• ベストアンサー

慣らし運転について

最近車を購入しました。慣らし運転時はエンジン回転数の上げすぎを気をつけてればよいと思っていたので、購入後走行距離100キロくらいで回転数に気をつけながら高速道路に乗りました。が、よく車の取り扱い説明書を見てみたら、回転数だけでなくて、あまり速度を上げずにと書いてあったんです。。。購入後すぐに高速道路を走るのってよくないって事なんでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.8

慣らし運転はどのような機械も同じく必要です。 よく『国産車は慣らし不要』とか言われますが、やっぱり必要なのです しかし、4年5万キロぐらいで手放すのなら、『後のことは知らない』ってほったらかしでよいですけどね。 エンジンそのものは組み立て時に高回転試験とかするわけですが、駆動系全体を組み立ててからの慣らしなどしませんから…(陸送や配送の取扱いは乱暴です) せめてユーザの手に渡ってから1000キロ、5000キロ、あたりまでは、エンジンとかミッション(AT含む)、駆動系に急な負荷変化を与えず慣らしていくと良いのです。 私もつい2ヶ月ほど前に新車の慣らしを行ないました。 高速道路を定速で巡航するのは一番良い慣らしだと思います。 各ギアの守備範囲の50%くらいのところでシフトアップして行き、後は巡航です。 これはATでも同じ要領です。 さらに慣らしはタイヤにとっても必要です。昔から一皮剥くのは大切ですし、タイヤとホイールの馴染みもよくなります。 そして慣らし運転が終っても、朝の始動時にはエンジンをかけてから、ぐるっと車の周りを一周してタイヤの目視点検をして、ゆっくりとスタート、エンジンを暖気するよりもギアその他も慣らしていきましょう。 水温が上がってきた頃には、各ギアオイルも暖まり、タイヤも冷えた硬い状態から脱します。 これらをやる、やらないで10万キロあたりからの寿命には影響していきます。 前の車など50万キロでも人に言えない速度域までストレス無く吹いてくれました。

oasis15
質問者

お礼

遅くなりました。細かくありがとうございます。50万キロですか。すごいですね。私もとても気に入ってる車なので大切に乗って行くために大事にしていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • mambooo
  • ベストアンサー率15% (13/82)
回答No.7

慣らし運転では、同じ速度で高速を走るよりも、発信、加速、変則を繰り返したほうが、エンジンや各ギアにあたりが出ます。 人がウォーミングアップしないで、いきなりダッシュしてもすぐに死にはしませんが、中にはアキレス腱を切ったり、肉離れを起こしたりする人もいます。 車も同じことで、レンタカーあがりの車に程度の悪いのが多い理由の一つです。 他の人も指摘しているとおり、1000キロの時のオイルを見れば、削られたアルミ粉がきらきらしているのがわかりますよ。

oasis15
質問者

お礼

遅くなりました。よくあたりが出るとかいいますよね。確かに人間もウォーミングアップって必要ですからね。大事に乗っていきたいと思います。ありがとうございました。

  • asachan
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.6

慣らし運転が必要ないと書かれている回答者様の意見に対してひとこともの申させていただきます。 輸入車というカテゴリーにての質問でしたので、 実際に輸入車を新車で購入して、自分で最初のオイル交換をしてみれば結論はハッキリ出せますよ。 そのオイルの状況は、黒い墨汁の中に銀色の薄めた絵の具を注いだかのような状態です。 つまりオイルの中にピストンの動きによって擦れた金属粉が多数混じっているのです。 近頃は新車に慣らし運転は必要ないというのが定説になっているようですが、国産車のみのことで輸入車においては依然として必要であることはこのことからも明らかです。 オイルを交換した後のアイドリングの安定と静かさは体感できますよ。

oasis15
質問者

お礼

遅くなりました。国産と輸入はそんな違いもあるのですね。1万キロで最初のオイル交換ということですが念のため自分でも確認したいと思います。ありがとうございました。

回答No.5

車両自体の操作のためにも、ぜひ慣らし運転は行ってください。 慎重に行うと1000キロ、3000キロ、5000キロと車両の変化がわかります。 また慣らしの有無で数万キロ後の車の状態が全然違います。 慣らし期間中の制限回転や速度は説明書にゆだねますが、一定速度で高速道路を走行することは慣らし運転の一つです。

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.4

今時の車に慣らし運転は必要有りません。 ただ、いきなり乗り換えた車では、前の車との感覚の違い、ブレーキの違いが有りますので、いきなり全開では人間が追いつきません。そういう意味で、しばらくはおとなしく走った方が良い。

oasis15
質問者

お礼

遅くなりました。運転する側の慣らしですか。確かに以前の車とは違うところがたくさんありますので気をつけて乗っていきます。ありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

慣らしは必要です。 慣らし不要論が跳梁跋扈してはいますが 「設計精度が上がって…」 なんて言うのは全くのウソで 大昔と比べ なじみの早い素材を使うようになっただけです。 ですから慣らしが非常に短くて済むようになっただけです。 尚、一部の車種や一部のエンジンの車には 明確に慣らし運転を必ず行うようにと明記されているモノもあります。 とはいえそれらはきわめて限定的な例外といっても良いでしょう。 さて、慣らし運転ですが 最大回転数の半分くらいまでの運転をイメージして頂ければよいわけですが そういう意味では 大半の車が 新車から廃車に至るまで ずっと慣らし運転をしているような状態と言えます。 ですから普通に走って頂ければそれでオッケーですよ。 特に気になさらないでください。 ただ、軽四輪等の小排気量車はそうも行きませんよね。 小排気量車のエンジン寿命が短い傾向にあるのは そういった事情もあります。 尚、新車でも高速道路は普通に走って頂いて良いですよ。

oasis15
質問者

お礼

遅くなってすみません。なるほどー今は慣らしかける時間が少なくなっただけですか。必要・不必要の意見はほんとに二分されていますね。ありがとうございます。

  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2205)
回答No.2

それはかなり前の話でしょうね・・・ いまの時代のクルマは全てが進歩しています、耐久性も全然違います、普通に乗って(もちろん高速もOK)大丈夫だと思います。 ただリミッター(180km)まで回したらマズいですけどね・・・

oasis15
質問者

お礼

遅くなりましてすみません。今の車はあまり気にしなくても平気なのですね。ありがとうございます。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

慣らし運転なんか必要ありません。 その取り説は、クレーム回避のためのもので、重要視していません。 納車されたばかりでも、殆ど、100キロ前後は走行しています。組立工場から、販売店に来るのに空中を飛んできません。あなたのお宅に納車されるまで、何度もテスト走行が繰り返され、工場では最大回転数までエンジン回転を回転させるテストを繰り返してから、やっと納車なんです。 ですから、あなたのお宅に納車される前に慣らし運転は終了してるのです。 高速道も100キロで5時間、6時間休み無く運転されても屁の河童です。 事故だけは御気を付けください。

oasis15
質問者

お礼

遅くなりましてすみません。テスト走行ですかーそうであれば確かに慣らしは終了しているということになりそうですね。ありがとうございます。

関連するQ&A