• ベストアンサー

娘の同級生のお母さんとトラブルです。

今度小学5年生になる女の子がいます。 前年の4年からのことなのですが、ある親子がいます。 この親御さんがしているピアスをそれぞれネックレスにし親子でつけています。 「離れても(学校にいってる間?)いつも一緒だよ」という意味でもっているそうです。 さて、学校ではこういった装飾品をつけてこないよう指導しています。 でも娘曰く、「見せびらかしている」という状態です。 このお嬢さんとお母さんはとにかく派手好みで目立つものを持たせます。 そのせいか今までなんども紛失、盗難事件をおこしその度にクラス中で探したり、誰が盗ったか疑心暗鬼なのです。いつも後日見つかっていますが、親子は盗難だといいます。 落ちてた、彼女の荷物に入ってた、などなど様々。 ただ、彼女のお母さんが自分の子は「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」で勉強が出来ない、落ち着きがないと話していますので、傍目からは生理整頓が出来ないので紛失してのでは?という感じです。先日、バスケのメンバーに入れてあげて(いつもはグループじゃない)遊んでいたところ、ボールを取り合ってその際に、うちの子を含めた他所の子の全員のうちの誰かの手がネックレスにひっかかり切れ、そのはずみにトップが排水溝に落ちてしまい紛失しました。 親子二人のの怒りはすごく精神的ショックも大きいという話です。 私としては「学校にそんなものを持ってくるからだ」と思ってますし「アクシデント」なのでなんともです。一応謝り次にあったときに「今後もこういうことがあるかもしれないので今後学校には持ってこないようにしてください」と言いましたら激怒されました。 もうすぐ新学期ですし謝りにいったり弁償するべき問題でしょうか。 このまま5年生になるのはわだかまりもあります。 娘はもうこの子と遊びたくないという(問題がおきるので傍にいたくない)のも尊重していいと思いますか? 家が近いだけに考えてしまいます。 私も娘もお付き合いなしで行こうと話しているくらいですがどうしたらよいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uni_c
  • ベストアンサー率29% (25/85)
回答No.6

信じられない親子ですね。学校にネックレスって…先生は注意してくれないんですか? 娘さんがもうこの子と遊びたくないというのは当然ですよね。 私が小学生のころ(もう10年は前ですけど;)、ビニールポーチに持ち込みを禁止されているカラーペンを大量につめて持ってきていた子が「みせびらかし」や、「足りない!誰か盗った!」をやらかして友達から仲間はずれになり、先生がいじめかと学級会を開いて皆から原因を聞き出しその子に注意。以後はその子は持ってくるのをやめたという出来事がありました。 正直自分だってカラーペンを持って学校に行きたかったし、なんで駄目なの?って思いもあったけど、何故持ってきちゃ駄目なのかじゃなくて禁止なものは禁止。こういう規則は大人になってからはともかく子供には必要だと思うんですよね。 話がそれてすみません。 私としては、弁償すべきとは思いません。そこまで大切なものは学校に持たせる方が非常識ですから、相手の完全な逆切れです。 普通だったら「紐が切れたおかげで首が絞まらなくって良かった!誰も欠片で怪我しなくて済んでよかった!」って喜びません? 普段についても勝手に持ってきてはクラスに迷惑かけてるようだし。 私なんて学校で無くしものしてお母さんに言っても「そんな大事なもん持ってくな!」で一蹴されてましたが…。 学校だって責任おえないから禁止してるってのもあると思います。 クラス全体で探させるなんて優しいですね。あまり頻繁なようだったら、それこそ貴方含め他のお子様の保護者が怒っても良いくらいだと思います。 禁止されてるものを持ち込んでるんだから、全責任は自分にあるでしょ!ってかんじです。 勝手に物なくして盗人扱いなんて嫌な気分ですし、子供はもっと深く傷つきます。 お子様も自分からその子と遊びたくないというならそうさせるべきではないでしょうか。 そういう子の周りからは自然と人が離れていくもんです。 相手側がしつこかったら、やはり学級担任に話をとおすべきかもしれません。

