  断っても質問者様夫婦に特に非はありませんし、  ご主人が信用できない人なら付き合いも疎遠なのでは?と。) 長文失礼しました、頑張って下さいね。

lovepotato
質問者

お礼

同居で頑張ってらっしゃるのですね。義理姉達は居候という感じはないと思います。同居すれば家事などは手伝うより仕切るタイプかもしれません。確かに私達が全く得をしないですよね。主人も関係が壊れてもいいから断りたいと言っています。丸くおさめるのは無理でも意思ははっきりすべきですね。 心強いアドバイス頂いてありがとうございます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.4

まずご主人と丁寧に意見を「合わせる」事。 そして、 情の部分では微妙な対応になってしまうからこそ、 同居する事で生じる経済的負担とか、 貴方の家族の生活でも正直一杯一杯なんだと。 とてもウェルカムな状態では迎え入れる事は出来ないと。 現実を示す事で対応してみたら? 私たちには私たちのパーソナルスペースがあると。 身内として力になれる事は考えたいけど、 同居という選択は正直負担が大きいですと。きついですと。 そこに更に被せるのって逆に勇気がいる筈だよ? 経済的に厳しい、心地良くないと言われているのに、 いや私たちもお金をやりくりしたいのでお願い、というスタンスって。 接点を見い出す事が難しいでしょ? 仲が良いからこそ、 メリハリは大事になるんじゃない? 曖昧な対応や言質を創らない。 その部分をご主人と「統一」させて、 統一した対応としての「丁寧さ」で向き合ってみれば? 邪険にするのとは違うじゃない? 打診は打診で受け止める。 でもこちらの事情は事情で伝える。 それってむしろ「誠実」な対応でしょ? 勿論事情の深刻度は汲み取ってあげる必要はある。 どうしても動き出す為の拠点になる、 新たな生活のスタートとしての止まり木が必要なら。 それは考えてあげてもいいのかもしれない。 ただ、 そのまますんなり丸抱えしてしまうと。 とりあえずという同居がズルズルと行われてしまう事もある。 同居するなら、 本当にそれが必要だと貴方たちが感じられる事が大事。 尚且つ、 相手側の丁寧さも含めて、 曖昧なビジョンでは無くて、 どういう感じで同居のプロセスを捉えていて、 その後にどういう風に動いていくのか? どこまで貴方たちの生活に配慮しようとする姿勢が見えるのか? 丁寧に感じてみたら? その上で判断すればいい。 ご主人と丁寧なコミュニケーションを☆

lovepotato
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 同居したら配慮はしてくれると思いますが、気を使って疲れ果てそうです。 主人とは同じ意見です。怯えずに気持ちを主人に話して貰う事にします。 ありがとうございました。

回答No.3

御主人も反対されてるのなら、「無理です」と、はっきり言う方がいいでしょう。 こういう問題は、曖昧にしてはいけません。 やや高めの家賃を請求しましょう。

lovepotato
質問者

お礼

家賃なしなのでうちにと言っています。 自分が冷たいのか悩みましたが、はっきり断って貰おうと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

数年の同居は 永遠の同居でしょうね。 だって お子さんがいるのでしょ? 年齢によったら 転校も有り得る。 それを親が望む行動か、、、となれば 転校はなるべく避けたい、環境の変化は避けたいと思うでしょ? ズルい方法だけど 住民票だけは実家に置き 母子家庭として公営住宅に申し込む って人が多いって聞きますね、その間は別居もしないで 家庭内別居状態とか。 同居するなら 貴方達が出て行った方が良いです。 間取りがどれだけ広いのか 分からないですが それなりの部屋数、間取りは必要になると思います。 一定期間であっても 個々にリズムがありますから うまく行かせる為には間取りは大事ですからね。 住宅ローンが無いなら 貴方達が出て行って サッサと家を建てる。 この先は実家を継ぐ事は無い。 ただし 貴方が何かを言えば 確実に角が立ちますから 言わない方が良いです。 旦那様には  間取りもあるし 子供達には子供達の世界があるだろうから 一緒に住むのは避けたいから 私達が家を出る事も考える必要があるかもしれないよね? って伝えてみてはどうでしょうか。 母子家庭になり お子さんがいて これから働くにも 民間アパートは高額ですし。 普通は 嫁世帯が住んで居て 実家に戻りたい とは 言えないんだけどね。。。 それを言えてしまう人だから 数年世話になりたい と言う事は信用出来ないので 家を出た方が良い気がします。

lovepotato
質問者

お礼

その様な方法もあるんですね。 義理姉は今大きな家に住んでいますが、旦那と今すぐ別居したいようです。離婚理由は性格の不一致のようです。 私達の家はとても小さく空いてる部屋がありませんが、物置として使っている部屋を使いたいようです。 私達が出て行き、義理父を義理姉達に任せられるという考えもありますよね。主人に話してみます。 アドバイス頂いて助かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A