- ベストアンサー
子供への誕生日プレゼント
こんにちは。 いつもお世話になっております。 子供が少々知恵が付いてきて、今年5歳になります。 もうすぐ誕生日なんですが、実は私はあまりプレゼントとかしたくないのです。(ヨメさんはするでしょうけど。止めはしません。ちなみにX'masプレゼントは買ってあげていません。友達の御母さんからもらいましたが。) 私は子供のころ、親からおもちゃを買ってもらった記憶が皆無でして、中学1年生くらいで初めてWカセット(懐かしいでしょ^^?)を買ってもらったくらいなんです。洋服とかは普通に買ってもらいましたが。 私はそれを恨んでいるワケではありません。その影響かどうかわかりませんが、大人になってもあまりゲームとか玩具など興味もなく、無駄使いしない性格になりましたから。(漫画は好きですが^^)。 私の教育方針として、あまり玩具などを買い与えたくない自分がいます。玩具ではありませんが、絵本は毎月買ってあげていますし・・・。 小さいお子さんをお持ちのみなさんにとって、子供に誕生日プレゼント(玩具)を買ってあげるのは普通なんでしょうけど、果たしてそれが子供のためになるのか、自問自答されたことありませんか?。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誕生日にプレゼントを買うというのと、おもちゃを買い与えたくないという 内容がごっちゃになっていますが… まず、誕生日にプレゼントですがあなたが(中1で)貰った時はどんな気持ちでしたか? そして、親に対してどう思いましたか? 嬉しくって、心からありがとうと感謝の気持ちがありませんでしたか? そういう気持ちを持ってもらうのは良いことだと思いますので私はあげています。 (私や妻の誕生日にもお手製の可愛いプレゼントをくれます。 そういうのも嬉しいし、感情教育的にも良いことだと思います) また、おもちゃを買い与えることですが、しょっちゅうあげるのは感謝の気持ちが 少なくなるとか、なんでも欲しがり屋になる可能性もあるので良くないと思います。 しかし、おもちゃの中には知育教育に良いのもありますし、体を使うものもあります。 また、キャラクターもので確かに変なおもちゃがあると思いますが 夢とか想像力をはたらかせるのに良い物もあると思います。 要は大人がそういう色々なことをきっちりと抑えて買い与えれば 色々な面で良いことだと思うのですが…
その他の回答 (4)
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
我が家にも先日5歳になった娘がいます。 玩具だけがプレゼントではないので、 我が家は誕生日プレゼントは、娘が以前から欲しがったいたものを購入し、プレゼントしています。 今年は、リュックサックでした。 3歳のころにジュースのおまけについていたリュックサックをずっと使用していたのですが、だいぶくたびれてきたので、誕生日のプレゼントとして購入しました。 また、靴下や絵本などクリスマスや誕生日にはプレゼントをしています。 プレゼントをもらって嬉しいという気持ち。そんな気持ちを素直に言葉に出来るそして表現できる、そんな子に育って欲しいと思っているので、ハンカチ1枚でも必ず誕生日やクリスマスにはプレゼントするようにしています。
お礼
ご意見ありがとうございます。 私が誕生日プレゼントをもらった記憶がないばっかりに、そういうことはしなくても良いというトラウマをインプットしすぎていたようですね。 実用的なものを誕生日に買ってあげる。 それでいいんですよね。誕生日というイベントに玩具でなくても良い。 みなさんの意見を拝見していると、自分がなんか頑固オヤジだなあとちょっと痛感した感があります。 やっぱひねくれていますね?、私って。
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
プレゼントって大人になってもうれしいものじゃないですか? もちろんそれが高価なおもちゃでなくてもいいと思います。 前から欲しかった本や、クレヨンなど、実用的なものでも十分だと思います。 「誕生日」という特別な日を境に、 少しずつ大人になっていく子供自身を自覚させるのにもいい機会かと思いますが。 たとえば、5歳になったから毎日ひとつでもお母さんのお手伝いをしようね、とか。 後片付けは自分で出来るよね、とか。 絵本を毎月買ってあげているのなら、 まとめて数冊買ってあげてもいいんだし・・ 誕生日に限らず、クリスマスやお年玉など イベントを大切にすることも少しは必要ですよ。
お礼
ご意見ありがとうございます。 私はどうやら子供へのプレゼント=玩具という偏った考えをしすぎていましたね。 私が子供用(女の子です)の洋服を買いに行くと変態オヤジに見られないかどうか不安もありますが、プレゼントとは嬉しい不意打ちであればなお、喜びも増すことでしょうから、内緒で一人で行って来ようと思います。変質者に間違われないよう、変装していきますかな^^。
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
