- ベストアンサー
怪我して解雇的な言動
私は営業担当です。先日、勤務時間内において肉離れを起こし、病院へ行きました。治療には松葉杖の使用となり苦痛もあり1日欠勤しました。 翌日、社長から怪我して営業に差し支えるなら今後どうするか決めてくれと言われ、おまけにそんな方は面倒見れませんと言われました。 私はこれを理由で営業など、手を抜いたりしておりません。 自分から辞めるように仕向けているように思われます。 実際は労災にあたるとも感じます。 これは、解雇通告と受け止められると思いますが。 また、治療は勤務時間には通院しておりません、駐車場から数百メートルありますがなんの対処して頂けませんでした。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じ様な事を経営陣から言い渡され、給与カット、最悪解雇通知を受ける様な立場にいます。 労災認定に関しては労災側の判断にゆだねられる為、認められるか解りませんが、信頼できる労組なら親身に相談にのってくれます。 労災、労組、いずれの選択もご本人の主張で進みます。 そして恐らく労組という選択肢を取れば、会社の主張がおかしいという証拠があれば慰謝料をとる事も可能です。(当社社員が過去にサービス残業未払分70万を労組を介して勝ち取った事があります) ただ問題はあなた自身が、このいずれかの選択をした場合、会社に居づらくなってしまう事は確実です。 ですから辞める覚悟で然るべき相談窓口を通すか、我慢するか… もしくは大変な労力が必要でしょうが、労組と相談して会社で組合を立ち上げるかだと思います。 ですから、行動はあくまで慎重に、熟慮して行うべきだと思います。 頑張ってくださいね!
その他の回答 (3)
- naocyan226
- ベストアンサー率55% (564/1018)
労災保険は単に業務時間中の事故だからといっても、必ずしも認められるものではありません。業務との関連がなければいけません。これには仕事場の欠陥も含まれます。何の理由で肉離れを起こしたのか、詳しい事実がないと判断できません。その場合、運動不足であっても認められることもありますから、監督署に行って相談して下さい。 もし、労災となれば、業務中の怪我ですから解雇制限があります。治療費や休業補償も会社と国から貰えます。 労災保険はこのようなケースでの労働者を救うためにあります。遠慮なく労基署に行くべきです。 >社長から怪我して営業に差し支えるなら今後どうするか決めてくれと… これは解雇予告とは言えないし、質問者さんもそう取る必要はないと思います。 もう少しハッキリ解雇という言質を社長から取らないと、監督署では受け付けてくれないでしょう。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
こんな事で解雇にできるほど正社員は弱い立場ではありません。 辞めさせようとする動きがあれば、労働基準監督署に相談です。 または労働者の味方となる下記です。 負けてはいけません。 http://www.jtuc-rengo.or.jp/
お礼
ありがとうございます。 最近の経営者は買い手市場に付、気が大きくなっている気がします。 社員を物のように使い、要らなくなれば捨てる。 こんな会社を1軒でも少なくしたいと思います。今後、この会社に勤められるかたの為にも…
はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがどうかお許し下さい。 >私は営業担当です あなたは、営業で重いものをもってなどして肉離れを起こしたのですか。 常識から考えて、重いものを持ってとか交通事故などで勤務中に怪我をした場合は、労災扱いされます。 この肉離れは単なる、運動不足からの影響ではないでしょうか。 又、会社は労災扱いにする場合。営業担当ですが、休むと重い労災と判断されるので、事務などして会社には出勤することを勧められるはずです。 >治療は勤務時間には通院しておりません 会社側は労災にしてないので、勤務時間外に行くのは当たり前です。 あなたが社長の立場になれば、社長の気持ちもわかると思います。 たんなる、自己中心的な考え方です。 今は、仕事がなければ過剰人員になりますのでこの機会に転職をしてら良いと思います。(一回、悪い評価をもらうと一生昇進はダメだと思います)あなたの会社では、そう思います。 お大事に!!
お礼
ありがとうございます。けして労災をという気はありません。社長のやり方ですね。昨年は他のやり方で数人を自主退職させています。新人が入ると古株へ…その繰り返し。だから会社には経験年数1年未満ばかりの営業マン。将来性のない会社です。ちなみに派遣会社です。私は派遣社員ではなく正社員です。
お礼
ありがとうございます。 私は、労災を希望しているわけではありませんが、ただ経営者の言動です。営業に対し、怪我で怠慢していない。つらいながらも車を運転し、いつもと変わらない営業してます。 私は過去の方々の辞めた経緯もあり、今後の方々の為にも…と思ってます。 経営者には 言わせて頂きます。