• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:経費証明書、領収書の取り扱い)

経費証明書、領収書の取り扱い

このQ&Aのポイント
  • 経費証明書、領収書の取り扱いについて疑問があります。
  • 交通費やガソリン代などの領収書について、どのように処理すれば良いのか知りたいです。
  • 特に、アルバイトの経費処理について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>スタッフの… スタッフとは? あなたが雇用している従業員なのか、単に外注するだけの他人なのか。 >原本も貰わないと駄目ですよね… 社員として税法上の「給与」を払っているなら、とうぜん原本が必要です。 社員にとっては、経費ではなく「立替金」に過ぎず、社員自身が原本を持ち続ける理由はありません。 外注者なら、経費の原始記録を取り上げる必要などなく、手間賃と経費内訳が書かれた「請求書」をもらい、それにしたがって支払いをするだけです。 >でも本人が個人事業主なら、確定申告の際に二重に経費申請出来ますよね… ということは社員ではないのですね。 生産から流通の過程において何社も関係している場合は、最初のほうで発生した経費は以後のすべてで経費となり、最終的にはエンドユーザーが負担することになるのは当然のことです。 >ガソリン代も、例えば7467円かかったとしたら7,000円を払うようにしてますが… それを下請けいじめと言います。 下請けにかかる経費は、下請けのマージンを上乗せして支払うことはあっても、値切ってはいけません。 手間賃で負けてくれというのはともかく、経費ぐらい素直に払ってあげましょう。 >これもやはり確定申告の際、経費を二重に申請出来てしまうことになりますよね… スーパーで 1本 100円の大根が売られているとしましょう。 農家がその大根を作るのに、畑まで軽トラに乗って行って 10円分のガソリンを使いました。 農家が確定申告するとき、当然 10円は経費とします。 農家はその大根を農協へ 50円で売ります。 農協が法人税の申告の際には、「仕入」50円の中に 10円のガソリン代が含まれています。 農協はその大根をスーパーへ 70円で卸します。 スーパーが法人税の申告の際には、「仕入」70円の中に 10円のガソリン代が含まれています。 最終的にガソリン代 10円を負担するのは、大根を買った主婦ですし、税務署には 3者が経費もしくは仕入として申告していることになります。 >単発の仕事でアルバイトを頼む場合の経費処理、どうすれば… 俗に言うバイトには、「給与」を支払います。 個人事業者への外注ではありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

konekochan_
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございます。