- ベストアンサー
子供に教えるべきこととは?
- 子供に教えるべきことは、弱いものいじめや仲間はずれは絶対してはいけないことです。正義感を持ちながらも他の友達との関係を大切にすることも大切です。
- 母親としての対応方法としては、子供に優しさや思いやりを教えること、問題解決の方法を伝えること、親や教師に相談することを促すことが必要です。
- また、友達の親とのコミュニケーションも重要です。相談や話し合いを通じて解決策を見つけることができるかもしれません。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼ありがとうございます。 降園後の流れで、ということですが、下の子のためにお姉ちゃんに公園遊びを我慢させる必要ないと思います。 下にも回答してる通り、下のお子さんにはあなたがついて遊んであげれば問題ないのでは? 上のお姉ちゃんはもう年長さんですから親がつきっきりでなくたっていいわけだし。 他の年少さんをその子が囲い込んで、あなたの下のお子さんだけ仲間はずれにするということですが、 何も無理して他の年少さんたちと遊ばせることもないのでは? 下のお子さんがその子と遊びたい!って感じなら「お姉ちゃんたちの遊びは危険だからママと遊ぼうね」って 言い聞かせてもいいし。って言うかむしろそうすべきです。 あなたと下のお子さんと二人で遊ばせてる姿を見たら、他のママさんも空気読んでくれないですかね? 上のお子さんがいる年少さんばかりでもないでしょうし、流れでお姉ちゃんと遊んでもらおう、って感じになってるだけで、 内心ヒヤヒヤしてるママさんがいたら、自然とあなたのもとに来そうな気もしますけど。 意地悪な手紙についてはもらった時点でその子の親に渡せばよかったのに。私ならそうします。 ちょっと、この子うちの子にこんな手紙書いてるわよ!って。家に帰ってからなら「私書いてないもん」って シラ切られそうですけど、現行犯なら逃げようもないでしょう。 「げんこつするよ」って親が知ってるのに書かせることもなかったと思います。 文字が読めないのにそういうこと書かれて喜んでる妹さん、そういう手紙をもらった姿を見せられたお姉ちゃん、 どっちも可哀想です。
その他の回答 (14)
- sana-1
- ベストアンサー率11% (17/151)
うちは年子です。近くに下の子と同級生がいないので朝一緒に上の子とその友達4人で通学させてます。 1年の最初 下の子が歩くのが遅いから一緒に行くの嫌だとお友達が言っていると上の子に言われました。 下の子に 上の子と二人で行く? と聞いたら 皆と行きたい と言うので私はお友達に会って まだ小さいから遅いけどあなた達と一緒が良いって言うんだ。一緒に行ってくれる? と話したら 良いよ と言ってくれました。 それから顔を見た時には いつも下の子の面倒みてくれてありがとうね。 と話したら向こうからも声をかけてくれる様になりました。 自分より下の子を扱うのは面倒なんだと思います。 お友達はかなり陰湿でびっくりしてしまいますが、うまく声をかけて仲良くやってみて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 私も以前お友達にお話した事があります。 この子はあなたの事が大好きだからついつい一緒に遊びたくなっちゃうんだ、とかたまに下の子の話に受け答えしてくれる時は、優しくしてくれてありがとね、など。しかし最近は何も変わらないのでついついそのような声かけはやりませんでした・・・。私も大人にならなければ・・・。ありがとうございました。
- capi-chan
- ベストアンサー率20% (9/45)
