- ベストアンサー
相撲は、もはや、日本のスポーツではないのに、なぜ
特例的な公益法人でありつづけているのでしょうか? 理事などは多額の報酬を得ています。 女子サッカーなどは、ほとんどゴミクズ扱いなのに。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番悪いのは、不甲斐ない日本男児です。
その他の回答 (10)
- daigakudaigaku
- ベストアンサー率14% (19/132)
一度手にした利権は 二度と手放したりはできませんし外部がそう思ってもがっちりと人間関係が構築されているので 突き崩すことは不可能なのです。 つまりは利権なのですよ。
SUMO は日本の代表的国技ですよ 相撲部屋が儲けるために強い外人を入れてます
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
日本相撲協会は、民法の改正に伴い、厳密に言えば財団法人ではなく、来年11月までは特例民法法人、その後は公益認定を受けて公益財団法人になる予定だということです。特例というのは、旧財団、社団法人すべてに5年間だけ猶予を与えるという意味で、別に相撲協会だけが特例というわけではありません。 従来でも財団法人になるにはスポーツの振興を目的とすればよく、相撲を野球やサッカーなどと区別する理由はありません。確かに、たとえば天皇杯を受けているスポーツのなかには柔道、剣道、弓道、ソフトテニス軟式野球などのように日本固有のスポーツが目立ちますが、サッカー、硬式テニス、競馬のような移入スポーツも対象になっています。日本のスポーツという特別な枠があるわけではありません。歴史的に言えば、日本にはスポーツという考え方自体、存在しませんでした。日本のスポーツという分け方は無意味です。 なお、公益法人が利益を挙げる活動をしてはいけない規定はありません。もちろん、利益の分配、たとえば出資者に配当したり、役員で山分けすることは禁止されています。しかし、事業の拡大など利益の配分に当たらないことに使うことは差し支えありません。もちろん、理事が常識の範囲内の報酬を得ることも問題ありません。
お礼
外国人に半分占められた公益法人って何なのでしょうね。とても、日本の国民のためになっているとは思えません。
- Wave-OK-Wave
- ベストアンサー率0% (0/1)
日本のスポーツと思ってた時点でお前はゴミクズだという事
お礼
さいですか。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> 公益法人でありながら利益追求のための商売もしております。 http://www.sumo.or.jp/kyokai/soshiki/index.html 参考urlには利益追求のための商売はないようですが? 別に公益法人も問題なく利益の出る商売を行うことができます。神社がお札を売ったりするのと同じです。 因みに、利益については当然にして税金を取られます。 > 相撲みたいなものは、結構あるようですよ。モンゴル相撲も有名です。 相撲とモンゴル相撲は、野球とクリケットくらい違います。 相撲とレスリングは、ラグビーとアメフトくらい違います。 シュアイジャオは、相撲よりはむしろ柔術に近いように思います。 > 幕内の半分が外国人って、こんなに外国人に占められたスポーツって、日本の中で他にあるでしょうか? 相撲以外には幕内がないから、上位プレーヤーと読み替えます。 例えば野球。 日本でプレーする期間が比較的短いから通算成績ではほとんど顔を出さないが、シーズン記録では、安打、本塁打、打点、打率、得点でtop3に必ず一人は外国人がいる。 例えばプロバスケ。 個人ランキングの大部分が外国人で占められている。上位ランキング延べ100人のうち、日本人はのべ25人しかいない。
お礼
まるで、外国人に占められることがいいことのようですね。へりくつばかりこねていると、行き先がおかしくなりますよ。
- 23tomo-u
- ベストアンサー率27% (433/1565)
外国にも相撲ってあるんですか? 各々の国でクラブや協会があってスキーやサッカー、ラグビーのようにワールドカップがあったり、フィギュアのように世界選手権があったりと。 まぁ不祥事ばっかりで、中で何をやってるかわからない団体を認めたくない気持ちはわかりますけどね。 それより自分が金持ちになる方法を考えた方がよいですよ。
お礼
相撲みたいなものは、結構あるようですよ。モンゴル相撲も有名です。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> 特例的な公益法人でありつづけているのでしょうか? ずっと前から違うようですが? 例えば平成23年の日本相撲協会の決算を見ると http://www.sumo.or.jp/kyokai/goannai/0025/h23_yosan.html 本場所の事業収益が80億円ほどで、国等からの寄付金等は4000万円ほどです。 現在は財団法人であり、国の所管である財団法人は3000ほどあります。剣道、空手、柔道、なぎなたといった日本古来のものから、サイクリング、バトミントン、アイスホッケー、ゲートボールといった西洋から持ち込まれたものも同じように財団法人を作っています。 女子サッカーは、公益財団法人・日本サッカー協会の支配下です。したがって、女子サッカーも同じカテゴリです。 因みに、関係ありませんが、目黒の寄生虫館も財団法人です。 どの辺が特例的だというのですか? > 相撲は、もはや、日本のスポーツではない 日本以外での興行はまれなので、日本のスポーツといった方がよかろうと思います。
お礼
公益法人でありながら利益追求のための商売もしております。 http://www.sumo.or.jp/kyokai/soshiki/index.html
補足
幕内の半分が外国人って、こんなに外国人に占められたスポーツって、日本の中で他にあるでしょうか?
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
ロクデナシを優遇させるべきではない・・というのは同感です。 が、一方で、「芸は身を助く」って国そのものにも当てはまると思うんです。つまりここで言う「芸」というのは、世界的に見ても日本にしか見られない、独特の文化、習慣、伝統、精神・・・等です。 サッカーはどこの国でもあるものですし、女子サッカーも世界で結果を残せなくなった途端に、歴史の彼方に忘れ去られてしまいます。現にスポーツに関しては過去の日本の歴史にそういった事例は山程・・・というか殆どがそうです。 やはり日本にとって西洋スポーツというのは、アメリカにとってのアメフト、ブラジルにとってのサッカー・・・等とは、意味が違うのです。 でも日本独自の文化や伝統は、永遠に「日本独自のもの」として、世界から注目され敬意を払われ、日本と日本国民を、物質的にあるいは精神的に助け続けるのです。ヨーロッパにおけるそれぞれの国の独特の文化・伝統なんかと同じです。 つまり、日本独自の文化に関して、他よりも優遇されるのだとしても、それは未来永劫続くであろう日本に対する長期投資みたいなものですね。 相撲もその対象であることは確かですから、「優遇」をある程度(あくまである程度であり、効果的にという前提ですが)理解する余地はありそうです。 相撲はスポーツではなく、文化・伝統であり、合理性や短期的な利益だけを重んじるアメリカのスポーツビジネスなんかと同列にしてはいけない、ということは言えると思いますね。
お礼
幕内の半分が外国人になってしまっていると、もはや伝統ではないように思えます。
相撲は「国技」 相撲協会は「興行会社」 誰かが勘違いしている だけ
お礼
ご自身のことですか? 会社じゃないですが…
補足
国技じゃないしね。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
日本のスポーツですよ\(^^;).. 現に、外国から日本の大相撲にあこがれて、入門にしに来て関取になった人も たくさんいるではないですか( ^^) _旦~~
お礼
もはや、幕内の半分は外国人ですが…。
お礼
日本男児の育成に取り組んでくれれば納得できるのですが、外国人の育成に取り組んでいるのでは、何のための公益的なスポーツなのかわからなくなります。