• 締切済み

消極的で冷めている娘

小6の娘、勉強もできる方ですし、友達の相談に乗ったりもしてクラスでは割と信頼されているんじゃないかと思います。 でも、委員や係、社会の発表やその他、なんだか全力でやるって感じがないのです。 私は小学校からずっと私立なのですが、親子揃ってまじめで上品すぎるといわれたこともあり、一人だけじゃないのですが、野性児揃いのクラスでちょっと浮いた存在かもしれません。 方針を変えて、お笑い番組を親子で見たり、勉強ばかりじゃなくて子供会に入って地域のお子さんとキャンプにいったりもしましたが、なんだか自分の力を出し切って思いっきりのびのびできない感じです。 6年生になったら代表委員になる、とか部長になる、といっていたけれど、結局人気のある男の子とかに票が集まってしまいやる気がうせているのかもしれないと思いますが、うちではしっかりものでひょうきんでムードメーカーの彼女が学校では暗い顔をしているのがかわいそうだなと思います。 来年は中学生だし、もう一度やる気を出してイキイキとできたら、と思うのですが、みなさんがお母さんなら何をしますか? 私は自分が調子が悪くて寝込みがちだったのも原因かな、と思い、元気になってきたので趣味やPTAに積極的に参加したり、お友達のお母さんたちから情報を収集したりそんなことからはじめていますが、いつも疲れてやる気がぬけている彼女をみているとつらいです。

みんなの回答

noname#86507
noname#86507
回答No.4

お嬢さんは悪くありません。 お嬢さんの気質を引き出す大人がいないだけです。 おそらく、とっても賢いお子さんなのでしょう。 大人が求めることを理解して、一生懸命理想に近付こうとしているのです。 お嬢さんが学校で暗い顔をしているのが不安とのことですが、そう思わないであげてください。 お嬢さんは、担任の先生やクラスのみんなが求める人であろうと、一生懸命努力しているんです。 ですから、お嬢さんのやり方を認めて、褒めてあげたらよいと思います。 ご自宅ではしっかりものでひょうきんでムードメーカーとのことで、少し安心ですが、逆に不安でもあります。 お母様の求める子供像を、一生懸命演じているだけかも知れません。 どうか、辛いと思ったり、こうあって欲しいなどと望まないでください。 お嬢さんは、本当はどんな自分でいたいのでしょうか? どんな姿であれ、それを家族に認めてもらえるのが、一番の幸せだと思います。

noname#85363
noname#85363
回答No.3

私も中学くらいまでそんな感じで過ごしてきました。 私は全力で頑張ること自体は嫌いではなかったけど、そういう姿をクラスメイトなどに見せてしまうと「張り切りすぎ」とか「熱血」とか言われて、それが嘲笑の原因にもなることがあり、次第に「どーでもいい」という態度に変わってきましたね、表面上は。 勉強もできるほうということで、頑張ってるところが周りに見えちゃうと「ガリ勉」とか言われがちなのでは?出来る子、リーダー格の子であればあるほど、やる気がアダになることも少なくはありません。 保護者を見ればわかると思います。お子さんが通ってる学校の保護者は教育などに熱心ですか?PTAに立候補でもしようものなら陰口をたたかれるような環境にないでしょうか。 そうであれば子ども達の中にも「頑張ることはカッコ悪い」という風潮が生まれるのも無理がありません。 家ではどうですか?好きなことに熱中したり、楽しそうやってますか?もしそうなら、彼女なりの処世術かもしれません。 出来れば教育レベルが高い環境に進まれてはいかがでしょう?頑張ること・全力を出すことは素晴らしいことだと考える環境というのは確実にあります。そういう意味ではやはり、努力なくしては入れない難関校というのは、努力できる子には向いてるのだと思います。 リーダーを目指すような子も多いので、良い刺激になるのでは?と思います。 ちなみに私も中学くらいまではリーダーになることで批判されることを恐れずっと避けてきましたが、今は良い環境にいるので、素直に上を目指せます。もちろん子どももそういう子ども達が多いです。 ご参考までに。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

今年から中学1年生の一人娘が居ます。 私の娘が、全く同じ様な状態の小学校生活をしておりました。 とても頭の良いお嬢さんではないでしょうか? うちの娘が申していた事には「周りのクラスメートが子供っぽい。考え方が浅くて幼稚。そんな中でリーダーになるのは疲れる。」との事でした。 一人娘でしたので、色々な経験を積ませようと、幼い時からスイミング関連のスポーツキャンプなどで、友達も無しでたった一人で参加させてきました。 幼少期より。、いつも娘の周りに居るのは大人が多かったので、自然と大人の感覚が養われたのだと思います。 1月に難関校を受験して、4月からそちらに通学していますが、とても活き活きとして楽しそうに通っています。 何でも良いので、一つレベルが上のものにチャレンジさせてみては如何ですか? 小学校は、出来る子に対してのフォローがとても弱いと思います。 学校で与えられない事は、親が見つけて上げる事が大切だと思いますよ。 娘さんの能力が発揮できる場を探してあげてください。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

人間、いろいろなタイプがあり、それぞれ美点と欠点を持っています。お嬢さんはさまざまな長所を持ったいいお嬢さんのように見受けます。子供の性格を受け入れ、長所を見てそれを伸ばすように仕向けるのが子育てのコツだと思いますよ。悪い点を矯正するのはそれが社会生活を営んで行く上で大きな障害になると思われることに限られます。それも頭ごなしは反発を買うだけですからね。醒めた感じの大人っぽいお嬢さんは魅力的でいいではありませんか。向かないのに無理をして委員になったらそれは大変なストレスになりそれがお子さんをスポイルしてしまうことになりかねないですよ。

関連するQ&A