- ベストアンサー
もしかしたら数学の才能があるかも!
すごいしょうもないと思われるかも知れませんが、親も困るほど馬鹿な中学生の弟がいます。 その弟が以下の問題を見て1分で答えてしまいました。 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 実施年度】平成19(2007)年度 【研究科名】東京大学 大学院工学研究科 【専攻名】 システム量子工学専攻 【科目名】 数学 【問題】 第20問 次の(A)に入る数字は何か? 64→28→68→76→50→(A)→2→4→16→38→70 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 弟は、「十の位を2倍,一の位を2乗して足していけばいい。だからAは10が入るよ~」と軽々答えてしまいました。 中学でも下から数えたほうが早いような成績の弟が東京大院の問題を解けるなんて。兄貴涙です。 もしかして数学の才能があるかもしれないのでしょうか? 上のような問題が得意な人は何を専攻すればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数学科がいいと思います。 でも,大学院の試験は本当に適当に作っているので 上のような不思議な問題がごくまれに含まれています。 だから,こういう問題が解ける人間は東大に入れる という 意味合いの問題ではありません。 おそらくどこかの教授が「あ~問題作るのめんどくさいな~ 適当に作っちゃえ」と考えながら問題を作成した可能性大です。 あまり真に受けないほうがいいのでは?
その他の回答 (4)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
正直な話, 「数学の才能があるか」といわれると微妙. そもそも本当にこれだけの問題だとしたら, こんな問題を出す方がどうかしてる. と思ったら, 本当にこれだけの問題なんだ.... 頭がおかしい. どうかしてる. 戻ると, 「パズルを解く才能」はあるかもしれない. 言い換えると「既に存在する理論を発展させる方向の能力はさておき, まったく新しい理論を打ち立てる可能性はある」ということかな. 「新しい理論をきちんと論理だてて育てることのできる人」がいると幸せになれるかも.
- holydevil
- ベストアンサー率39% (121/310)
おそらく数学のセンスはあると思います。 ただ、まぐれの可能性もあるので、高校で習う 数列の問題とかでもう少し試してみてはどうでしょう? その結果、これは本物か!と思えたら、ぜひ、数学科を目指してください。 余談ですが、私の経験上、極端に数学が得意な人は他の科目の成績がいまいちで、数学だけなら一流大学にいけるのに・・・と思う人は少なくなかったように思います。弟さんもそのタイプなのかな?でも、本当にセンスがあれば、大学院から一流の大学にいくことも可能です。
- rukuku
- ベストアンサー率42% (401/933)
こんばんは 物理や工学を習う上で数学を習った経験からのアドバイスです。 ご質問の様な問題は「数学やさんの数学」だと思います。 完全数 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%95%B0 や、友愛数 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8B%E6%84%9B%E6%95%B0 のような、実用というよりも、「数学を楽しむ」という分野の学問になると思います。 映画「博士の愛した数式」には、この数学やさんの数学の魅力がたっぷりと詰まっています。 http://hakase-movie.com/
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
東大の計数工学がいいんじゃないでしょうか
お礼
皆さん回答ありがとうございます。参考になりました。