いじめっ子は、自分のお母さんに注目されたくてそんな事をしてるのかな? やり方が、陰湿で怖い。子供じゃないみたい。本当頭に来ますね! rinngo55さんと、いじめっ子のママさんとの関係を、いじめっ子は見ているのではないでしょうか?お母さん同士が仲良く出来たら、子供も少し態度が変わると思います。 でも、無理して付合う事ないのでは? rinngo55さんが頑張っただけ 子供達も傷つきそう。 「お母さんが頑張ってるから、私たちもいじめっ子と仲良くしなきゃ…」と思いますよ。 あいさつだけしっかりして、姉妹で遊ばせたり、違う友達が出来たら良いですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も頑張り過ぎとういかストレスでどうにかなりそうです。 わが子にも悪影響ですよね・・・。
- mayuwest
- ベストアンサー率25% (60/237)
…前にも同じ質問してましたよね?(^^ゞ 前にも同じ事書いたけど、また書きます。 3歳と6歳を一緒に遊ばせるには、年齢差がありすぎます。 一緒に遊ばないといけないその友達の気持ちを考えたことありますか? 3歳の子には3歳のお友達を、6歳の子には6歳のお友達を。 とは言え、そのお友達は陰湿ですね。 その意地悪なお手紙、取り上げて相手の親に渡せばいいのに…。 あなたによその子を叱る権限はありませんが、その子にの親に文句を言う権利はあると思います。 何度も同じ質問をすると言うことは、あなた自身、本当に解決しようと動いていないのでは無いのかな?と感じます。 何かしら行動を起こせば何か変わると思うし。 ですが、やはり、3歳の子と6歳の子を一緒に遊ばせるのはやめた方がいいです。
お礼
いつもありがとうございます。 下の子には下の子の友達を作りたいのですが、その友達は下の子と同じクラスの友達も仲間としてとりいって、うちの下の子供だけ仲間はすれにします。 同い年同士で遊びたいというか、なぜかターゲットにされている気がします。 バスと習い事外はかかわらないようにしているんですが・・・
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
まずは、下の子と上の子の友達と一緒に遊ばせるのをやめるべきでは?それはあなたにも問題ありますよ。 どうしても連れて行かなきゃいけない状況なら、上の子はお友達と遊ばせて、下の子はママと遊ぶべきでしょう。 その子のママを「放任主義」って言ってますけど、あなただって人のこと言えないのでは? お姉ちゃんだってお友達とおもいっきり遊びたいのに、妹の世話を押し付けて、赤の他人のお友達にまで迷惑かけてるでしょ。私からしてみればあなただって十分放任というか無責任。 その子だって可哀想ですよ。その子が一人っ子なら、下の子への接し方だって戸惑ってる部分もあるのでは? 上のお子さんはきちんと悪いことは悪いって言える正義感もありますし、それによって更にいじわるされるって デメリットだって学ぼうとしてる。悪いことを悪いって言える上のお子さん「正義感がありすぎて」ってあなたは 欠点にしか思ってないと思いますけど、十分立派だと思いますけどね。 お友達がいなくなるから多少自分の考え曲げてでも迎合しなさい、って考え持つ親よりマシ。 親としてできることは、担任の先生なりに状況を伝えて上のお子さんが孤立しないようにフォローすることでは? あとはお友達はその子だけじゃない、嫌だったら離れてもいいんだよってことを伝える。
お礼
ありがとうございます。 幼稚園バスのお迎えの後みんなそのまま近くの公園に流れるんです。 うちの上の子も下の子も公園遊びは好きなので、下の子だけ家に帰らす事や、上の子に我慢してもらって公園で遊ばない事はできずにいました。 同じバスには下の子と同じクラスの子も名も何人かいるんですが、その6歳の友達は、年少の友達もみんな仲間に入れ、うちの下の子だけ仲間はすれにして遊びます。 下の子の友達もとってしまうんです。 それ以外は接点はもたないようにしているんですが。
- zennsokumama
- ベストアンサー率24% (27/110)