うちにも5歳の子がいます。もうすぐ2人目が生まれます。 今の子はあまりにもモノを与えられ過ぎ、というのは確かにそうですよね。うちの子も一人っ子の時期が長いため、一人でたくさんのおもちゃや本を所有していて、あまりよくないなあと思いつつ…。 ただ、誕生日プレゼントとして、おもちゃじゃないなら抵抗はないのですか? おもちゃをプレゼントする親は多いと思いますが、教育方針として、プレゼントは本と決めている人もいますよ。普段買わないような図鑑のような本だったり。旅行がプレゼントだという人もいましたね。子供もけっこうそれで満足しているようでした。 誕生日を祝ってもらうことって、本当に子供は嬉しいようです。私自身、相当にさめた、かわいくない子供でしたが、誕生日やクリスマスにケーキをつくってもらって、プレゼントは母親手作りの服だったり、父親が布に書けるクレヨンでイラストを書いてくれたTシャツだったり、もちろん市販のおもちゃだったり、とても楽しくて嬉しい思い出として残っています。 うちの子も、誕生日の何か月も前から、本当に指折り数えるようにして、「あと何日で5歳なの?あと何日?」と毎日毎日聞いていましたね。「もう5歳になるんだからがんばる」とか。誕生日の朝はふとんから飛び起きて「あーー5歳になったよ!僕、きょうから5歳だよ!」って叫んでいました。そして、誕生日が過ぎてから、急にいろいろなことにチャレンジしはじめたんです。単純なヤツ…(笑)、でもそんなに嬉しいことなんですよね。 お父さんもお母さんも、大きくなったことを一緒に喜んでいるよ、ってお祝いの気持ちが伝わればいいんだから、おもちゃをプレゼントしなくっても、手作りのバースデーケーキでも、いっしょに何かをつくるんでも、いいんじゃないでしょうか。まあ、その手間をはぶいて手っ取り早く子供の喜ぶおもちゃにしてしまう人が多いのは確かでしょうが(うちもそうですが…)。そこまで、はっきりとした方針があるのなら、何か一工夫してプレゼントしてあげればいいんじゃないでしょうか、うちはこういう方針だよって。
お礼
ご意見ありがとうございます。 確かに子供にとって誕生日は特別でしょうね。 自分にはもはや殆どど~でも良い日ですが・・・。 言われてみれば悩むことないんですよね。実用的なモノは必要なとき買っているという考えが、頭を硬くさせすぎていました。洋服とかの実用的なものでも全くいいんですよね。
- teuu
- ベストアンサー率26% (116/443)
子供はいませんがちょっとばかり意見を。 プレゼントをあげることと、 おもちゃを与えることとの相関性がよくわからないのですが。 プレゼントはおもちゃにしなければならないという先入観に囚われていませんか? ちなみにおもちゃにしてもですね、 テレビゲームは微妙ですが、 おもちゃによっては子供の創造性などを伸ばしたり、 性格に影響したりします。 子供のいわゆる先天的な才能は6歳までに決まります。 子供にとって遊ぶことは本能です。 それをうまく誘導するものがおもちゃだと思っています。 例えばボールを(野球にしてもサッカーにしても)与える。 これもおもちゃのうちじゃないですか? あまり煩悩的なものと決め付けないで、 お子様の世界を広げてあげてください。 とまぁ、子供もいないのに、えらそうに言ってしまってすいませんです。
お礼
ご意見ありがとうございます。 私は実用的なモノ(例えばクレヨンとか洋服とか)は否定しないんですよ。でもそういったモノはプレゼントで買い与えたいという考えが私にはありません。「必要とあらば買いましょう」ですので。 例えば、ゴレンジャーだかプリキュアだか昆虫カードだか、子供達が見ているTVなどの影響で出ている玩具がありますよね?。あの類の玩具などは「果たして何の役に立つの?」と自問自答するワケです。 玩具メーカーの宣伝やコンビニ・デパートなどの売り方が非常に上手で感心するんですが、子供の目線と言いますか、まさに「ヤラレタ~」って感じです。 ホント、油断してると子供が真っ先にそれらを見つける(大人の視界には入らないのだが)んですよね。 グチっぽくなりましたが、そういった子供の欲しいものを、例え誕生日だろうがX'masだろうが、プレゼントしたくないなあと思うワケです。 子供にそれらを買い与えるとそりゃあ喜ぶでしょう。 パパ大好き~ってなもんです。 しかしそれをしない(そこまでして子供に好かれなくても良い)自分がそびえたっております。 オレってやっぱり古臭いオヤジだな・・・。
お礼
ご意見ありがとうございます。 似たような話なんですが、某キャラクターショーに子供を連れて行くかどうかで友人らと議論したことがあります。 友人らは、「子供の喜ぶ姿が見たいのでできる限り連れていきたい」。 私一人、「動物園などはともかく、そういうショーにわざわざ別に連れて行かなくても良い」。 ・・・という持論を言って、ひねくれていると一斉にブーイングを浴びたことがあります。 似たようなものです。 私には、もう少し脳みそをこねて、もっと柔軟な頭にする必要がありそうですね・・・。 変えられるかわかりませんが・・・。