noname#26441
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いえいえmarquisesさんの仰るとおりです。 全然、ずれてませんよ。 私も何故ルールを守らないのかとずっと思っていました。 やれ授業を中止してその子の紛失物を探すことも何度もありました。 ただ、こういうのを親御さんが持たせたがっているので学校も止めることが出来ないのが実情なのです。メンタルの病なので心の安定という言葉の前に何もかもなし崩しなのです。 私なら、離れていても一緒だからね、と「物」に頼りません。 >ペンを大量につめて持ってきていた子が「みせびらかし」や、「足りない!誰か盗った!」 そうなんすよ。 いつも、いつも足りない、無いというので娘はうんざりしています。 何故ちゃんとルールをお母様が守らないか。 お子さん以前にお母様が守らないのです。 例えば体育着につける名前も派手なものをつけたり、巾着もすごくビーズや何かをつけていて派手派手なのです。 1つビーズが取れただけで大騒ぎするので迷惑なのです。 先生も言ってましたが親御さんがそういう人なので言えないと。 娘さんも「お母さんがいいと言った」言うし、ルールよりもメンタル、気持ちが大事というお母さんなのでルールとか常識とかいうと「反論」するのです。 >「紐が切れたおかげで首が絞まらなくって良かった!誰も欠片で怪我しなくて済んでよかった!」 私ももっと鎖が太かったら首が怪我したかもしれないし、指も怪我がなくてよかったですが今や完全に「被害者」がはうちだ!という顔をなさっています。 加害者はアナタたちでしょう?みたいなかんじです。 >私なんて学校で無くしものしてお母さんに言っても「そんな大事なもん持ってくな!」で一蹴されてましたが…。 いえいえ、それが普通です。 私も娘がそういうものを持っていけばそのように言います。 私の子供のときもそういう母のもとで育ちましたので、わが子が悪くないといえるあのお母様が凄いなあと思っています。 >お子様も自分からその子と遊びたくないというならそうさせるべきではないでしょうか。 そういう子の周りからは自然と人が離れていくもんです。 本当に人が離れていくのはいじめじゃなく自分に問題があると本人に気付いてほしいと思いました。とても参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • kknd
  • ベストアンサー率22% (14/61)
回答No.10

弁償の事も学校に相談してみてはいかがでしょうか。 持って来てはいけない物を持ってきた事が原因で起こったわけです。 持ってくる事を防げなかった学校にも責任はあると思うのです。 学校に弁償をという意味ではなく、学校側に弁償の判断を委ねるのです。 相手側が弁償を要求しているが、私たちはどう対処すべきか? 担任、校長も含め話し合うのが1番かと思います。 学校にも対処できない後始末はきちんとつけさせるべきなのではないでしょうか。 何かあった時には学校側と共に対処するという形にしておいた方が あとあと同じような事が起こった時のためにも良いかと思います。 娘さんの遊びたくないという意思も尊重してあげて良いと思います。 親は子どもの友だち関係には、アドバイス程度はしても 勧めたり、禁止したりすべきではないと思っています。

noname#26441
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >弁償の事も学校に相談してみてはいかがでしょうか。 持って来てはいけない物を持ってきた事が原因で起こったわけです。 持ってくる事を防げなかった学校にも責任はあると思うのです。 学校に弁償をという意味ではなく、学校側に弁償の判断を委ねるのです。 はい、学校には相談をしてまして話を預けています。 弁償に関しても切れた鎖をなおすことくらいしかできませんが、とお話をしました。 学校では「相手のお母さんが弁償できる問題じゃない」と言って来ているの弁償はしなくてもいいと思いますよ、と仰ってくれたのですが、家が近いのでごみ出しをするときに挨拶をしても挨拶もなくいきなり「あの子は落ち込んで何も出来ない、私も」と言われました。 返す言葉がないです。 じゃあどうすればいいの!謝ったし、悪意があるわけじゃないし、そもそもつけてきたのはそっちでしょうと言いたいのをぐっとこらえています。 問題は弁償をしたい=できない。 謝れ、もっと謝れと言っているのでしょうか、どうしても愚図っているようにしか見えません。 普通はお母さんが、「無くなったものはしょうがないから鎖を直そう」とでも言ってくれればいいのに子供と一緒になっているので解決しないのです。 >何かあった時には学校側と共に対処するという形にしておいた方が あとあと同じような事が起こった時のためにも良いかと思います。 そうですね。 もう私からは(私たち)からはなにもしないで学校の連絡を待つことにします。 子供がその子と遊ぶかについては言う気はありませんが心療内科に通うような病気では怖いので控えてほしいと思いました。 もし子供が遊んでいたときに同じように言われたら言い返したりして(うちの子も言葉は達者なので)逆上させたら怖いです。 その子の家にだけはいかないように、おばさんと一緒にならないようには話そうと思います。 アドバイスをありがとうございました。

