- 締切済み
義父母からの子供(孫)に対する呼ばれ方
21歳の新米ママです。子供(一ヶ月)の呼ばれ方で義父母との間で揉めています。私は物心付いた頃から「○○ちゃん」と祖父母から呼ばれていました(実父母からも)。義父母は私たち夫婦の子供に対しての呼びかたについては自由で言いと言ってくれますが・・・ でも義父母は私達は呼び捨てで呼びたいって! 主人は孫に対しての呼び捨てはおかしくないと私の気持ちを汲んでくれません!私は○○ちゃんって呼んでほしいのですがワガママですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rurumint
- ベストアンサー率18% (53/288)
ワガママというか・・・そんなに気にするほどでもないと思いますが(^-^;) 我が家の場合は質問者様と逆で私たち夫婦と私の両親兄弟は子供のことを呼び捨て、 義父母はちゃん付けで(仮に名前がヨウコちゃんとするなら、ヨウちゃんと) 呼んでますが、何とも思いません。 私自身、祖父からは呼び捨てで呼ばれ祖母からは基本ちゃん付け、時に 呼び捨てだったけどそのことに関して何も思いませんでした。 むしろ、 >義父母は私たち夫婦の子供に対しての呼びかたについては自由で言いと 言ってくれますが・・・ この一文の方が気になりました。我が子をどう呼ぶかについて義父母に意見される なんてちょっとびっくりです。 これからもっと色々ありますから、目くじら立てず穏便にいかれた方がいいですよ。 呼び方はどうであれ、質問者様も義父母さんも、お子さんを愛しく大切に思う気持ちは 一緒だと思うので。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
どっちでも良いんじゃないですか? どちらも聞きますよ。でも人様に自分の子どものことを話すとき 親は「うちの■■子ちゃんがね」ではなく「うちの■■子がね」と いうのが一般的でしょうし、祖父母もそれに準じませんか??? こういうものはいちいち決めごとにする物ではなく、その場の雰囲気とか 両者の関係、親しさで自然に決まってくる物だと思います。 わがままとかそういうレベルではなく「どうでもいい」レベルだと思います。
はじめまして! 男の子の母です。 質問者さんのお子さんは男の子ですか?女の子ですか? 男の子ならば呼び捨てで呼ばないと 大きくなって友達と歩いている時に祖父母にばったり会い ○ちゃん~~なんて呼ばれたら赤面 友達にからかわれます(笑) 女の子ならばそういう事ないんですけどね~ 男の子はからかうアイテムゲットした~~~って思いますよ。 それに男の子は少し大きくなると周りを気にしますしね・・格好つけたくなる年頃になります。 俺は男なんだ~~~~ってね(笑) 現在我が家の長男がそういう時期です。 私もついつい小さい時に あ~しぇって呼んでいたので呼んでしまう事があって母さん そうやって呼ぶな(怒)って言われます。 男の子なら 呼び捨て今から呼んでいると良いかも~~(笑) もしも女の子だったら ○○ちゃんでも構わない でも もしもこの先弟が出来たら 弟に対しては呼び捨てだとおかしい・・・それなら統一した方がいいのかな?って思います。 義理両親が可愛がってくれるのなら 呼び捨てだろうが ちゃん付けだろうが私はどちらでも良いですけどね~~♪
- haru628
- ベストアンサー率18% (4/22)
うちは1歳11ヶ月の息子がいます。 私自信もチビの呼び方はその時の気分によって違いますよー!! 呼び捨て、○○くん、○○ちゃん、○○たん、その他あだ名など・・・ 同じく私と旦那の両親もその時の気分により使い分けてます!! 呼び方って、指定してまで決めなきゃいけないところでしょうか? ご主人さんの言う通り、孫に対しての呼び捨てはおかしくないと思いますよ!! 質問者さんの気持ちを汲んでくれないというか、それがご主人さんの意見(意思?)なのでは?? いくら義父母さんが自由でいいと言ってくれていたとしても、今呼び方について揉めていて解決したとしても、そんな事(ほとんどの人はそこで揉めないと思います。)で揉めているなら、また何かしらたくさん問題出てくるかと思います・・・自分の意見ばかり押し付けてしまうと、そのうち裏で「なんなんだこの嫁は!!」ってなっちゃうような・・・ 自分の子供の事は自分で決めたい気持ちもわかるけど、相手の気持ちや意見も尊重してあげたほうがいいかと思います。 義父母さんにとってはかわいい孫なんだし・・・ それとも義父母さんに○○ちゃんと呼ばれて何かメリットがあるのでしょうか? かわいがってくれるならどんな呼び方でもいいと思いませんか? あまり会う機会のない人がいきなり呼び捨てにしたりしたら、「なんなんだこの人は 馴れ馴れしい」って思う事もありますが・・・^^; 結婚して同居等々をして自分が育ってきた環境と違うと、混乱するのはよくある事だし、“自分がそうだったから”と、型にはめ込んで育児をしていると、そのうち疲れてしまいますよー!! 曲げるところは曲げて、もう少し周りを見て肩の力を抜いて!!育児がんばれー!!
