• ベストアンサー

毎日泣きながら学校へ行く娘

今年から中学校へ行く娘のことです。 小学校は少人数で、のんびりと過ごしていたからでしょうか、 中学校になって学校へいくのが面倒だと言うようになりました。 最初は、クラスの感じとか部活の友達とか、悩んでいたようですが この頃は、クラスや部活がいやではないけど、なぜか朝になると、 泣いています。どうしたのと聞いても「なぜかわからない」と言います。 親としてどのように話しかけたらよいでしょうか。心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.1

エネルギー不足なんだと思います。 慣れない環境に疲れて、余裕がないのでしょう。 カラーセラピーというものに通ってまして、 心のバランスと愛情を意識するようになりました。 心の愛情が足りなくなったら補う、それの繰り返しなんです。 泣くということはかなり限界にきています。 31女ですが、私も辛くなると子供のように泣いて訴えてしまいます。 とにかく、今は休ませて、何も言わないでと。 どうすればいいか、心の充電方法を教わりました。 一つは、自然の力をかりること。大自然に癒してもらうんです。 温泉・・・・ドライブ・・・・公園でお弁当を食べるのでも違うと思います。 ベランダで夜空を見ながらボーっとするのも効果的。 昼間に庭先でお茶するのも良いですよ。 緑、海、空、植物、山これらをテーマにどこか出かけてみては。 それと部屋にお花を飾りましょう! 二つは、声を出すこと。これは怒りを解消するのに効果的だそうですが・・・・。 カラオケとか、車で歌を歌う。 それと色の力を借りるです。疲れたときは紫のものを身につけると良いそうです。 ハンカチなど、身近なものから取り入れてみましょう。 色の力として、アートセラピーもあるそうです。 絵を描こうとせず、色を紙にのせる、ただそれだけで、自己で癒すのだそうです。 私は手芸がすきなので、疲れたときは沢山の色を使って編みたいなぁと思います。 でも、最高の癒しは母の愛情ですね。抱きしめてあげてください♪ 帰ってくる場所はここなんだ、って実感するだけで何か変わります。 一日くらい学校を休ませてあげたら?

aaaaeiiu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カラーセラピーというのがあるんですね。 心の充電方法、いろいろと参考になりました。 早速、やってみたいと思います。 そういえば、最近は部活が忙しくて、娘と出かけた事がなかった。 海なんか行ったら、気分が良くなりそう。 音楽もいいですね。 なんか私自身、余裕がなかったようです。

その他の回答 (3)

  • ruru8x8
  • ベストアンサー率20% (21/104)
回答No.4

私も中学生の時学校に行くのが何故か嫌で涙が出てきました。 私は新しいクラスや部活になじめなくてストレスが溜まっていたのだと思います。 お子さんも心が悲鳴をあげているのでは・・。 静かに見守ってあげてほしいです。 お子さんが学校から帰ってきたら温かく笑顔で迎えて。 無理に何が嫌か聞き出したりしないでほしいなと思います。 子供がお母さんに相談した時は子供を責めたりせず、抱きしめてあげてください。 お母さんは普段通り笑顔で居てくれるのが一番だと思います。

aaaaeiiu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうしたのか心配だけど やはり無理に聞き出すのは良くないですよね。 普段どうりやさしく見守りたいと思います。

noname#126060
noname#126060
回答No.3

「なぜかわからない」というのは、「考えも感情もゴチャゴチャで、何が原因か自分でうまく整理できない」だけかもしれませんよ。 一つ一つは小さな事で直接の原因ではない気がする。 でも、解決しようとするとあちらを立てればこちらが立たず、どうしていいか判らなくなって、泣けてくるばかり。 例えば、友達がいないわけではないけれど、彼らの態度は友達と言いながらイジメに近い。避ければ本当にイジメられそう。 部活は好きだけれど、人間関係が辛い。勉強は好きだけれど、とても傷つくような事を言う先生もいる。 そんなだから学校へ行くのがおっくう。でも「その程度のこと」で転校したいなどとは親にはとても言えない。 ガマンしなくちゃ。 でも辛い。何もかも面倒になってくる。 「ワガママだとかガマンしろとか言わないから、とりあえず今学校で何がイヤっぽいのか、言ってみて?」と聞いて下さい。 「それがなぜイヤなの」なんて聞いても、本人が事態を客観的に整理できてなければ理由なんか判りません。 特に、ご自身でもご経験おありかと思いますが、中学生という時期はとても足場が不安定なのです。 「子供として許されず、かといってまだとても大人の考え方もできない」し、ホルモンバランスが変わるため感情の起伏が激しくなります。みんな、自分の感情でテンパっていて人を思いやる余裕もないし、そのイライラを残酷にぶつけ合っては自己嫌悪します。 小学生まで通じていた足場が、常識も違う、残酷な社会へいきなり放り込まれてガラガラと崩れてしまうのです。 想像できる範囲で、「それは相手もこうだからじゃないかな」「こういう方法もあるから無理っぽいならガマンしなくていいよ」「傷つくのはあなたが純粋に受け止めているからよ」とアドバイスするに留め、ただ聞いてあげて下さい。 人に言うことで、自身を整理できる事もありますから。

aaaaeiiu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なぜかわからない と言うのは自分でうまく整理できないのですね。 本人も、がんばりすぎているのかなと思います。 中学生という時期は本当に不安定なんですね。 いいときもあれば、落ち込む時もある。 少しずつでも彼女の話を聞いてあげるようにします。

noname#40718
noname#40718
回答No.2

きっと何かあるのだと思います。 うちの子も(現在は19歳・女)そうでした。 入学して、それはそれは張り切って学校に行っていたのに、ゴールデンウィークを境に、なぞの腹痛や頭痛に悩まされるようになりました。 学校へは毎日行くのですが、毎日早退。・・・学校まで連れに行く日が続きました。 何かあるのでは?と思い、聞いても「何もないよ、ただ具合が悪くなるだけ・・・。」と言うだけでした。 ある日、とうとう学校へ行けなくなり、泣きながら家に帰ってきました。 その時、これはただごとじゃない・・・と思い、娘を抱きしめて「学校で何かあるなら、学校に行かなくてもいいよ。いつだって、お母さんは○○の味方だから、どんなことがあっても守ってあげるから。」と言いました。 そしたら、学校での出来事を、泣きじゃくりながらポツポツ話し始めました。 部活での嘲笑。始めたばかりで、誰でも下手なのにうちの子だけが笑われる・・・。 練習の時、誰もペアを組んでくれない。 クラスにいる同じ部活の子が、クラスで吹聴。クラス全員の無視。 ・・・イジメでした。 子供は、親に心配をかけたくない。先生に知られて、騒ぎを起こしたくない、またイジメがひどくなる・・・等、考えていたようです。 今、こうしていても涙が出るくらい、辛く悲しい思い出です。 子供は、もっと、もっと、辛かったと思います。 娘さんがいじめられているとは限りませんが、きっと何かのサインです。 友達関係、先生との関係、勉強のことかもしれません。環境の変化について行けないだけかもしれません。 まだまだ子供です。抱きしめて、ゆっくり話を聞いてあげてください。

aaaaeiiu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悲しくて辛い事を思い出してしまって、申し訳ないです。 今、娘の話を聞いている限りでは、いじめられている感じではないのですが...もしかして、だれかにいじめられているのかと思ったりもします。 やはり、無理させずに話を聞いてあげたいと思います。