• ベストアンサー

一軒家を建てるにあたっての注意点

一軒家を購入しようと検討しています。 現在は愛知在住ですが、 妻の実家や、収入との兼ね合いもあり 岐阜の南の方に頭金0円の毎月8万程度で建てようと検討しています。 家は○マホームにお願いしようとしています。 家の構成は特に希望はありません。 強いて言うならば、子供2人予定なので(現在1人) 2階建ての5LDKがいいなと思っています。 一軒家を建てるにあたって注意点等ございましたら ご意見をお聞かせ願いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

間取りで気をつけるのは収納ですね うちは当初1階に収納が全くなかったので床の間を小さくして小さな収納を作りました あと階段下の天井の高いほうがトイレ、低いほうは外部収納、さらに階段の段差の一段分を利用したトイレの壁埋め込み棚を作りトイレットペーパー置場にしてます 狭い家でもデッドスペース活用で結構広く使えます あとウォークインクローゼットもお客さんが来たときに散らかったものを押し込めて便利ですよ。 固定資産税は引っ越して調査が来ないとはっきりはわかりませんが近所に新築した友達がいれば聞いてみると大まかな予算はたつと思います 例えば新築特別減税などを知っていれば減税は得した気分になりますが、知らずに減税期間終了後に突然税金倍増したら損した気分になりますよね。 こうした勉強も新築の楽しみの一つとして頑張ってくださいね

7u7
質問者

お礼

収納ですか。確かに不可欠ですね。ちょっとよくこだわってみてみます。 階段下のトイレですかっ。上手いこと利用されてますね。 >>ウォークインクローゼットもお客さんが来たときに散らかったものを押し込めて便利ですよ。 そんな使い方もあるのですね(笑) 税金やローンの事はまだまだ勉強する事が沢山ありそうです。。。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

棟上げを知らないということでしたので、その辺も少し詳しく書かせていただきます。 まず、家を建てる時にはじめに行うのが、「基礎工事」です。雨続きのときに基礎工事をしてしまうのは最悪です。地盤が緩くなっている状態で家の基礎を作るわけですから最悪家が沈んで傾きます。ですが、5月から着工すればおそらく梅雨前に基礎は終わるでしょう。 次に行うのが建築の一大イベント「棟上げ」です。この日は大工を7~8人とクレーンを手配して1日で家の柱や梁の枠組と屋根の防水工事まで終わらせます。ここで雨が降ると家の主要な柱や梁部分が濡れてしまうことになります。棟上げ翌日から2~3日で壁の防水シートを張り終えますので、そうすれば、雨の心配はありません。 「雨の日に棟上げをしない」というのは建設業界では常識となってますが、人やクレーンの手配などの関係で多少の雨でも強行してしまうハウスメーカーも少なくありません。特に大手のハウスメーカーほど工期が決まっていたり、多くの現場をこなすために強行しがちなので、気をつけておきましょう。

回答No.6

何度もすみません 肝心な話を忘れてました。 新築の大きな利点は、家具に合わせて間取りを決めれると言うことです。 賃貸などの場合間取りにあわせて家具を配置しますよね。 今から新築建てる場合は、予め持っていく家具、家電や、購入予定の家具などの寸法を測っておき、『この家具をここに置きたい』というのをハウスメーカーさんに伝えておけば、それにあわせて間取りの変更をしてもらえると思いますよ。 普通の人はマイホームと言えば、『広くて豪華でおしゃれな家』に憧れますよね。 私の場合そういう夢がまったく無かったので、その分、実用性に徹底的にこだわって結果、今はかなり満足した家に住んでます。 特にこだわりが無ければ、実用性や経済性にこだわってみるのもいいかと思いますよ。 あと、私もちょうど1年前の5月建設開始で、9月引越しでしたが、ちょうど上棟日が梅雨時期に重なりました。雨の日は絶対に棟上しないこと。これはハウスメーカーに釘を刺しておいたほうが良いかと思います。 上棟して屋根の防水をしてしまえばさほど雨の心配は必要ありません。

7u7
質問者

お礼

>>何度もすみません いえいえ!何度でも結構ですっ 出来るだけ情報収集がしたいもので。 >>新築の大きな利点は、家具に合わせて間取りを決めれると言うことです。 これは・・・目から鱗ですね。 確かに「家に合わせて家具を買う」の固定観点しか無かったです。 棟上・・・ですか? その言葉も初めて聞きました。 調べて見たいと思います。 【雨の日は絶対に棟上しない】ですね。了解しました。 ありがとうございます。

