• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気持ちの切り替えが出来ません(長文です))

結婚後の気持ちの切り替えができない…

このQ&Aのポイント
  • 結婚後、実母の面倒を見たい気持ちと、主人の実家や実家の近くに住むことに抵抗感があり、気持ちの切り替えができない状況です。
  • 主人の仕事の都合で実母とは離れて暮らすことになり、主人が義父母との同居をほのめかすようになりました。
  • 主人の実家の近くには前の奥様や子供たち、お姉さんや妹さんも住んでおり、この環境に対して疎外感を感じています。子供もいないまま実家に帰ることは辛いと思い、気持ちの切り替えができずに悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171468
noname#171468
回答No.1

親を置いて結婚する事は後ろ髪を引かれるのは当然です、何でも気がかりになるのが普通です。そんな思いで嫁ぎ、同じ様な境遇で暮らした者ですので、辛い心中を察します。 >もし子供を授かることが出来なければ、このままふたりで仲良く暮らせればいいかなと思っていました。 >でも子供がいないまま実家へ帰るとなると、それは辛いな・・・と思います。  親の存在を危惧した発言とも取れる、跡取りと云う概念ですか? >すでに出来上がっている環境に対して「疎外感」を感じているのかも知れません。(自分勝手に)  時間と云う関係からです、当然と云えば当然な話とも感じるけど空しさは出て当然とも思います。純粋にそう回答する側には通じます。 >きっと私はまだ精神的に子供なんだと思います。嫁に行くということに対して考えが甘いんだと思います。 そう思っても、なんだか辛くて悲しくて仕方がないです。  普通に感じる感性と思います、気が回らない旦那の気配りとも感じます。  質問者さんを追い込む要因は意外にも旦那の動向とも察しますけど・・・  辛い悲しいそれは当然思う理性です、未熟ではないです。 >私の本音は、主人の実家と実母との中間辺りに住み、自分たちの家庭を育んで行きたいです。 でもそれはとても無理そうで、そして自分のエゴにも思えます。 どうすれば気持ちを切り替えることが出来るでしょうか? みんなのことが好きだという気持ちに嘘はないですが、不満な気持ちにも嘘がありません。  親が気がかりでは無いですか、もう綺麗事を書かないで旦那さんと自分の親も一掃同居すると云う方法も有りとも思います。  皆仲良く住むこんな関係作りは出来ませんか。

yu_sora
質問者

お礼

ご回答を頂き、ありがとうございます。 質問文を何度書き直しても文字数エラーになりうまくまとめられず、分かり難い文章になっていて申し訳ありません。 h-kazugonさまも同じような境遇で過ごされたのですね。 同じような思いをされた方からご回答を頂けて、嬉しいです。 >>でも子供がいないまま実家へ帰るとなると、それは辛いな・・・と思います。 というのは、「跡取りがいないのに義父母に申し訳ない」とかでは無く、むしろ自分可愛さの気持ちです。 自分は子供を持てなかったのに(もし授からなければ)前妻との子供や孫を今までのように好きでいられるか不安なのです。 (義父母は子供のことに関しては一切触れてきません。) 父が亡くなったあと、いろんな事情がありまして、母とふたりで乗り越えてきました。 だから余計に母に対する執着が強いのかも知れません。 姉がいるのですが、父が亡くなる前に結婚し家を出ており、母とふたりでいるときも助けてくれていました。 ですが、その後もずっと私は母とふたりで暮らしてきて、私自身が親離れ出来ずにいるんだと思います。 姉は「母はもちろん大切。何かあれば助けるし駆けつける。でも自分にも家庭がある」と 辛い気持ちを押し殺して頑張っているのだと思います。(きっとみなさんそうだと思います) そう思えない自分が「子供だ」と、「未熟だ」と感じてしまうのです。 >皆仲良く住むこんな関係作りは出来ませんか。 そう出来ればそれが一番いいのかも知れませんが、それは全体的に見ても無理そうです。 私だけが母の近くに、というのも主人や義父母に申し訳ないですし(これは本当です) かと言って母をひとり離れたところに置いて主人の実家に戻るのも辛いです。 なのでお互いの実家へ同じ距離ぐらいのところに住めたらいいなと思っているのですが・・・。 お礼欄なのに長々とすいません。 主人にも、もう一度きちんと自分の気持ちを話してみようと思います。 義父母にも主人にも「物分りのいい優しい嫁」を演じているだけなのかも知れません。

関連するQ&A