土地家屋調査士と測量士補の違い等について
こちらのカテゴリーから失礼いたします。
下記の解釈は正しいでしょうか
1、測量士補に合格していると、土地家屋調査士の1次試験が免除になりますが、測量士補の上位資格という位置付けというよりも、仕事の領域に差異があるだけである。土地家屋調査士は「登記」前提の測量しかせず、測量士補は何でも測量する。
2、年収が安定しているのは測量士補の方で、求人も多い。
3、土地家屋調査士と一番親和性が高い資格の司法書士を除けば、ダブルライセンスでメリットある資格は不動産関連の宅建、マンション管理士、管理業務主任者くらいしかない。
4、不動産鑑定士の学習時間3000時間に対して、土地家屋調査士は1100時間位で合格出来る。
よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございました。大変参考になりました。