- akiko0828
- ベストアンサー率18% (341/1862)
一般的にはわがまま...でも質問者さんの気持ちもわかるにはわかりますよ、つまりご自身はちゃん付けで呼ばれてたのが当たり前だったから呼び捨ては違和感があるということでしょう? 同じくおじいちゃんおばあちゃんは孫をちゃん付けってのが違和感があるんでしょう、きっと。 あまりにも些細なことだけどどっちも意地張って譲らない気ならしかたないんじゃないでしょうか? でも21歳にしては発想がこどもっぽいというか、まさか釣り?!
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
祖父母も身内のようなものですから、むしろ子供の親が祖父母の呼び方を自由にきめていいよ、というほうが私は不思議に思うのですが・・・ 孫との関係性は、祖父母→あなたがたご両親→お子さん ではなく、名前を呼ぶことに関しては祖父母さんとお孫さんの関係ですから、あなたが決定するというのもなぜかちょっと変な感じがします。 むしろ、呼ぶときに呼び方をどうする、と決めることもないような気がします。 普通は、自然に自分の呼びたい呼び方で呼ぶと思いますし、それが明らかに一般常識では考えられないもの(祖父母のことをパパママとよばせるとか、変なあだなで呼ぶとか)でなければ、そこは自由にさせてあげるのが普通だと思いますが・・・ お子さんはあなたの持ち物ではありません。 あなたの義父母さんのお子さんのお子さんでもあります。 立派な家族です。 家族にちゃんづけだけを強制するかどうかというのは、あなたが単純に育ってきた環境とは違うからのようなきがします。 結果だけでいえば、我儘というよりも、ちょっと自分本位かなとは感じます。 うちは、義父母も呼び捨て(もしくは頭二文字で短縮したあだ名)ですし、実父母は私たちに話すときは呼び捨てですが、子供に話すときは稀にちゃんをつけることもありますよ。 生活の中で自然に愛着としてくる自然に呼びやすい呼び方で呼ばせてあげたらいいのではないですか? 無理やり呼びにくい呼び方を強制することないと思います。
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
義両親さんのキャラはどうですか? 身内にちゃんづけするようなタイプじゃないだろ~って人もいますよねw 私自身は質問者さんと同じく呼び捨てされたことのない女です。 息子が呼び捨てされても気にならないですよ~(男の子だから余計かな??) 色んな呼び方の人がいる方が子供の為にはいい気もするし。 じじばばが呼び捨てしてくれれば、なんとなく「この人達は目上の人なんだ」って自然に自覚していくかもですし。。 今はまだ産後すぐで自分とお子さんとの一心同体感が抜けない時期だと思います。 呼び方問題には少し目をつぶって、赤ちゃんのお世話に集中しているうちに 「自分がどうされたい(どうしたい)か」じゃなくて「この子の為にどうあるべきか」を考えられるようになりますよ~ その頃には「あんなの些細なことだったな☆エヘ☆」と笑い飛ばせるようになってると思います!
