- ベストアンサー
公益法人はいくらなら儲けて良い?
漢字検定の理事長が多額のお金を儲けたことで叩かれていますが、違法ではないんですよね? いくら稼ぐのなら問題ないのでしょうか。 公益法人は税金を免除されてるという理由で運営費や給料以上 のお金を稼いではいけないということなんでしょうか。 給料などはいくらくらいなら良いのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>違法ではないんですよね? 売上をたくさんあげること自体は違法ではありませんが、 公益法人の条件としては 最終的に「儲けてはいけない」というのがあるそうです。 利益がでそうになれば、例えば漢字の本を無料で配布するとか、 小学生の受験料は無料にするなどして、儲からないようにしなければ いけません。その辺が民間と違うところです。 彼らはそれを「普及」と称して、 自分の別荘のようなものを購入したり、 趣味のものにつぎ込んだり、 好きに飲み食いしたりしたので叩かれているのです。
その他の回答 (2)
- kbfd33
- ベストアンサー率26% (371/1398)
公益法人には漢字検定の組織の「財団法人」、同業者の集団「社団法人」、学校経営の「学校法人」、宗教を奉じる「宗教法人」など多数がありますが、理事長や会長が多額の利益を挙げたからとて、違法ではない。また、幾ら稼ぐのなら問題ないのかという基準はない。公益法人は税金を全部免除されているという訳ではなく、収益活動には課税されている。年間の運営費や職員の給料など、必要経費以上のお金を稼いではいけない、ということもない。赤字決算は非難されますし、一銭も剰余金のない経営も余裕がなくて公益活動が充足できません。役員報酬や従業員給料などは上限規則も下限規制もありません。常識の範囲内ということです。
お礼
ありがとうございました。
済みません、答えとは違うのかも知れませんが。 たとえば県政にしても「どこも財政難であえいでいるのになぜお前のところだけ財政難ではないんだ?」などど非難されることはないでしょう。 つまり、どんなところであっても円滑な運営をするために儲ける(収入を多くし、無駄な支出を抑える)ことは当然どこでもやる努力であるべきなのです。 たぶん、その意味で「儲けすぎて悪い」と言うことはないと思います。(思うだけですが) そして、今回の問題は当然のことながら想定できるものであって、事務的に処理する方策がなかっただけなのではないでしょうか。 たぶん(特にマスコミは)単に大久保氏自身を悪い人と決めつけて一件落着でしょうが、それではあくまでも対処療法であって、いずれまた同様の事件が発生し、また今回と同様に個人の責任を問われるだけで終わり、無駄に永遠の課題となるのです。
お礼
ありがとうございました。
お礼
給料以外のお金を私利私欲に使用したのがダメだったんですね。 ありがとうございました。