- ベストアンサー
子供のしつけ。教えて下さい。
スーパーのおやつ売り場などで、欲しがってダダをこねてる子の事で質問です。。。。。 知り合いで、「子供はおもちゃや、おやつは欲しがるのは当たり前。 買ってあげたくないのに連れて行って買ってあげないのは大人の身勝手。買ってあげたくないなら、連れていかなければいい。」 という考えを聞きました。 「へーーそういう考えもあるんだ・・」と思ったんですが、それでは、結局その子は「我慢をする」という事が出来なくなるのでは? と思いました・・・・・・ 私は「今日はおやつは買わないんだよ」と決めてスーパーへ行ったなら、絶対に買わない!!という考え方だったんですが、 皆様はどちらの考え方ですか? どちらが、子供の為なんでしょうか(^_^;)
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学校の教員をしています。たくさんの親御さんを見てきましたが考え方は様々ですね。戸惑うことが多いです。 本件ですがスーパーで良く見かける風景ですね。私は質問者の方の意見に賛成です。我慢することとても大切です。なのに今の子どもたちを見ていると本当にかけています。残念です。 お子さんがおやつ我慢できた時は思いっきりほめてあげてください。現場にいるとほめられていない子も多いと感じます。
その他の回答 (12)
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
知り合いの方に1票。 私は子供達に買い物のときは1個だけお菓子を買う事にしてきました。 毎回、そうしてきましたが、別段娘たちは我慢できない事はないです。 売り場に行けば欲しくなるのですから、連れて行かなければいいのです。 好物を目の前にして耐えると言う、修行みたいな事が小さい子供に必要なんですかね?
お礼
反対意見ありがとうございました!! 修行みたいな事が小さい子供に必要なんですかね?>>(^_^;) そうですね。。そういう考え方もあるんですね。。 いろいろな意見が聞けて勉強になります。。。 ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
- tmj539
- ベストアンサー率6% (2/31)
わたしはあなたの考えに賛成ですが もちろんそこは臨機応変でいいと思います。 ただ親が買わないよ!と言ったら だだをこねても無理と分からせることは 必要だと思います。 うちの子供は 「あ~今日は無理だな・・。」 と分かっているからバタバタぐずったりしません。 もちろん最初はありましたが 今は子供なりに渋々理解してると感じます。 知り合いの方が言ってることが通るのは まだルールというものを全く理解出来ない 2、3歳までとだと思います・・。
お礼
そっか、ルールが理解できない時は、まだ知り合いの考え方でも、いいのかもしれないですね??^_^; ありがとうございました!
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
深く考えた事無いですが、そういえば、私はどちらかと言うとお知り合いに近いことをしてきました。 おもちゃ屋さんは基本的に買うときに行くようにしていましたし、スーパーもわりと一人で行くようにしていたので一緒に行った時は小さいお菓子等良く買いました。 結果ですが、現在中学生と小学生ですが二人ともちゃんと我慢すべきところでは我慢できてますよ。そういう点で苦労した事は無いです。 10の方の最後の一言、私も全く同感です。お菓子やおもちゃを買うのを我慢できたって、それだけじゃダメですから…。生活していれば、お買い物に限らず我慢しなければならないことなんていくらでもあります。だからそれだけ(お知り合いの方法)で我慢の出来ない子にはならないと思います。 うちの場合は、買い物は私一人で行けることのほうが多かったですし、子どもは元からダダをこねるタイプでは無かったので、お菓子を買い与えたところで、それがエスカレートするという事は一切ありませんでした。 ご質問の「どちらが子供の為」というのは、家庭ごとに状況が違うでしょうから、その個々の親御さんが見極めるしかないのでは無いでしょうか? その見極めに失敗すると悲惨ですけどね。
お礼
その見極めに失敗すると悲惨ですけどね。>本当にそうですね! 難しいですよね・・ 反対の意見が聞けてうれしです! ありがとうございました
どちらか一方に決める必要はないんじゃないかな?と思います。 我慢させるのは何もお菓子売り場だけではないです。 混雑した夕方のスーパーで子供とバトルは親も体力使いますし。 子供の数にもよりますし。連れて行って鬼のバトルよりは 宅配で精神的にもゆったりした方がいいですよね。 ダメダメ、も小さいうちはいいでしょうけど、ある程度大きくなったら、自分で選択させることも大事です。 ワガママして買ってもらったお菓子がどんな味がするのか。私は幼少の時、泣き叫んで親が根負けして買ってもらった事があります。 年子の妹は我慢しましたのに。そのときの後味の悪さ。 あんなに欲しかったお菓子が一変して罪悪感の塊に。 大人になってから母に「あの時はお金がなくてお菓子一つ買ってあげられなかった、ごめんね」と言われました。そういえばその頃の母の写真はいつも着たきりスズメ。子供はすべて手作りの服。 昔は親がダメダメなんていわなくても我慢しないとしょうがなかったんですよね。 そういう経験、なかなか出来ないですよ。今の子は。 最近の子って物があふれているので、お菓子くらいの我慢なら出来るような気がします。 今の子はAを我慢したってBもCも手に入る、という生活です。 スーパーで頑として子供に我慢させる親は立派かも。でも子供は良い服を着て、良い教育を受け、良い環境の中での、ホンの我慢です。 そして親はさらに我慢をしません。ローンを組んでまで良いランクの車を買います。家を建てれば必要の無い外観にまでお金をかけます。 良い服を着ます。(値段ではなく。ツギ当てしてまで着ませんよね)良い生活の為に節約することよりも子供を預け働きます。 (※自分自身も含めて、です。) たかがお菓子を我慢させた位で躾が出来たって考えるのが私は怖いです。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました・・ 良い生活の為に節約することよりも子供を預け働きます。>>そうですね。。。。(>_<) 我慢が出来ないのは大人ですね。。。 ただ、私もお菓子を我慢させた位で躾が出来たって思ってません。。。 「こういう場合は??」と思って質問しただけでございます。。。 ありがとうございました!!(~o~)