  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.9

校則違反をしているのは相手ですし、持ち込み禁止のものを持ち込んで失くしたというのはお粗末な話ですよね。 でも、数人でバスケをしていて誰があたったかわからないのに、質問者さんが謝ることじゃないと思います。まして弁償まで…。 学校内での揉め事であれば、担任の先生に相談し、相手の親子とは、お子さんも含め関わらないでいいと思います。 私なら完全に絶縁しちゃいますね。

noname#26441
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 nina47様のように娘も絶縁したい、鬱陶しいから2度と付き合いたくないと言います。 学校内の揉め事なので皆しっていますし、担任の先生に話をお預けしてましたが一向に解決しません。娘の無くした心を考えてください、といわれるばかりで、せめて切れた鎖をなおすくらいの弁償はと言いましたが受け入れてもらえず、恨みだけ言われて新学期が近づいてきています。 そもそも、持込禁止のものをどうしてもっとちゃんと指導してくれなかったのかすら先生に対しても不満がのこります。 ざっと思い出しただけでもこの2年で5回紛失があり、2年では2回1年では3回ありました。 なくす、という行為が回りにどれだけ迷惑か考えてほしいと思います。 うちは1年から4年まで同じクラス(2クラスしかないので1/2の確率ですが)なので進級しこれからもない、無いを繰り返すと思うといやですね。 先生にもう一度連絡をしたいと思います、どうもありがとうございました。

  • hansamda
  • ベストアンサー率7% (10/132)
回答No.8

No.7と同感の意見です。 親は慎重に物事を進めないと今のご時世すぐイジメなどに発展します。 一度、担任に御相談された方がいいと思います。 私は1児の父親ですが、卒直な意見で言えば子供の事に親が口を出しすぎてると感じます

noname#26441
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私たちは担任の先生には相談をしていますし、もちろん学校内でおきたことなので皆さんご存知です。今は丁度、学年の切り替えの春休みなので先生もちょっと問題を先送りにしているようです。 何より、弁償する話もしたのですが「お金の問題じゃない100万もらっても無理だ」というのでじゃあ弁償は無理だね、という話なのです。 どうも建設的なお母様じゃないので、無くされた心の傷をどうにかしてほしいという話になります。私たちはその子の問題以外でこのように口出すことはないです。 はっきり言えばこの親子が特殊でどうしても親が出て行かざるをえないという状況になるのです。 子供に、「無くした心を察知しろ」「お金の問題じゃない、考えろ」など言われれば普通は困ります。まして心療内科に長くいっているお母さんなので歯向かわないように言ってありますので。 私は、いえ私も子供も地域のみんなも親が入るよりも子供同士で解決をしてほしいと思っています。それが子供同士のルールだから。 だからこそ、こちらのお嬢さんは仲間に入れないのだと思います。 難しい問題で心の病を持っているお母さんが自分の独自ルールを出しているというのが率直な感想なのです。私も娘もこれから5年はある近所づきあいに悩んでおります。 おっしゃる通りにもう一度、学校と相談をしてみます。 ありがとうございました。