回答No.4

新築購入楽しみですね。私も半年前に新築したばかりです。 注意点は、まずは、じっくり時間を掛けて計画を良く練る事ですね。 新築は住んだ後よりわくわくしながら計画する時が一番楽しいと言う気持ちでじっくり考えた方がいいと思います。 一つ目に間取りですが、こだわりがないといっても、生活を考えていくといろいろ出てくると思います。うちの場合は、経済性を一番に考えてこじんまりした家を建てました。広い部屋→冷暖房代がかかる。広い家→固定資産税が高い 広い土地→草むしりが大変と言った具合です(笑) 今はやりのリビング階段などは熱が上に逃げるので冬は暖房が効かずに寒いそうなので階段に扉をつけることをおすすめします。 二つ目にはお金の面です。家以外にも隣との境界線工事や新規購入の家具や家電(もし現在のものを使うにしても新築に入れるには防虫処理等したほうがいいです)新築お披露目のパーティーや引越し費用(業者を頼まずとも手伝ってもらった人に昼食やお礼が必要)考えていくと100万円は軽く越します。また月々返済にも固定資産税金等の事も頭に入れておくべきです。 ローンは固定金利や変動金利があり銀行によって超低金利の変動型とかあります。ちなみにうちは変動金利で1.37%です。 銀行でいろいろシュミレーションしてもらえますが、これは10年以内にバブル時代の金利にでもならない限り固定よりおトクです。 書き出すと尽きないのですが、まずはあせらずじっくりと新築計画を楽しんでくださいね

7u7
質問者

お礼

昨日土地の買付証明をしてきましたが、5月には建設開始で9月には完成予定との事でした。一生モンの買物でも 買おうと決意したら、完成まで早いもんですね。。。 現在はこんなのどうですか?的な間取りで進んじゃってます。 間取り決定まで1ヶ月程しかありませんが、色々練ってみます。 家具家電の防虫処理!?そんなの出来るんですね。。。全く考えていませんでした。 固定資産税ですか。ちょっと勉強してみます。 ありがとうございます。

回答No.3

35回払いではなく 35年払いですよね。 固定額といっても金利の変動で 値上げされたり利息分を考えに入れていたほうがいいですね。 注意点などは 参考にはなりませんが、建てる前に建築事務所との話合いで納得いくまで検討したほうがいいですよ。後になって欠陥住宅だったりなどの クレームにも受け付けない業者もたくさんいるんで信頼のおけるところが一番いいですね。マイホームいいですよね(*^_^*) 何の参考にもなりませんが、 庭や植木は 植木職人 の方にいろいろ聞いて決める。

7u7
質問者

お礼

35年払いですね。失礼しました。 >固定額といっても金利の変動で 値上げされたり利息分を考えに入れていたほうがいいですね。 なるほど。確かにそういった可能性でも出てきますもんね。 私の場合、建て売りでもマンションでもどれでも良かったのですが、 ハウスメーカーさんに注文でもそこまで高くなさそうでした。 折角ハウスメーカーさんに注文するので ただの出来合いよりも、ちょっと考えた家がいいなぁと考えました。 ただ、「こういう家がいい!」というのが無いので 検討する内容が言われるがままになってしまいそうなんですよね。

  • kotorin5
  • ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.2

我が家も一軒家(5LDK)です。 家を建てた後に後悔したのは、 屋根にも断熱材を入れておけばよかった、ということです。 隣の家は、うちより少し遅くたったのですが、 入れてるのをみて「失敗した!」と思いました。 あと、部屋数が多いと掃除が大変です(掃除機の移動が結構面倒) 将来二部屋になる間取りにして、今は一部屋としておいてもいいのではと思います。 あと、外に植える木ですが、虫がつきやすい木があるので、 (色々あるので、担当者の方に聞かれた方が早いと思います) 虫が苦手なら避けた方がいいと思います。 これから楽しみですね!

7u7
質問者

お礼

>屋根にも断熱材を入れておけばよかった、ということです。 断熱材ですか。なるほど。考えてもいなかったですね。 考慮したいと思います。 >部屋数が多いと掃除が大変です(掃除機の移動が結構面倒) >将来二部屋になる間取りにして、今は一部屋としておいてもいいのではと思います。 それいいですね。 子供が一人のままでしたら大部屋のままですし、 2人目が生まれ将来片方が家を出て行ったら、部屋を余らせる事なく利用できますもんね。 >あと、外に植える木ですが、虫がつきやすい木があるので、 >(色々あるので、担当者の方に聞かれた方が早いと思います) >虫が苦手なら避けた方がいいと思います。 虫は苦手ですねっ!このご意見が無ければ、 見た目のみの庭を構想していたかもしれません・・・ 有難うございます。大変参考になりました。

回答No.1

頭金無しで毎月8万円ですと・・・・ 35年全期間固定3%で試算すると2100万くらいしか借りれませんよ。 >岐阜の南の方に 文章を読むかぎり具体的な場所が決まっていないようですので土地も購入ですよね? それに諸経費で最低でも10%は消えます。(不動産取得税などの各種税金を加えると15%くらいは・・・) そうなると、単純に家と土地の購入費用は1800万ほどに目減りしてしまいます。 田舎で土地を探すとしても800万は消えると思いますのでそうなると、家の建築費用は1000万。(広さにもよりますが5LDKで1000万はかなり・・・・) ちょっと厳しいと思いますよ。

7u7
質問者

お礼

はい。土地も購入予定です。 現段階ではまだ土地を見学し買い付け証明する手前です。 私自身あまり借り入れ等に詳しくないので深いことはわかりませんが 35回ローンでですが、月8万弱の35回払いで審査が通り(ローン決定ではなく、ローン出来るか審査のみ) 借り入れが出来、話を進ませる事が出来ているっぽいです。

関連するQ&A