私は、その子は寂しいのかなと思いました。 なのでいつもママがそばにいてくれるお子さんたちに焼きもちをやいているのではないかなって。 その子の気持ちを受け止めたり、誉めたりするところはないのでしょうか? 手紙なら、こんなこと書いちゃいけないけど、もう字がかけるんだね。すごいね。とか、 もうちょっと優しく言ってくれると嬉しいけどなぁ。そうだね、泣いてうるさかったよね。とかかな。 下の子が3才児検診の時、パパと上の子が上手くいってくて、保健師さんに相談しました。6才位になると小さいときのように甘えることもできず、ねじくれたやり方になっちゃうんだよね~。と保健師さんに言われました。 確かにその通りだったのです。甘えたいけど甘えられない寂しさから、息子はパパにぐずぐずやっていたのです。 それ以降、息子の気持ちを私が代弁してあげると、少しずつ上手くいくようになってきました。 私なら自分の子供たちには、あの子は寂しい気持ちがつらくてひどいことしてしまうんだね。あなたたちが悪い訳じゃないから気にしなくていいよ。大丈夫だよ。って言います。 まだ6才、人生に取り返しがつかない年齢ではないので、誰かが気持ちを受けとめてあげれば改善するのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 そこまでは考えられませんでした・・・。 うちの子もあの子がなんでそこまで意地悪するのか分からないと言っていました。 そのように言ってみます。 ありがとうございました。
悲惨な子供ですね。親が知れる。 よく子供同士の問題は子供同士で、友達は親が選ぶものではないという意見を目にしますが、価値観や判断力がまだしっかり備わっていない子供に判断をゆだねると、その子にしっかりした価値観が付かないと思いますよ。そして自分のためになる友達を選べなくなる子になるという悪循環。「私ダメンズが好きなの~」なんて言ってダメな人ばかりが寄ってきてしまう人っていますよね。あれはそういう人を引き付ける何かがもう、体に染み込んじゃってるんですよ。自分が人生で学んできた価値観を、親としてしっかり子供に伝えて行ってあげないと、例えば結婚に失敗したり、その価値観を手に入れるために相当の年月を費やすことになる。 という理由でうちはそんな子供とは遊ばせません。本人にも、そういう意地悪をした瞬間に「あなた相当意地悪だね。もううちの子と遊ばないで」って言っちゃうかも。意地悪な事を言って人を傷つけるってそういう事だということを教えてあげないと。母親にもちょっとお付き合いはできないと伝えますよ。そんな母親だったらいつまでたっても子供に友達なんかできないって誰かが教えてあげないと。 こういう意地悪な子でも仲良く遊んであげていた気の優しい親子がいましたが、その子がその意地悪な子に遊具の上から突き落とされて骨折したことがありましたよ。ダメな事はダメとハッキリ言える大人が、子供を守り、社会全体の価値観を作っていくんじゃないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 私も正直子供とは仲良くしてもらいたくない子です。 家で姉妹けんかしている時その子のまねする時もあります。 誰かを中間はずれにしなきゃできないチーム(友達)なんて続かないですよね。 と思うのですが・・・。 今は彼女のおもいどうりです。
- REN-KAIRE
- ベストアンサー率14% (74/499)
少しだけ友達の気持ちがわかります。私自身、妹がいないので年下の子とどう接すれば良いかわかりませんでした。それもあり友達の妹と3人で遊ぶ時は嫌でした。友達と2人ならば出来る遊びも妹がいると出来ない。遊びを邪魔される、妹中心。私は友達と遊びたいだけなのに、何で妹に嫌な思いをさせられるんだろう。妹がいなければ…。さすがに娘さんの友達のような事はしませんでしたが、たぶん同じような気持ちだと思います。上の娘さんが好きだから余計に妹さんが邪魔なのかなと。下の娘さん抜きで遊ぶ日も作ってあげて欲しいなと私は思いました。その友達のしている事は良い事ではありません。してはいけない事です。でも、少しだけ友達側の気持ちも考えてあげて欲しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり友達の妹と遊ぶのは大変だったりしますよね。 相手方の気持ちを考える余裕がありませんでした。 むずかしいですね。
