- ベストアンサー
ショッピングサイト構築について
社内にてショッピングサイトの立ち上げを検討しております。 商品は主婦層(20~40才)がメインの物で考えております。 両方構築し同時に立ち上げるのが理想ではあるのですが、上層部からはどちらか一方ができたら運営をすぐにしてほしいと言われております。 先に作成するとしたらどちらからがよろしいでしょうか? ちなみに私のイメージでは携帯でショッピングというのは10代~20代前半という感じがします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>携帯で買い物というのはやはり10代~20代前半女性がメインなんでしょうかね~。 最近は小学校や中学校の連絡網も携帯メールがメインの所が多いですし、子供が塾などに行くようになると、携帯同士の通話が無料というのは非常に大きいので、専業主婦の場合は子供が小学校に行くようになると必然的に携帯は不要というわけにはいかなくなってきます。 それと買う物によってPC利用か携帯利用かも分かれます。 家電など、何年に1度買うかどうかというものはじっくりとPCで調べてから購入が多いですし、毎月買うような健食、日用品、中身が判っている本やCD、DVDなどは携帯で手軽に、という使い分けもあります。 ですので、単純に年齢層でPCか携帯かという分け方は危険です。 まあいずれにしても先にPC版ショップを立ち上げ、広告で集客し、メルマガなどのメール配信でリピート顧客を増やし、順調に動いたら携帯版という流れの方が無難でしょう。
その他の回答 (3)
小学児童保護者で携帯保有率は上がっても、無料で使える家族間通話・メールは使っても、Web閲覧まで積極的に使うかどうかは別問題ですよ。(保育園保護者でも保有率だけなら高いです。) 大抵の場合、家族間連絡用と割り切って持っているので、パケ割は付けてませんから、必然的にWeb閲覧には使わなくなります。 まぁ、20代くらいならパケ割付けてる率も高くなるかもしれませんが・・・
お礼
>大抵の場合、家族間連絡用と割り切って持っているので、パケ割は付けてませんから、必然的にWeb閲覧には使わなくなります。 やはりパケ割をつけていなければ携帯でのWeb閲覧は厳しくなりますね。 さまざまな視点から考えてもPC版サイトを先に構築するほうが無難ですね。 貴重なご意見ありがとうございました。
そりゃPC用でしょう。 サンプルが限定されますが、うちの子供が通っている保育園のママさん達(年齢的にはメインターゲット層)、携帯電話の使い方判ってない人多いですよ。 携帯持ってない人も、それなりにいますし。 さらに、専業主婦だと必要ないから携帯持たない(持たせてもらえない)って人も多いと聞いてます。 でも、家にPCはあるから、ネットショッピングとかは、やってるそうで。 うちの嫁さんも、携帯は持ってるけど、ネット閲覧には使ってないですね。 毎日のようにPCで楽天とかの通販サイトは覗いてますけど。
お礼
なるほど専業主婦だと携帯持っていない人も多いとは驚きでした。 ちなみに私の嫁も携帯は持っていますがやはりネット閲覧には使ってないです。 携帯で買い物というのはやはり10代~20代前半女性がメインなんでしょうかね~。 部内の会議で発表してみます。 貴重なご意見ありがとうございました。
両方というのは一体何と何?
補足
すいません、肝心な部分が抜けておりました。 携帯サイトとPC用サイトを検討しております。
お礼
お返事いただきありがとうございます。 なるほど小学校のお子様をお持ちの方になると携帯所有率は増える傾向にあるのですね。 >家電など、何年に1度買うかどうかというものはじっくりとPCで調べてから購入が多いですし、毎月買うような健食、日用品、中身が判っている本やCD、DVDなどは携帯で手軽に、という使い分けもあります 世の中では携帯でショッピングというのはまだまだ信用性にかけるという認識があるのかもしれないですね。 >家電など、何年に1度買うかどうかというものはじっくりとPCで調べてから購入が多いですし、毎月買うような健食、日用品、中身が判っている本やCD、DVDなどは携帯で手軽に、という使い分けもあります。 確かにそうですね。 >まあいずれにしても先にPC版ショップを立ち上げ、広告で集客し、メルマガなどのメール配信でリピート顧客を増やし、順調に動いたら携帯版という流れの方が無難でしょう。 ショッピングサイトはPC版で土台を気づき、携帯版で利便性をあげるという形のようですね。 次回の部内会議で発表したいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
補足
「>家電など、何年に1度買うかどうかというものはじっくりとPCで調べてから購入が多いですし、毎月買うような健食、日用品、中身が判っている本やCD、DVDなどは携帯で手軽に、という使い分けもあります。 確かにそうですね。」 は内容が重複してました。お返事いただいたのにお見苦しい回答をしてしまい申し訳ございませんでした。