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.7

相手が先にルールを破ってネックレスを身に着けていたとしても やはり誰かの手がネックレスに引っかかったのなら一言謝っておくほうがいいと思います。 「学校にそんなものを持ってくるからだ」というのは当たり前なのですが、この親子は当たり前なのを知っていて、娘には障害があるからという理由もあり、ネックレスを身につけさせていたように思えます。 娘さんのお守りなのでしょうね。多分。 こういう障害のある親子の気持ちはきっと、なかなか理解できるものではありませんし、頭から「持ってこないようにしてください」と言われて激怒したのも、自分達のことを誰も理解してくれないと思ったからかもしれません。 もう少しやんわりと「出来ればネックレスの代わりになるものを持たせたらどうでしょう?」とか、相談に乗るような感じで相手の立場を理解する姿勢を見せてみたら、相手のお母さんも「ああ、悪かったかな」と反省する態度を見せたかもしれません。 娘さんが、今後その子と遊びたくないのなら遊ばなくていいと思います。 ただ、子供同士というのは、大人ほどいつまでも根に持ったりしないものなので、また遊びだした時は知らん顔して見守ってあげたらいいと思います。 何か問題が起きたときには、今後お付き合いしなければいいと言う考えは、理想的ではないと思います。 でも、自分の身を守る為なら仕方が無いのかもしれませんね。 とても難しい問題だと思います。 参考になれば幸いです。

noname#26441
質問者

お礼

難しい質問だという言葉、心にしみています。 本当のことを言うと私には障害というのはどうも本当っぽくないんですよね。 ご自身が心療内科に行ってらっしゃってそのついでで一緒に診てもらったというもので本当に検査して診断が下った感じじゃないのです。 その気があるというだけで、その気というのはご自分の都合により使い分けているかんじです。 こういうことを言うといけないのでしょうが正直な感想です。 だから、「そんなものをもってくるな」というのは一番に思うことで病気でも障害でもルールを守ることを何故教えないのだろうという疑問があるのです。 心の前ではルールは関係ないのでしょうかね。 一応ちゃんと謝ったのですが、どんどん被害者意識を強くしているようでこちらが謙ればどんどん増長しそうだというのが他所のお母様と話しています。 >「出来ればネックレスの代わりになるものを持たせたらどうでしょう?」 これも今は言えないですがちょっと収まったらいえれば言おうと思います。 今までもネックレス以外にもたまごっち、過剰な飾りの髪飾り、缶バッチなどあげればキリがなく持ってきました。 いっそのこと何も持ってこないでほしいというルールを徹底させてほしいと思いましたので学校の先生にもう一度言おうと思っています。 ただ、難しい問題というのはその通りなので私も娘も家がちかいのでどこまでその親子と付き合うか考えていこうと思っています。 本当に難しいですね、どうもありがとうございました。

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.5

学校に装飾品をつけてこないルールを破ったのはその派手家族なのですから弁償する必要はありません。 責任があいまいな形でなぁなぁ弁償するとそれを弱みとされつけこまれますよ。 日本人の悪いところです。はっきり拒否することは拒否すべきです。 あなたもあなたです。激怒には激怒で返さないと。

noname#26441
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 >学校に装飾品をつけてこないルールを破ったのはその派手家族なのですから弁償する必要はありません。 はい、それは私もそう思ったのですがずっとつけておいた愛着のあるものなのでせめて切れたネックレスの修繕費用くらいはと思いまして他のお母様からの提案で了承しました。 (つけてくるアナタが悪いでしょ、というだけでなく申し訳ない気持ちもあるという意味でです) >責任があいまいな形でなぁなぁ弁償するとそれを弱みとされつけこまれますよ。 日本人の悪いところです。はっきり拒否することは拒否すべきです。 あなたもあなたです。激怒には激怒で返さないと。 そうですね、はっきり言えないのが同級生の親との関係でしょうか。 激怒には激怒、たしかにそうなのですがこのお母さんがメンタルの病があるので本当の意味で怒らせると怖いのです。ちょっと金髪でヤンキーっぽいですし言葉もたまにすごく怖いので。 ただ、私たちも悪気ないですが、それを悪気ないから弁償しないと思っているわけでもありませんし向こうがルール破っているからでしょ!という訳にもいかずという感じです。 gyong様のようにはっきりいえる方は羨ましいです。私も見習いたいです。 はっきり言うことがなかなかできず裏腹な気持ちをもってしまう私です。 ご意見、ご回答どうもありがとうございました。

