• ベストアンサー

相続していない家に住んでいること

夫の祖父は(80歳くらいで)13年前に亡くなり、相続の手続きをしていない祖父名義の家に孫夫婦で住んでいます。 固定資産税の宛名は祖父です。支払いは私共がしています。 義父(70歳代)は相続も放棄も、手続きしていません。 聞いたら「そんなもん知るか」と言われました。 義父はここではない所に家を建て家族で住んでいます。 祖父には義父のほかに(養子ですが)もう1人子供があり、そのもう1人の子供はすでに他界しており、妻と子供2人がいたそうなのですが、生きているのか死んでいるのか所在は分かりません。 このような状態が不安なのですが、住み続けることは、どうなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.2

今現在はかまわないが、二代、三代と相続手続をほおっておくと、法律上の相続人が何十人にも達して、手続ができなくなる。 最悪の場合、十何人の「共有名義」にしかできない。 売ることも土地を担保に家を建て替えることもできなくなる。

4638karrna
質問者

お礼

参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

親族であっても、将来はわかりません。 ご主人が亡くなり、ご主人の兄弟が権利を主張すれば、あなたやお子さん、世代が代わっていればお子さんの家族など住むところを失いますよ。 相続手続きの変わりに時効での手続きをされる場合もありますが、どちらも大変な労力が必要になりますし、労力をかけたくなければ、司法書士や弁護士などへ依頼し高額な費用が発生する可能性もありますね。 今であれば、ご主人のお父様の兄弟での話し合いなどで簡単に解決できると思います。手続きはしておいたほうが良いでしょう。 話が違いますが、私の父は祖父からの相続を10年放置しました。その結果甥や姪からの捺印などを用意しなければならなくなっていましたね。さらに当時の司法書士の確認漏れで祖父名義にまだなっていない私から見たら5代ぐらい前の爺さん名義が残っておりました。私の両親は気付いたけど面倒そうというだけでさらに5年放置していましたね。5年前の手続きの資料や証明書類を利用して、数千円の登録免許税だけで私が簡単に手続きできましたが、資料が残っていなかったら、ぞっとしますね。 長文失礼しました。

4638karrna
質問者

お礼

体験談たいへん参考になりました。ありがとうございました。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

売ったりすることは出来ないと思いますが住む事は問題ないと思います 自分の所有物で無いので国税局が明け渡し命令を持ってきたら拒めません、他人に貸し出したり、自らの遺産とすることも出来ないでしょう

4638karrna
質問者

お礼

参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A