• 締切済み

渡る世間状態の会社を私が継ぎたい

現在27歳主婦。1歳と3歳の子供を保育園に預け親の経営する定食屋で事務とホール補助のパートをして働いています。旦那は建設業を自営しています。 (両親の定食屋) 商業30年。一日売上・2店舗合わせてで50万円位。 従業員・正社員パート合わせて30人。現在兄29歳が2月から代表取締役に就任(調理場で鍋もふっています)。前代表取締役だった父は取締役に(この父ギャンブル好きであまり仕事は入らず指示だけだすような人でした)。現在は父方の祖母と祖父が取締役で、取締役は計4人。内代表取締役1人の同族経営です。 母は同じ店で働いていますが、戸籍上は父と10年前に離婚しています。ですが、父と母は仲がいいです。母は姑と舅とあまり仲がよくないですが、姑と舅は現在80歳近いので店にもほとんど顔はださないです。兄が中国人の嫁をもらいました。この嫁も働いているのですが、この女どうも母と小姑の私と仲良くないです。というか、うちの親戚みんないつかこの女に店をのっとられるのではないかという危機感がありいい印象はありません。性格も野心が強く、わがままなので、周りの人が兄の嫁ということで気を使っていたのですが、私はもう限界です。母も兄が完全に嫁の肩をもつため、いままで何回もぶつかってきましたが、もうあきらめてしまいました。ただ、母は自分の両親を養う為に生活するお金があるのでやめられず、我慢して働いています。パートで事務をしている私は兄が社長になり母も働かなくなったら兄の店で働くのはやめようと思っていましたが、最近になりこの中国人がどうしてもやることがわがままで許せなくなり、このまま店をのっとられるのなら、私が先に経営者になりたいと思うようになりました。 (私の旦那の建設業) 最近現場で働く仕事より管理の仕事が多くなり事務所を借りて事務仕事と、営業にいくことが多くなりました。週に1度は私も手伝いに行っています。わたしが、主人の仕事より定食屋の仕事をする時間が多いのであまりおもしろくは思っていません。私が母が仕事をやめたら主人の仕事だけにしようと思っていることはしっているし、私が中国人のことでストレスを抱えてることもしっています。定食屋のことはファミリー企業で若干29歳で代表取締役をひきつがせたり、社会では通用しない甘い同族経営をバカにしているところもあります。まぁ、主人は一人であの会社を立ち上げここまでやってきたのですから、私の親も兄もあまちゃんだと思うのはしょうがないのですが・・・。 長々と現在の状況を書きましたが、私が言いたいことは私がこの店を継ぎたいということはまだだれも知りませんが、15年後を目標に事務仕事とホール補助しかできない私が会社経営をしたいと考えた場合、いったい何から始めたらいいのですか?主人にもまだ相談していません。子供をもつ母が夫婦別の経営者になった場合家庭は壊れてしまうのではないかという心配もあります。社会にでたのは、短大卒業後結婚までの3年間不動産屋で事務仕事を正社員でしていました。たったそれだけの実績しかない私は誰に相談したらいいのかもわからないので、教えてください。

みんなの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

会社経営をして10年になります。 僕が叔父から引継いだのも30歳でしたから、お兄様とあまり変わりませんね。 また身内に中国系の女性が居ます。日本人とは感覚が違う為(yesとnoがはっきりしている)、親戚一同と折り合いが悪いですが、元々日本人とは考え方が違うのですから、当たり前だと思っています。(私と仲が悪いわけではありません) ご質問内容を見て、お店で働いている従業員のことを考えていないような部分がとても気になります。 ご主人は建設業の会社経営者ということですので、社長として従業員の生活・安全・健康などに気を配っているのはご存知だと思います。 会社を経営するということは、「従業員の生活の責任を負うことである」ということを念頭において考えてください。 次に具体的な社長就任方法ですが、まず何としても取締役になって、経営に参加できるようにしてください。次に、資本金の持分が分かりませんが、同族経営だろうと何だろうと、多く株(資本金)を出している人の発言権が強いですので、その人を後ろ盾に出来るように説得をするか、自分が出資をして会社の発言権を増すことです。たぶん祖父と祖母がそれなりの出資金を出しているでしょうから、今の内に味方につけておくほうがいいでしょう。 このようにして株主総会(たぶん取締役会と同じ)で多数を得れば、お兄さんを解任してmaatanchiitan様が代表取締役になることが出来ます。法律がそうなっているからです。 しかし、ご覧になって分かると思いますが、家族の絆は間違いなく崩壊します。もっとソフトに相談しながらやっていく方法もあるでしょうが(それには家族内実が分からないとなんともいえませんが)、いずれにしてもお父様が決めた既定路線を後から変更しようとしているのですから、家族内にしこりが残るのは確実です。 このように家族がゴタゴタすると迷惑するのが従業員です。ですので、最初に「従業員に対して責任を負ってください」と書いたのです。 15年といわず、繁盛しているお店ならその「味」と「接客」のレベルを落とさず、無理に拡張経営しようなどという野心を抱かなければ、今すぐでも経営することが出来るでしょう。経営権を握ってから1年程度猛勉強すれば、維持していくことは難しくないでしょう。(永久にという意味じゃないですけどね) 日銭で現金が入ってくる商売は、方法が確立しているなら回転するからです。 結局のところ、雑念があると商売はうまくいかないことが多いです。maatanchiitan様が後を継ぎたいと思っているのは、感情的にお兄様と奥様に納得が行かないからでしょう。 しかし、経営するということは、感情を離れて判断するべきときもあり、みんなの生活の責任を負うということです。つまり、今の感情からでた要望とは、180度違うことを行わなければならなくなるということです。 そこで感情やしがらみ、情に流されるようでしたら、長年に渡って経営することは出来ないでしょう。 またお兄様と奥様が経営したほうが、家族以外の従業員は幸せになれるかもしれません。 もう少し冷静に、全体を見てご判断なされるほうが良いと思います。

関連するQ&A