回答No.4

こんにちは ネックレスが紛失させたのは娘さんの責任だけではないと思います。 弁償するにしてもSWeet_peeさんのみでするのはおかしいのでは? 一緒に遊んでいた友達の父兄に相談することは不可能なのでしょうか? 親子とのお付き合いですが娘さんが遊びたくないと思うなら無理して遊ぶ 事はないと思います。 ただ挨拶だけは普通にした方がいいかな?って…。 無視などすればその親子の事ですからいじめられたって言われかねませんから…。 それと今回の問題できれば担任の教師に一言相談された方がいいと思います。 装飾品が紛失するたびクラスを巻き込んで盗難事件にまで発展するのは 父兄としていい気はしないと…。

noname#26441
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 sarunomonchhichi様の仰るように、私だけではなく切れたしまったネックレスはありますのでその弁償をという話でほかのお母様が言いました、 私たちも、せめて切れてしまったネックレスをつなぐ代金くらいはということで了承しました。 先生には言ってありますし、ご存知ですが相手のお母様がメンタルな部分を大事にする方なのであまり強くもってくるなと言えないというのを話していました。 それが心の安定に繋がるというお母様のご意見らしいのですが。 >装飾品が紛失するたびクラスを巻き込んで盗難事件にまで発展するのは 父兄としていい気はしないと…。 そうです。何度も言ったし文面でものせておりますがそういうルールよりもメンタルが大事という方なので全然そのルールを守ろうとしないのです。 1年の時からこういったことは何度もありました。 私も物が無くなるのは嫌だなと思ってました。 なんともこういう親子の場合、どういっていいのかわからず困っています。 >無視などすればその親子の事ですからいじめられたって言われかねませんから…。 まさにそういう感じです。 なのであからさまな無視をしたりそのルールを強要したことはなかったのですが、やっぱり危ないので装飾品以外のものでと思います。 今回、ここで相談してよかったです。 結果的には相手様のものを紛失したのだから我慢するべきかなと思ってましたので目先がかわり勇気付けられました。 ありがとうございました。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

きちんと謝ったのでしたらそれでいいと思います。子供同士の遊びの中で起こったアクシデントです。大怪我をさせたとか言うなら話は別ですが、あなたの言うとおり禁じられているのに勝手にもってきたり身に着けたりしている相手にも責任があります。そもそもアクセサリー類等を禁じているのは、盗難や紛失等防止の他にもやはりそれが元で怪我などをする場合もあるからだと思います。今回はネックレスが切れただけで済みましたが、もしかするとそこに手を掛けてしまった子が怪我をするという場合も考えられます。 こういう言い方は差別・偏見につながるかもしれませんので削除していただいても構わないのですが、なんだか調子のいいときだけ我が子をADHD扱いしているようにも感じられるし、そのお母様も事態(自分たち親子の非)を把握できずに怒りをあらわにしているとのこと。申し訳ないですがお母様自身にも何かあるのか、かなり常識を欠いているのでは??と感じずにはいられません。 哀しいことですがお嬢さんが一緒に遊びたくないという気持もわかります。ただ、その気持をあおるような言動だけは謹んで下さい。 お母様同士のお付合いはされなくてもいいかと思いますが、子供同士のことは深く介入せず、なりゆきに任せた方がいいと思います。『ママがあんたとは遊ぶなって言ってたもん』とか言わせないようにして下さいね。

