• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【育て方?】大人しい子供とうるさい子供)

大人しい子供とうるさい子供の性格の要因とは?

このQ&Aのポイント
  • 2~6歳くらいの子供の性格について、大人しい子供とうるさい子供の違いや要因について気になっています。
  • 大人しい子供は人見知りで引っ込み思案な子であり、うるさい子供は怖いもの知らずで積極的な子です。
  • 大人しい子供とうるさい子供の性格は遺伝的な要素や2歳までの育て方、周りの環境によって影響を受ける可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.1

同じ親が育てても、兄弟では生活や行動に明らかな違いが出ます。子供と言えど人間ですよ、人間はこのように環境を整えて、こう育てれば、こうなるというような簡単な存在ではありません。 その子の持って生まれた資質も関係するし、家庭内には様々なパーソナリティが混在している。家族同士の相性というのもあって、親の在り方が子供にどう影響するかは、その時次第ですよ。時代性も多大に影響しますしね。

m_okwave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりましたm(__)m

その他の回答 (5)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

 我が子は大人しい方でしたね。ただ、私自身が先回りの指示とか注意とかもしていたかな。  公共の場所では有る程度は予測可能な行動もありますから。それと、勝手に持ってきたりとかもあったので、その時には注意して、お金を払ってからという行動を見せたりしました。  保育所の中でも色々と指導があったようです。で、先生によっても態度が異なるとかありますけどね。  褒めてもらえる事が大切だから、その人に褒めてもらいたいという気持ちも有り大人しくしているのかな?  親は忙しいとかの理由で相手にしてもらえない。注目を浴びるには大声とか問題行動に行きやすいようです。  小さいときの声の大きさは持って生まれた物かもしれませんね。性格的な物でしょうけど。私は子どもの時には大人しい方で、それが子供達に伝わったのだろうか?でも、結構行動的なところもありますが、これは伝わらなかったみたいです。残念なパパです。

m_okwave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。育て方や環境にも影響されるのかもしれませんね。。。 大変参考になりましたm(__)m

  • huyubare
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.5

私の周囲を見る限り、Aは長男、Bは次男タイプでしょうか。 でも、私は長女ですが、Bタイプです。よく言えば好奇心旺盛、悪いいいかたなら、でしゃばりとみられていると思います。知らない人から話しかけられることが多いです。最近は、歳の甲で少々お利口になって、Aを気取っています。それはね、今までBタイプであるゆえに、ひどい目に合うことが多かったから。

m_okwave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大人になるとタイプを演じれますねw 子供の頃の性格は本当に不思議です。 大変参考になりましたm(__)m

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.4

生まれつきが一番大きいと思いますが、環境もありますね。 No.1の回答に概ね同意します。 関連して、三原順「夢の中悪夢の中」が面白いですよ。 両親兄弟みなスポーツ好きで社交的で騒々しい家庭に生まれた、 静寂と読書を愛する主人公の少女が苦労する話です。 一人で勉強することすら許されない中、 家族愛と自由との葛藤に苦しみながらも、 遂には知的で穏やかな配偶者との間に念願の家庭を得るが、 さて生まれた我が子は… スポーツ好きで騒々しい性質がガミースマイルという記号で表現されていて、 さすが三原順という作品です。

m_okwave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり遺伝が大きいんでしょうね。 大変参考になりましたm(__)m 面白そうな本の紹介もして頂いてありがとうございました!

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.3

ありゃ遺伝というか、生まれつきでしょうね。 私は基本的にBタイプに近いタイプです。さすがに大声で走り回るやんちゃ坊主タイプではないですが、子供の頃から人見知りをした記憶がありません。初めて行く場所で、そこで初めて会った子とも気がつくと一緒に遊んでましたよ。なにをどうしたのかも記憶にないです。気がついたら一緒に遊んでたのですよ。 親も「お前が人見知りをしたところを見たことがない」といっています。 だから「私は人見知りでいつも親の後ろに隠れていた」という話を聞くと「???なんで???」としか思えないのです・笑。 幼稚園から小学校低学年、いや、中学生くらいまでの得意技は、爺ちゃん婆ちゃんの間を回って愛想を振りまいてお菓子や小遣いをゲットして回ることでした・笑。おっさんになった今でもATMに並んでいたりすると知らない爺ちゃんや婆ちゃんが「今日は混んでるね」と声をかけてきますし、子供と一緒にいるといつの間にか肩に登られていたりします。

m_okwave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私とは逆のタイプながら同じ疑問をお持ちだったのですねw やはり遺伝が大きいんでしょうね。。。 大変参考になりましたm(__)m

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

遺伝だと思います。でなければ兄弟で違うってことが成り立ちませんから。自分も実感してますからね、同じ親から生まれて同じ育て方をしてどうして初めから違うのかって。 つまり遺伝的にそういう落ち着かない性格を持っていれば教育は成り立たないってことになりますね。自分も含めて結婚相手の深い性格を見相手を選ぶべきでしょう。 外では隠しているのでわかりませんけどね。

m_okwave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり遺伝が大きいんでしょうね。 大変参考になりましたm(__)m