• 締切済み

子供同士のトラブルに対する幼稚園の対応

幼稚園年長の女の子の母親です。年中の頃か娘がお友達とトラブルがあるとしょっちゅう幼稚園の担任から電話が来ます 内容は、お友達が遊ぼうと言ったのに娘が嫌だよと言ってしまったといった感じの内容です。先生に詳しく聞いても、娘には暴力的な部分や、陰湿なイジメ的な部分は無いそうです。 もちろん娘が悪いのは明らかですが、正直女の子同士よくある事だと思いますし、お互い様的な部分も多いと思います この幼稚園は、モンスター系の親が多くて、過保護だなと思う親も多いです なので、ちょっとしたことで先生に相談したり、私からすれば、些細な事で大騒ぎする親も多く正直この幼稚園の親たちと話していると、息苦しくなります。なので親から幼稚園の先生への要望やクレームが多く、子供同士のトラブルの対応が細かすぎる気がします。はっきり言って、ここまで細かく注意されたら、子供も息苦しいだろうと思いますし、子供同士ぶつかりあって学ぶ部分も多いはずなのに、そのチャンスを、親や先生が無くしてしまっている気がします。このように考える私はおかしいのでしょうか、小さくても子供同士のトラブルはよほどの事がない限り見守りたいと思いますし、トラブルを乗り越えて行くのも親ではなく子供なのだと思っています。皆様はどう思われますか

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

質問者さまの言うことは一理あります。 …が、質問者さまが言うのは少しおかしいと思います。 もちろんそういうお年頃ですから、トラブルも多いとは思います。 しかし頻度は分かりませんが >しょっちゅう ということであるのなら、親御さんの立場として、何かを教育を講ずる必要があるのかもしれませんよ。 トラブルを避ける手段を教えるのも、親の務めではないのでしょうか。 そうすれば、問題は起こらなくなり、娘さんの息苦しさも無くなる。 そうは思いませんか?

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

同感。 そりゃ、命や大きな怪我に繋がるようなものであれば厳重に注意して欲しいが 『何々ちゃんが意地悪する~』程度で親が介入するのは考え物。 ウチの子も、ついこの前まで『嫌い~』と言っていた何々君とある日突然仲良しになったり・・・ 特に小さい頃ってその日の気分で遊ぶ相手が変わったり、気まぐれな事が多いので、放っておいた方が良い場合もあるしね。 そうは考えない親も増えているのかな~。

関連するQ&A