noname#26441
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も先に相手がルールを破ったとはいえ、大事なものを紛失してしまったのですから きちんと謝ってそのうえで、今後は遠慮してもらいたいと思ったのです。 ですが激怒されてしまい…100万貰っても弁償はできないと。 >それが元で怪我などをする場合もあるからだと思います。今回はネックレスが切れただけで済みまそうですね、とく考えればふといチェーンなら首が傷ついたかもしれませんし、手をかけた子がケガをする結果にもなり得た話ですよね。 そういった、危険だからという言い方のほうが良かったかもしれません。 >なんだか調子のいいときだけ我が子をADHD扱いしているようにも感じられるし、 私も実はそういうのをずっと感じてました。 ほかのお母さんも影では言っていましたし、「整理整頓をもっと心がけましょう」と書いた先生にってかかっていった(うちの子はADHDの気があるんですよ、先生は教育者として勉強不足)話は有名です。 ご自身もメンタルの病があってそういう意味でメンタルの病に理解があるので無理をさせない子育て、厳しくないがモットーのようです。 他のかたもかかれていますがきっとお守りのようなものの意味合いで持っているのでしょう。 お母様自身も子供が学校にいってさびしいと話してましたので。 >哀しいことですがお嬢さんが一緒に遊びたくないという気持もわかります。 はい、もちろんそういった言動はしませんが、「そうねえ、お母さんも○○ちゃんのお母さんとは合わないかも」という話は娘にしています。 娘は元々、物が無くなるという現象も彼女の自作自演だと思っているようで(気をひきたい?)今回、たまたまメンバーにいれてトラブルになり、あの子と関わるの嫌だとはっきり言うようになりました。塾も一緒のところなのですが、いく曜日を変更したのも関わりたくないからと話してました。 子供も大きくなり、はっきりと友人を選ぶようになったようで家が近いというだけでは本当の友達ではないのかもしれませんね。 娘と様子を見ながら対応をきめていこうと思います。 親身になってご回答くださいましてありがとうございました。

  • uresiina
  • ベストアンサー率14% (30/212)
回答No.2

SWeet_peeさんの対応は悪くないと思います。 問題は相手の親子にあると思います。 私がSWeet_peeさんの立場だったらきっとネックレスを弁償し、直接かかわらないようにしたいと思います。ただ学校側、PTAなどで問題として取り上げてもらい間接的に問題親子にわかってもらえるよう努力をしたいと思います。 弁償するのは悔しいとは思いますが。 SWeet_peeさんだけでなく先生、子供がきっと困っていると思うので一人で悩むことはない気がします。 頑張ってください。 あなたは悪くない!!

noname#26441
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >SWeet_peeさんの対応は悪くないと思います。 <(_ _)> そう言って頂けて嬉しいです。 >問題は相手の親子にあると思います。 私がSWeet_peeさんの立場だったらきっとネックレスを弁償し、直接かかわらないようにしたいと思います。ただ学校側、PTAなどで問題として取り上げてもらい間接的に問題親子にわかってもらえるよう努力をしたいと思います。 確かに問題のある親子です、学校でも再三言ってますし、学級報にも何度も載りました。 ネックレス、指輪、装飾の多いヘアバンドなどの持込を禁止すると書いてありますが全然平気な親子なのです。今までも何度も持ってきています。 ルールよりもメンタルが大事という感じでお母様もメンタルの病で通院されているので理解あるお母様なのです >弁償するのは悔しいとは思いますが。 はい、弁償の話もよそのお母様がされましたがちょっと別の視点で物を申されまして。 「娘は5年近くこれをもっていた(自分のものを見せて)」 「この5年の絆を奪われた、それを弁償なんて100万もらっても出来ない!」と言われました。 返す言葉もありません。 >SWeet_peeさんだけでなく先生、子供がきっと困っていると思うので一人で悩むことはない気がします。 そうなんです。 先生は丁度5年で切り替えなので問題を放置しましたが困っている前の先生からも申し送りがあったのでと話してました。 このお母さんもお子さんもメンタルの病のようなので黙認しています。 こういうメンタルの病を表にだす場合どんな理屈も通りませんので困っています。 私としてはルールにのっとり持って来ないでほしいのですが。 ありがとうございました。 私は悪くないとおっしゃってくれて勇気がもてました。 どうしていいのか考えていきたいと思います。

  • Shi-i
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.1

親子で一切の関わりを持たなければ良いと思います(*^ー^*)b

noname#26441
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Shi-i様のように私も決断できたらと思うのですが、あと2年はある小学校にあと中学も考えると5年は一緒のお嬢さんなのでどうしていいのか悩みます。 娘の意思を尊重し決断しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A