• ベストアンサー

関東では

原発が全て止まり、電力危機がまことしやかにささやかれてます。 無事に乗り切れるのでしょうか? また将来(これからの)電力需要を考えたとき、今の施設だけでは全国的に見ても充分といえないように思います。 原発をはじめ従来のような発電施設は、新たに建設することがとても難しくなっています。近いうちに電力危機が起こりそうに思いますが、皆さんはどのようにお考えですか? ちなみに自分は関東以外在住です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanigawa9
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.3

全く我が民族はノー天気です。 資源もないのに資源を浪費しまくり、24時間営業のコンビニエンスは巷に溢れ、住宅会社は『オール電化住宅』を売りにする始末です。電力は遠い東北や北陸から多大なロスを経て大東京に運ばれます。そこでは何も生産することのない都会人が、マネーゲームだけで何でも手にはいると思っているわけです。 こんな事がいつまでも続くのでしょうか? 続くわけがありません(笑)。というわけで電力危機は必ずやってくるでしょう。でもそれが正常な姿だと私は思います。みんなで生活の質を少しだけ下げれば住むことなのですから。

noname#13482
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 わが国が「資源を持たない国」ということを再認識する必要があるようですね。 原発や水力発電(ダム)の良し悪しは別として、浪費をしたければそれだけの供給システムも考えなければならないですね。 この点においての議論は国駅を守る上でも大切なことだと思います。 こういった議論がまったくといっていいほど無いのは寂しい限りです。

その他の回答 (2)

  • ajisioDX
  • ベストアンサー率29% (196/655)
回答No.2

東電の方は、「どう考えても乗り切れない」と申していました。 考えてみれば、「東京電力」といいつつ、福島・新潟といった「東北電力」のエリアにある発電所を、 4割使用しているところに無理があるのかな?と思ったりします。 こちらでは「節電にご協力ください」というPRが盛んに行われています。 やはり関東に原発が必要でしょう。 そういうことにならないと、切実な問題に感じないとおもいますね。

noname#13482
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 現在実用化されている発電システムの中では、原子力発電はずば抜けて発電効率がいいそうですね。 供給側が極端増える見込みが無い以上、需要側が根本的に見直す必要があるようにも思います。 といいながら電気を消費しているyopparでした。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

需要があるのに、供給を増やさないということは考えにくいでしょうね。建設が難しいといいますが、足りなくて困る状態になれば作れという主張が強くなるのではありませんか。

noname#13482
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 今までのニュースとかを見ていると、発電所にしろごみ処理施設にしろ、必要と思われるものはことごとく地元住民のみの意見で否定されてきました。そういった人たちは、節電努力やゴミを出さない努力を人一倍しているんでしょうか?

関連するQ&A