- 締切済み
訴訟を起こす、メリット?デメリット? 逃げ得なのか???
例えば、何かの損害に対する賠償であったり、何かの利用料金の 未納だった為に訴訟を起こされたとします。 通常で請求される額と、訴訟で請求される額は変わってくるもの なのでしょうか? 例えば、利用料金。 払うべき金額は、●●を利用した分の料金。 訴える事で、プラスαは得られるの? 訴えられる側は、そもそもの利用料金より多く請求されるの? 訴訟費用や弁護士費用は?? 利用料金だけに関わらず、傷害での損害賠償や、交通事故の損害賠償 など違ったパターンだとどうなるかも教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
>訴訟を起こされたとしたら、利用料金以上の何かは発生するので しょうか? 下記URLのように延滞料金には遅延利息が発生します。 >訴訟費用や、訴訟を起こした側の弁護士費用。 訴訟になればそれらは当然に請求されるでしょう。 >名目は違っても、何らかの加算金などの発生はどうなんでしょう? 裁判では実際に被った損害以上の請求が認められることはありません。 つまり損害賠償請求の裁判で勝って金儲けができるわけではありません。
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
ご質問はあまりにも範囲は広すぎ、またケースバイケースでもありここではお答えのしようがありません。 交通事故裁判や民事裁判の判例集とか、民事訴訟法の本を読破してください。というしかありません。 またこの場は、実際にご自分が直面している問題などを質問したほうが的確な回答が得られると思います。
お礼
ご回答有難う御座いました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 自分が直面している問題であれば細かくご説明出切るのですが、 興味本位での質問の為、このような質問内容になりました。 細かい設定をすると、自分が逃れる為だとかの指摘がありそう だったので、漠然とした内容で質問しました。 補足欄でもう少し細かい設定にしてみます。 有難う御座いました。
補足
例として・・・・・・、 携帯電話の利用料金。 ワンクリック詐欺などで騙される方が後を絶ちませんが、被害者達は 請求が本物であるかどうかの見分けがつかず支払いに応じていると 思います。 仮に全ての請求を無視して、本来支払うべきものも無視した結果、 訴訟を起こされたとしたら、利用料金以上の何かは発生するので しょうか? 訴訟費用や、訴訟を起こした側の弁護士費用。 名目は違っても、何らかの加算金などの発生はどうなんでしょう?
お礼
ご回答有難う御座います。 参考URL有難う御座いました。 訴訟費用や弁護士費用(訴訟を起こす側の分)も敗訴すれば 合算して請求されるんですね。 なるほど・・・・・・。 >損害賠償請求の裁判で勝って金儲けができるわけではありません。 ・・・・・・って事は、例え訴えられても『損?』するのは、相手の 訴訟費用・弁護士費用の負担分と、遅延料金という事になるのですね? (携帯の場合) 大変参考になりました。 有難う御座います。