- 締切済み
飲料水の「レス、フリー、ノン」の違い
飲料水等のラベルに印刷されている表示、「シュガーレス」「ノンシュガー」「シュガーフリー」の具体的な違いはありますか?カフェインでもこのような表示があるような…。 ご存知の方お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3
- europiccola
- ベストアンサー率57% (118/207)
回答No.2
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1
お礼
ご回答有難うございます。 そうですね、メーカーの思惑といいますか、考え方がありますよね。最初はイメージで買ったりしますから(口にしないと味は分からない訳ですし)、インパクトは大事なんでしょう。でも最終的にあまり美味しくなかったらインパクトが強くても意味はないでしょうね。表示の仕方が複数あっても結局は同じ意味な訳ですから、やっぱり紛らわしいですね。 あと、国税庁までは考えませんでした。お酒の表示も色々細かいようですね。いい加減よりはいいのかなと思いますが、税金云々がありますからね。