小学校も一緒なんですか? 違うとしたらもう少しの辛抱なんだけど。 見てみぬふりの親はいますよね。 自己中心的な思想は子供にも受け継がれています。 妹と遊ぶの時としては迷惑に思うこともあるでしょうが、そのこの場合は違うような感じですね。 はけ口にされてるんだろうとおもいます。 恐いですよね。 ただ、親もしらぬふりをしてるような人ですから、親を通じて注意するのは無理っぽい。 となると、その子供としたの娘さんを遊ばせないことがいいのかもしれません。 六歳なりに、ここまではやってはならないとか、そういう限度がわからない子供に近づけるのはかわいそうですよ。知恵もあるようだし、上の娘さんなら対応もできるでしょうが、下の娘さんは、いいようにやられるばかりです。そして、足でけるなどの乱暴は被害を負ってしまえば、保護者同士も嫌なきもちになりませんか? クラスの担任とかに相談すると、いいつけになるし、そういう子供って、小さい時から先生や親の前では違った顔を見せている場合もありますから気をつけなければなりません。 後半年ですよね。小学校が違うとか、クラスが離れ、関わりが薄れるようになるといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです、なんかはけ口にされている感じなんです。 うちの下の子も、行かなくていいのに追いかけたり、無視されてるのに泣きながら繰り返したり・・・私がいくらとめても抱っこしてもきかないんです。 小学校は一緒です。 昔はお受験も視野にいれ色々習い事していたみたいですが・・・。
- mamamomo55
- ベストアンサー率50% (54/106)
頭に来ますね!その子。 うちも同じような歳の差の子供がいますから、年齢が違うと友達付き合いに困ることは多々あります。でも、大抵の家庭では「小さい子には優しく!」と指導されていて、親がいるときに、そんなに露骨にひどいことはしませんよ。「まぁ、○○ちゃんが来ると遊べない(わからないから、あぶないから)来ないで」と言われたり、鬼や悪者にされちゃうことはありますが…。 私は皆さんのように冷静な大人になれず、はらわた煮えくり返るのを我慢できません。 相手宅にいるときには「○○(下の子)、ママのところにおいで!」と呼んで、自分が遊び相手になってあげたり、お菓子が一人もらえないのなら「○○のお菓子あるよ~」といって、下の子名義のおやつとして美味しいの持って行くでしょうね。下の子は美味しいお菓子で満足できるし、その嫌な子が欲しいと言ってきたら「えっ、だって○○だけお菓子もらってないのに、お菓子あげたら○○一人だけが少なくなっちゃって可哀想じゃない。一緒に分け合いっこできれば、このお菓子もあげられるよ」って明るく言います。 「げんこつするよ」なんて言われたら、「それはいいことじゃないよね?」「おばちゃんは自分の子供が大好きで大事なの、だから手紙書かなかったからってげんこつされているのを見たら、とても怒るよ。そういうことを言われるのもとても嫌な気持ちよ」とハッキリ言います。 子供同士ということもありますが、あきらかに大きな子が小さな子に対するいじめをしているのに、それを誰も咎めないのはおかしいと思います。 それから、私の場合、自宅に招く場合は「この家は○○のおうちでもあるのだから、○○とも仲良くしてね」と最初に明るくいいます。 うちは上の子が小学生になったので、子供だけで来訪することが多くなりました。なので下の子に意地悪する子には「ここは○○の家でもあるの。○○に嫌な思いをさせたり意地悪するのなら帰って」と言っています。それで帰宅した子もいないし、上の子との関係が悪くなったこともないです。 ただ、下の子が邪魔なのは間違いないです。優しくて我慢してくれる子もいますが、邪魔です。遊びは理解していないし、すぐに泣いたりルールを破るし…。なので、下の子には難しい遊びや、危険な遊び、あきらかに邪魔にしかならない時は、下の子を上の子達の遊びから離すようにしています。