- 締切済み
USBメモリのセキュリティ対策
お客さんから社内で利用可能なUSBを自宅のPCへの接続を 禁止にする方法やツールがないか問い合わせがあり 何か良いツールがないか探してます。 何か良い方法やそういったツールがあるかご存知の方 教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Microstar
- ベストアンサー率21% (289/1367)
USBメモリによる情報漏洩防止を対策するなら、 1 USB機能そのものを無効化にする 2 USB全体を暗号化にする。(暗号化ファイルは作れない) 暗号化対応PC(社内LAN接続)では開けるが、そうでない PCで開くと文字化け状態(外から何のファイルかわかる)に なる。 のどちらかになると思います。 こちらの会社の場合は、2に近い(暗号化ファイルは作れるもの)ソフトを使っています。会社向けのセキュリティソフトを使っているため、個人向けには作られていないので、自宅でやろうと思ってもできないことになります。 その辺になると、大塚商会あたりの業者にあたってみてはどうでしょうか。色々とセキュリティソフトを紹介してくれると思いますよ。
- sugarp
- ベストアンサー率54% (721/1331)
>セキュリティは意識改革が一番大事なんですけどね・・・ その通りですね。 私も個人情報を扱う管理者をしていたことがあります。 通販の顧客名簿なんですが、こんなものが外に漏れたら 個人情報漏洩で大変なことになってしまいます。扱いにもは それはもう厳重なセキュリティ(といっても圧縮パスワード 程度なものですが。でも理論上、20桁くらいにしてしまうと まず解読は無理です)をかけていました。幸い流出騒ぎは 一度も起こりませんでしたが。 よくそちら様の状況は分かりませんが、まずそのUSBメモリを 持ち出さないように指導するところだと思います。 それがどんなコンピュータ的なセキュリティより一番確実な 気がします。 では失礼いたします。
- sugarp
- ベストアンサー率54% (721/1331)
ツールで管理しても、結局同じツールを自宅PCに入れられたら 同じ気がします。 USBメモリ自体をパスワードでロックができるUSBメモリが発売されて いますので、そちらを使用してみてはどうでしょう。 http://usb.go1964.info/300/ これもパスワードが分かってしまったら一緒ですが… この手のセキュリティ対策は絶対にどこかに穴が出る気がします。 一番堅いのがこのハードウェアパスワードだとは思いますが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりそうですよね。自宅に持って帰らせる ような事をしている会社はどんな対策しても 抜け道見つけられて情報漏えいを起こしてしまう 気がします。 小規模の金融機関で管理者や徹底できる人が いないのでツールに頼ろうとするお客様が 多いような気がして、いつも困惑しています。 セキュリティは意識改革が一番大事なんですけどね・・・ わかってない方が多いから事件はなくならない と思います。