• ベストアンサー

良い子供の育て方

子供の育て方についてお尋ねしたいのですが例えば欲しいおもちゃやお菓子などがあって泣いた場合、すべてかってあげるのと我慢させるのはどっちがいいですか?甘やかしすぎると我慢のできない大人になるんじゃないかとか、買ってあげないとひねくれた性格になるんじゃないかとかおもいます。 出来は普通でもクラブや勉強など前向きで立派な人間に育てるにはどうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

子供の目線に立って付き合って、あなたの喜怒哀楽をはっきり子供に分かるように態度でしめしてやることです。そして悪いことをした時は厳しくしかり、いいことをした時は褒めたり、あなたがうれしい、ありがとうといった気持ちを言葉や態度(年齢にあわせてやり方は変わります。)で示してやってください。しかる時は後まですそを引かないようにする。夫婦で協力して、片方がしかれば、片方はフォローする。つまり、なぜしかられたかを説明してやり、もうしていけないよといって抱きしめてやるとか、必ず追い詰めないで子供の逃げ場を作っておいてやることが大切です。夫婦そろって一緒になってしかったり怒って、子供を追い詰めるようなことは絶対してはいけません。 子供がお手伝いしたり、他人に褒められたり、テストでいい成績をとってきたりしたら、ちゃんと褒めて、一緒に喜んであげましょう。程度に応じて子供の希望するものを買ってやったり、小遣いをやり貯金させて、計画的に使わせる楽しみを作ってやることですね。 また、誕生日やクリスマス、正月、お祭り、花火などにかこつけて、楽しい思い出を沢山作ってあげて下さい。 欲しがったものを何でも買い与えるのは良くないですね。家の経済状況もあるので、それを考慮しながら、我慢させることも必要ですね。理由もなく駄目、はいはいといって買ってやる、のどちらも駄目ですね。 親がお金がなくて困っていることもちゃんと伝えたり、普段手伝いや褒めた時にあげた小遣い貯金を貯めさせて、その中から計画的に使わせたりすることで、我慢させたり、欲しいものを子供の貯金の中からある程度自由に使わせたりして、お金の意味や使い方を教え、同時に計画性や辛抱することも教えていくといいですね。親の事情、家の事情なども年齢に応じてちゃんと理解させていくといいですね。また、親の子供の将来に対するなって欲しい希望や理想があれば伝えるようにし、子供の希望も聞いてやるようにします。 僕の子供は小さい頃は、ケーキ屋さんになりたいとか言っていました。でもケーキ屋さんにはなりませんでした。こどもも成長とともに希望や理想も、周囲に影響され経験を積んで徐々に変わっていきます。両親の職業や希望や先生や友達やその親、などの影響も子供の将来の選択に大きな影響を与えます。お父さんの安給料とか、親と同じ職業はさせたくないとか、日ごろから子供の前で言っていれば、確実に親を尊敬しなくなったりや親の職業は将来の選択から場外されてしまいますね。お父さんが楽しく一生懸命やっていれば、お父さんを尊敬し、親の生き方も子供の選択肢の中にはいってきます。親を乗り越え成長していき、親を尊敬し、親思いの正義感のつよい、辛抱強いがんばりやの大人に育てるには、普段からの両親の子育て次第ですね。また両親も子供のお手本となるような、子供にとって心が落ち着き楽しい居場所になる家庭環境を作ってやることが大切ですね。親もだらしない生活、いつも疲れた疲れたといった生活をするようになれば、親のようになりたくない、あるいは親のようになっても何がわるいといった、心が子供に育ってきます。こどもにとって、父親や母親が、男性や女性の理想やお手本の生き方でありたいですね。

daiet70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても感動しました。あなた様の文章大切に心に刻んでおきます。

その他の回答 (3)

noname#99370
noname#99370
回答No.4

とても大きな質問ですね。 自信を持って答えるのはできないですが、少しだけ。 おもちゃやお菓子をほしがったら、すべて買うかいつも我慢させるかという二通りの選択しかないのは融通が利かなさすぎです。 だめだと思ってもどうしてもほしいなら、今度の誕生日に買うとか、おやつなら買ってあげて、でも食べるのはおやつの時間まで我慢させる。 そういう妥協点を話し合って納得させる、きちんと理由があるということや約束を理解させることも大切です。 また下らないおもちゃでも友達ではやっているなら最小限買ってあげても良いと思います。 なぜなら友達と仲良く出来て毎日が楽しいということは、大切だと思います。

daiet70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そうですね親自身が柔軟に物事を考えていい答えを見つけていかなければなりませんね。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>例えば欲しいおもちゃやお菓子などがあって泣いた場合 すでに、この時点で親の敗北が決まっています。 普段からほいほいとおもちゃを買い与えるので、 買ってほしいのに買ってもらえない時に子供は泣きます。 そんなおもちゃの存在を知らなければ子供は欲しいともいいません。 お菓子も同様です。 一般家庭ならば100円のおもちゃは買い与えられても 1万円のおもちゃをほいほいと買い与えられるところはないでしょうが、 小さい子供にとっては100円も1万円も区別がつきません。 そういう意味ではおもちゃを買う時は特別な時という約束事をして 買い与えるようにすると、子供にも自然と身に付きます。 小さいうちはそれでも駄々をこねて、床に寝ころんだりもしますが、 その程度は躾のうちと思って無視をしなければいけません。 >甘やかしすぎると我慢のできない大人になるんじゃないかとか、 買ってあげないとひねくれた性格になるんじゃないかとかおもいます。 極端な話ですが、お金持ちだから好きなだけお菓子を与えられるというのと、 子供に適切な食事をとらせるためにおやつを制限するというのは別の問題です。 買い与えられるのであれば、子供に害のない程度に与え、 我慢するときは我慢するように躾ければいいだけの話です。 なぜお菓子を好きなだけ食べてはいけないか。 それは小さなときからの躾で徐々に教えていきます。 「うちは貧乏だから買えない」などといって与えないと 確かにひねくれかねません。万引きしたりすることもあるでしょう。 通常は、3時のおやつはこれだけ。という与え方をします。 夕方は食事前は何があっても食べてはいけないといいます。 子供も中学生など成長期ともなるとそうは言っていられないので、 その辺はある程度は子供の自主性に任せてもいいでしょう。 要はバランスよく食事を完食できればいいのではないでしょうか。 >前向きで立派な人間に育てるにはどうすればいいですか? 親が真面目で前向きでなんでも自主的に忙しく動き回っている ところの子供さんは自然と前向きになるようです。 やはりなにごともいい手本が身近にあるというはいいようです。

daiet70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。貴重なご意見参考になりました。ぜひ頑張りたいとおもいます。

noname#84191
noname#84191
回答No.1

良い親になれば、良い子が育ちます。 子だけに望んでもそれは無理と言うものです。

daiet70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに親に似るともいいますね。

関連するQ&A