- 締切済み
USBメモリの使用履歴について
【状況】 現在勤務中の会社より、USBメモリの使用禁止の通達がありました。 (2月中旬より) これは、個人情報保護法に関連してのものです。 会社では、USBメモリの使用状況をモニタリングするとのことです。 お客様の保全の関係で、どうしてUSBメモリが必要な私は、 USBメモリを使用する時のみ、LANケーブルをはずすことを考えました。 ところが、ある人の話では、USBメモリの 「装」・「脱」 に関しては、使用履歴がPC内部に残り、 結局、LANケーブルを後から接続した場合でも、 USBメモリを使用したことがわかってしまうとのことです。 【質問です】 (1)USBメモリ使用履歴がPC内部の残ってしまうものなのでしょうか? (2)(1)の場合、PC内のどこの何(ファイル)が更新されるのでしょうか? また、更新前に戻すことは可能でしょうか? 2月中旬より、上記のような制度になり、やや緊急の状況です。 おわかりの方、どうぞよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- foo_barYAS
- ベストアンサー率24% (71/295)
PasswordのかけられるUSBメモリに例外措置を認めさせるとか。 http://capg.c4t.jp/products/crypty/index_u.html
- mot9638
- ベストアンサー率49% (434/883)
NO.2で回答したものです。 セキュリティソフト導入でしたら、各クライアントPC個別(MACアドレスごとが多い)に管理しますので、 ログインに関係なく履歴管理されるものがほとんどです。 ご質問者様のおっしゃる「ログオン前の履歴」も残ってしまいます。 PC電源投入前に差したとしても、ウィンドウズが立ち上がってUSBメモリを認識したと同時に 記録が残ります。 LANを抜いて作業しても、次にLANを差したタイミングで セキュリティ管理サーバにオフライン時の履歴データを送信してしまいます。 (様々な種類のセキュリティソフトがありますので 全てこの通りではありませんが、このような機能の ものが多い思います) 「セキュリティ」「情報管理」は利便性と引き換えに なってしまうのは仕方がないのですが、最近はあまりに 顕著になりすぎてる傾向が強いと個人的には思います。
お礼
mot9638様 なるほど、了解しました。 USBメモリの使用は難しいようですね。 >「セキュリティ」「情報管理」は利便性と引き換えに >なってしまうのは仕方がないのですが、最近はあまりに >顕著になりすぎてる傾向が強いと個人的には思います。 > 本当にそう思います。 以下は、ひとり言です。 私は、某外資系生保勤務で、変額の貯蓄保険の契約を多数いただいています。 私の、心からの想いで、お客様一人々に運用状況をきちんと管理し、 その情報をそれぞれのお客様のためだけに、毎月報告しています。 そのデータの管理でどうしてもUSBメモリが必須でした。 (手前味噌ですが、お客様からの信頼は厚いと思っています) 個人情報保護法の趣旨はいいのですが、 行き過ぎの部分、私個人は、心の中で 「仕事するな法」 などと呼んでいます。 (;; いろりろと情報をありがとうございました。 他の方で、いいアドバイスがありましたら、 引き続き情報をお待ちしております。
- mot9638
- ベストアンサー率49% (434/883)
基本的にPC内部に履歴が残ることは無いと思います。 ただ、「モニタリング」という言葉からすると「セキュリティソフト」が導入されているのではないでしょうか?「アプリケーションの追加と削除」からそれっぽいプログラムを探してみては? 様々なセキュリティソフトがあり、USBポートも含めた「管理」「監視」ができるものがほとんどです。 それであればLANケーブルの着脱は無意味です。(USBメモリ使用の履歴も残りますし、LANケーブルの抜き差しの記録も残ります) 監視ソフトが入っていないにしても、現在の個人情報保護の観点からすると、NO.1さんのおっしゃるように懲罰の対象になると思います。私も会社に例外使用の許可を求めるのが得策だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 こちらからの情報が不足していました。 おっしゃるとおり、セキュリティソフトの導入です。 LANケーブルの抜き差しの監視は、ある程度想像できたのですが、 ログオン前にUSBメモリを使用すると、 その着脱の履歴も残るのかどうかが疑問でした。 この点、どうなのでしょうか? 今後、USBメモリを携帯せず(これで落とす心配はゼロ)、 単に自宅でバックアップ代わり使いたいとも思いますが、 仮に、ログオン前のUSBメモリの着脱も履歴が残るのであれば、 あきらめるしか方法はないですね。 自宅PCのみで使用する方向がいいですね。
- rinkun
- ベストアンサー率44% (706/1571)
業務上必要なら会社に例外(使用)を認めさせるべきです。 正当な手続きをせずに回避策を取ることは会社に対する背任で懲罰の対象となります。
お礼
現実的な回答ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 ただ、やはり携帯用メモリは、例外なく使用不可の状況です。 ノートPCは盗まれても、パスワード等のセキュリティはありますが、 携帯メモリは無防備ですからね。 (ファイル単位にパスワードをつける方法もありますが・・・) はやり会社PCでは、使わないことですね。
お礼
返信おそくなりました。 ご指摘のサイト、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 m(_ _)m