- mama31
- ベストアンサー率20% (10/50)
私も質問者様の考えに賛成ですね! 家には3人子供がいます。一人が欲しがると3人に買わなければいけません。 だから、買い物に行くときは「今日はご飯の物だけで、お菓子は買わないよ」とか決まりを伝えて連れて行きます。 この前もおもちゃ売り場でだだをこねて泣きじゃくってる子を見かけました。どうもだんなさんの話かたからみて来るたびに買ってあげてる様子。「いつも買ってあげてるけど今日は駄目」とかって言ってました。そんなんだから子供も泣けば買ってくれるんじゃないかと思いだだこねるんですよね。良いことではないですよ! 子供にもきちんと我慢させなきゃいけないときはさせないともっと大変になりますよね。子供の事を思っているのなら買い与えてばかりは止めた方がいいと私は思いますよ。
お礼
「いつも買ってあげてるけど今日は駄目」>これでは、確かに、どうして今日だけダメなのか、子供は分からないのかもしれないですね?・・ ありがとうございました
- -_-sakura
- ベストアンサー率25% (2/8)
あくまで私の場合ですが…。 私も質問者さんと同じ考えですね。 ウチは2歳の娘がいますが、車を降りる前に『今日は何も買わないよ』とか『今日は一つだけ買おうか』とか話をします。 “買わない”と決めた時には絶対買いません。 駄々をこね、お店の中で泣いても買いません。『今日はお約束したでしょ。泣いてもママは買いません!』と目を見て話をします。そして娘が納得するまで話します。納得するまで時間がかかる事もありますが、今後のことを考えると今が大事だと思います。 そのかわり、毎回「ダメ・ダメ」だけでは子供も買い物の楽しみが無くなってしまうと思うので、『今日は一個だけね』の日はちゃんと一つ買ってあげます。そうすると、“ママもお約束を守ってくれた”と娘も思うようで、娘自信も次にお約束を守ってくれるようになります。 皆さんが言っているように、どちらが正しいという事はないと思います。子供にあった方法を見つけ出すのが一番かな…と思います。
お礼
親も必ず約束は守らないとですよね!! 子供は見てるんですよね(~o~) ありがとうございました
- okashane8
- ベストアンサー率25% (10/39)
私も質問者さんと同じ考え方です。ダメなものはダメ、泣いてもダメ、というスタンスをとっています。 店に連れて行く前には、「今日は何も買わないよ」、「今日はゲームコーナー(おもちゃ売り場、本屋)へは行かないよ」、「今日はカートに座るんだよ」、 などと言って納得させてから連れて行きます。もちろん、「カート座らない!!」などと抵抗することはしょっちゅうですが、 その場合も「約束したよね?」と基本的に私はゆずりません。だだこねは長くは続かないですね。 まわりの人の対応を見ていると質問者さんのお知り合いのような考えの人も結構いる気がします。 一般的にどちらが子供の為といえるのかわからないけれど、私はこのやり方がいいと思っています。
お礼
うちも、カートにいい子に座ってません・・・・・(>_<) ありがとうございました!
- ayasei
- ベストアンサー率25% (2/8)
我が家でも、必ず今日は何も買わないよとか、お菓子を一つだけ買おうねなどと言ってからスーパーに行きます。 初めのころは、ぐずるときもありましたが繰り返しているうちに平気になってきました。 我慢も大事だと思うので、わたしは今後もそうするつもりです。
お礼
ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
- seiyan28
- ベストアンサー率22% (31/138)
そんな考え方をする人もいるんですね。「買ってあげたくないのに連れて行って買ってあげないのは大人の身勝手。買ってあげたくなければ連れて行かなければいい」でも、こんなことしてたら子供にとったら当たり前ってなってますますわがままになってしまいそうですよね。 わたしは1歳9ヶ月になる男児がいますが、去年の夏にスーパーに行くたびにパックの野菜ジュースを買ってあげてました。何日かすると息子はスーパーに行くとジュースが飲めると思って、ジュースを買わない日なんかは「ジュースは?ジュースは?」と聞いてきて大変でした。これはまずいと思って、ジュースなどは特別な日とか約束した日にだけ買うようにしました。今では「今日はジュース買わないよ」と子供自ら言っています。わたしも質問者さんと同じ考えです。
お礼
たかが、ジュースですが(笑)、大切な事なんですね。。 ありがとうございました。
おばあちゃんです。 専門家ではないので、どちらが絶対正しいとは言えませんが、 私は、御質問者の考えに賛成です。 ダダをこねても、相手にしないと言う態度を数回繰り返せば、 子供はダダをこねることを止めます。 子供が小学校の時、先生が、「お金を子供の目に付くところに置かないでください。」とおっしゃいました。 しかし、お金を見ても、それは親に内緒で使ってはいけないものと言う教育の方が大事なのではないかと思ったことがあります。 おっしゃるように「我慢する」と言うことは、教育によって身につくものと信じております。 でも、たまには、出かける前に「今日は、お菓子を買ってあげるわね。」と言う日を作ってあげることも必要だと思います。 御質問者はそうなさっているようですね。 しっかり育てていらっしゃるように感じます。
お礼
お金の話・・ なるほど。。。そうですね。。 ありがとうございます・・ 勉強になります。
- 1
- 2
お礼
「ほめる」 そういう事は忘れてた気がします・・ ありがとうございました!!!