こんにちは。30代既婚女性です。 私は親や身内は呼び捨てでも全く変ではないという感覚ですので、ちゃん付けオンリーだと違和感を感じます。甘やかしているなあ、っていう印象です。 (だからこういう風にわがままなの?って思ってしまいます) 身内が呼び捨てにしなかったら、他の誰がするんだろう? しかる時もちゃん付け? ちゃん付けしかいやだ、という気持ちの根底には、“愛玩”があるような気がします。 親としてそれはいかがなものか、と、個人的には思います。
貴方の好きなようにしすればいいと思います。 義父母は呼び捨て、貴方はチャンづけ。 これで、家の中に何か問題でも起きますかね。 私は(義父)気分で呼んでいます。気分がいいときはチャンづけ、悪いときは呼び捨て。 内は至極平和ですけど。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
てっとり早い回答 慣れますよ^^呼び捨てに・・・・ 私も質問者様と同じです。 小さいころから呼び捨てされたことがなく、 小中高とみんな名字で呼ぶのに私だけはなぜかちゃん付けで下の名前で呼ばれていて それが不思議に社会人になっても私だけはちゃんづけで下の名前 どうも呼びやすい名前らしいです。みなさんよくご存じの名前なんですが(^_^;) 人形の。 私自身も呼び捨てが嫌いで小中高同じくみんなが呼び捨てにしていても私だけは 君をつけて呼んでいました。 自分の子供は双子なのですが 呼び捨てにすると 4文字 簡単に呼ぶと 最後の二文字が ひと なので切り捨てることが出来る名前で 私達は 最後の二文字を切り捨て 上の2文字に君をつけて呼んでます。 ところが義父母さんは君付で呼んでくれるのですが 義理妹弟が 上二文字呼び捨てにしたのです。 最初はむかつきましたw 妹よ?弟よ?お姉さんお兄さんの子供 親が君つけてるのに呼び捨てか???なんて。 むかむかしまくりでした。 でも大人として冷静に考えて 子供達は決して彼女たちよりも年下で目下ですw まぁ仕方ないことですよね^^ それに愛され可愛がられていること自体をわすれてはいけないと。 つまらないことではないけどつまらないことなんですよ呼び方は・・・ また親戚もそうでした。主人の親戚は皆呼び捨てなんです。 私はよそ者ですからちゃん付け さん で呼ばれますが子供達は 双子セットで 上二文字 二人続けて呼ばれます。 やめてほしいと思ったのも本当に最初だけ。 だっていちいち君で呼んでくださいって言えないし 今子供達は2歳10ヶ月なんです。お名前は?と聞くとまだうまく言えなくて ○○ ○○○○ です ではなく ○○ ○○君です といいます。 子供達どうしても○○君と呼びます。 そのうち 呼び捨てされたら自分たちが ○○君!と言うようになります。 今パパを○○君でよぶと 違うパーパと言い直させられますしね^^ 慣れてしまいますよ。 自分たちが君ちゃんでよんでいれば子供はそれが一番なれると思いますし わがままとかいうより 細かい?って感じかな^^ 私は気持ちよくわかりますよ! だけど本当にすぐに慣れてしまいますし諦めも付きますよ 私は外でも君でよべないんです。これは考えた方がいいかと よそ様に話す時に 普通なら呼び捨てで息子たちの名前を言うのが普通だと思いますが どうしても君で話してしまいます。 4文字の名前に呼びなれていなくて・・・二文字でも呼び捨てするとどうも歯がいくて^^ 今練習中です^^ 外では他人様にはなるべく呼び捨てでよぶようにしたりしてます。。 また人によってはね、叱る時は呼び捨てにしたほうがいいと言います。 私は君付ですが叱ってるのに君づけて・・・と思う人もいるらしいですよ 私のお友達にはいませんが。 ご主人が言うことも間違っていませんしね。 子供が自分で○○ちゃんねって言ったりしてるともしかしたら 後から変わるかも? まぁこれはあきらめた方がいいと思いますよ? 自分以外の呼び方は強制できないんじゃないかな・・・しかも呼び捨てって普通だし^^ すごくわかるけどもう慣れた私からのアドバイスでした・・・
- 1
- 2