• 締切済み

国有地の購入価格について

国有地の購入を考えています。国有地の入札で不調の場合、財務局は価格を下げて再度売り出す事は過去に実施した例はあるのでしょうか。 入札が不調の場合、価格を下げて再度入札募集があるのであれば最初の入札は見送りたいと考えます。他の人が入札したら残念な結果になりますが、それが承知の上です。知っている方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.1

国有地の入札が不調に終わった場合、値下げして再度入札で売り出すのではなく、最初の入札時の最低入札価格で早い者勝ちで買える、という事になることが多いように思います。 私の経験では、入札が不調に終わった物件が最低入札価格で早い者勝ちで買える、という事になった時、その初日に複数の申し込みがあり、初日に申し込んだ人全員で抽選で購入者を決めた事がありました。

roobi-
質問者

お礼

ありがとうございました。 価格を下げての入札はなさそうですね。 裁判所物件も検討したこともあるので、価格を下げての入札は裁判所の物件のようです。どうも関勘違いしたようでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A