邪魔しちゃった時は叱るし、謝るし。 でも、幼稚園児くらいって、子供の友達って結局、親の付き合いが大きく影響しますよね。 そんな嫌な子と放任のママさんのところとは疎遠にして、同じくらいの下の子がいる普通に優しい子とお付き合いはできないのでしょうか? 私の周りでは同年代の兄弟のいるお友達と積極的にお付き合いされる方が多いので、小さい子が一人仲間外れってことはあまりないです。下の子同士仲良く遊び始めますからね。 上のお子さんがのびのび遊べるように、下の子にもお友達ができるように、お付き合いを変えるのが一番良い解決策に感じますが…。 近所でも習い事とかが一緒でも、無理して仲良くする必要はないですよ。 習い事は友達がいなくても大丈夫なことが多いし、幼稚園も違う子と園外で仲良くなれば、幼稚園の中でも遊べるようになりますしね。 子供のどのように教えればいいかとのタイトルですが、 意地悪な子にはこちらの気持ちをハッキリと伝えます。 「~してはダメよ」と説教するよりも、「~することは私は嫌だ」という気持ちを明確に示す方が効果があることが多いです。 上のお子さんは十分に頑張っていますので、たくさん褒めてあげて下さい。 下のお子さんは、教えるというよりは上の子の邪魔しないよう、お母さんが遊んであげたり、一緒にお手伝いをしてあげた方がいいと思います。
お礼
ご回答ほんとうにありがとうございます。 そうなんですよね、下の子は結局邪魔者というか、はけ口になってしまうように思います、自分の妹だと親も怒るので、違う子をみたいな。 以前私もその友達に、うちで遊びたいなら下のとも仲良く遊べないとだめだよ、と言った事があります。でも結局下の子はないものとしてことごとくしかとして遊んでましたが・・・ それ以来我が家で遊ぶことはしません。 「小さい子には優しく!」あたりまえですよね。その子は自分の妹には優しくするのにうちの子だけことごとくターゲットにします。 小さい子も囲んで。 本当につらいです。
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
6歳と3歳、できることの範囲が違いすぎる年齢ですね。 そこまで言われているのに、 3歳児を一緒に行動されるのか不明ですけど、 陰湿なら、親御さんにじっくり話しみたら? それでも解消しない場合は、一緒に遊ぶ回数を減らす。 幼稚園内でのできごとは、幼稚園に相談して、 園にも協力してもらいましょう。 6歳って、友達と一緒に遊ぶのが楽しい時期ですから、 3歳児を一緒に遊ばせる事を標準にするのは、 無謀な行為だと思うんです。 うちは小4ですが、兄弟(小2と年少)で遊びにくる友達がいます。 下と遊ぶのは疲れるから嫌だ~って言いますよ。 程よい距離を視野にいれたほうがいいかと思います。
補足
そうですね・・・ 年齢の違いってありますよね。 幼稚園バスのお迎えの後みんなそのまま近くの公園に流れるんです。 うちの上の子も下の子も公園遊びは好きなので、下の子だけ家に帰らす事や、上の子に我慢してもらって公園で遊ばない事はできずにいました。 同じバスには下の子と同じクラスの子も名も何人かいるんですが、その6歳の友達は、年少の友達もみんな仲間に入れ、うちの下の子だけ仲間はすれにして遊びます。 下の子の友達もとってしまうんです。。。 帰り以外は習い事も極力chかずかないようにしているんですが・・・。
- 1
- 2
お礼
いろいろありがとうございます。 手紙・・・そうなんです、あとで主人にも言われました。なぜ返さなかったのか・・・。その時は怒りというかあまりにもショックで、ここまで陰湿!!と思ってショックでした。時間がたち怒りがこみあげてきた感じです。 手紙も後にしなさい、というのにあまりにも子供がしつこく必死に書こうとするので理由聞いたら教えてくれました。 その時私も相手親にきちんとお話すればよかったですよね。。 公園も友達よりも私と2人で遊ばせる方がいいですね。 色々ありがとうございました。