- ベストアンサー
経営者たるもの
他の主義は置いといて、資本主義(日本)は営利の追求が 第一とされます、会社はお偉いさんと従業員で構成されています 従業員は働かせて貰っていて、就業規則で縛られていますが 憲法からすると、対等な関係であるべきなのです、そう考える 経営者は居ないのかもしれません、派遣切りから始まり、 内定取り消し、正社員切りと容赦ありません、営利の追及 は生臭く、汚い面を含むものです、本当にすばらしい経営者 は何時になったら出てきて国が変わって行くのでしょうか 反対意見がある人には、是非ご教授願いたいです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中小企業の中には利益第一でなく、当然会社を継続させていくための利益は求めるけど、それだけの利益を出していれば従業員の生活を第一に考える会社も多くありますよ。 従業員の方々が働いてくれて利益を出してくれるから会社も存続できるし役員の報酬も出せる。 そういうことがちゃんとわかっている経営者も多くいますよ。 そういう会社は未上場でオーナー経営者だから出来るというのもありますが。 ただそう言う会社はどうしても規模が多くなりにくいですね。 有名でない中小のまっとうに仕事をしている会社を見ればちゃんとした労使関係を築いている会社は多くありますよ。 派遣はもともと派遣会社の社員です。 自分の会社の社員でないのだから保護の対象にされないのは当たり前。 派遣会社の社長がその社員のことを考えるべき。 内定取り消しは同様に学生側の内定自体というものがあります。 企業にとってはかなり困ったことですよ。 他にも突然こなくなって辞めるとも言わないで退職する人間もいます。 経営者に困った人間がいるように労働者のほうにも十分に困った人間がいる。 ただそれだけです。 >本当にすばらしい経営者 これは立場によってどういうことをする人が本当にすばらしい経営者なのか違ってきます。 誰の目から見ても素晴らしい経営者なんてのはどうやっても存在できないですね。 内部留保があるからって現金があるとは限らない。 内部留保はどんどん規模拡大のため、工場の土地建物や機械、開発費に使っていて流動資産はあまり無いために売り上げが減ってくれば運転資金が厳しくなる会社なんていっぱいありますよ。 そういうところは内部留保がたくさんあっても現金はないから売り上げが少なくなれば人件費をカットしないといけなくなります。
その他の回答 (2)
- merida-mtb
- ベストアンサー率25% (28/112)
ちょっと話がずれますが、 内部留保が数兆円あるような企業が、真っ先に派遣切りをしているのには、 違和感を覚えます。 一時的な経営は苦しいでしょうが、財政的な基盤に危機は無いわけです。 なのに、便乗的にバサバサと切ってゆく、、、 社会の中で利益追従している企業として、雇用の責任を認識して欲しいと 思います。 今話題になっている、企業の社会的責任(CSR)が、もっと見直される べきだと思います。 素晴しい経営者が出てこないかということですが、 今やソニーだって半分外国の企業ですし、大手は外需に頼ってきたせいか、 どうも、アメリカ臭いですよね。 革命でも起きない限り、難しいと思います。正直者がバカを見る世界ですから。
補足
これから国際化社会が加速していきますから つぶれる所は潰れますけどね、時代が変わっていくでしょう
- pu-dormam
- ベストアンサー率0% (0/8)
何を言っても経営者は偉いと思います。対等な関係なんて無理でしょう?だって、お金をもらっているのだから。今の時代、従業員は本当につらい。でも経営者も辛いと思います。すべての経営者がつらいとは思いません。ずるい人もいますしね。内定取り消しやリストラ、従業員は何もできない(泣)でも、考えてみて!リストラがなければ、会社はつぶれるかもしれない。そうなったら、従業員は給料も退職金ももらえず、急にみんな路頭に迷うんですよ!リストラせずに、お金も払わず、急に逃げる経営者だっているじゃないですか!そう考えたら、リストラも仕方ないかも。すばらしい経営者などいませんよ。国が変わるのもむずかしい。日本の全ての人の気持ちが変わらなきゃね。
補足
現実は経営者は株主の方を向いているんですよ 内部留保が凄くあっても、首を切っているんですよ リストラとは本来、再構築と言う意味で、首を切らずに 業種転換などをして雇用の再編をする物だと思います 酷い言い方だと経営能力が無い場合に首切りとなるんですよ 偉い分、責任も有るのですよ、そう言うものだと思います まだ道の途中なんですよ、日本は、残念ながら
補足
そう言うすばらしい会社も有るわけですか、そうですか 嬉しい事ですね、そう言う所に勤めたいですね 私も会社の規模により、基礎体力の差がある事は 分かっているのですが、職を失った人は悲惨なんですよね その後が、そう思いません