- ベストアンサー
ロードバイクのフレームについて
質問です。今度初めてロードバイクを完成車で購入しようと思っています。バイク選びの時に、たくさんのホームページに行って、自転車のことを調べたのですが、いくつかのページで「カーボンはやわらかい」と書いていて、「アルミはかたい。カーボンにしとけばよかった」と書いているのを見かけるのですが、自分は予算的に「カーボン」は手に届きそうにありません。Fフォークがカーボンなのは何とかOKですが。ロード初心者にとって、フレームの材質選びはどのくらい重要なのですか? ロードバイクの用途はあくまでも趣味でレースに出たいからというものではありません。しかし長距離を走りたいとおもっています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スポーツの道具なので、フレームサイズを含め自分に最も合っているのが良いフレームです。アルミだから、カーボンだから、良いという事はありません。 一般論としてアルミは硬く、カーボンは柔らかいというのは確かにありますし、昔はその傾向は現在より強いものでした。しかし、近年では素材の成型や加工技術の向上もありカーボンもアルミも様々なタイプのモノが登場しこれも一概には言えなくなってきました。 NO3の方の回答とも重なる部分があるのですが、誰しも自転車にある程度慣れてくるとさらにグレードの高いモノが欲しくなってきます。良いモノというのは本来は自分に合っているモノのはずなんですが、良いモノ=高価なモノと勘違いしている人もいます。「本格的=カーボン=高価=良いモノ」という勘違いの図式で単なる憧れからカーボンに走ってしまうパターンは多くあるような気がします。 一刻一秒を争うようなレースでなければ素材はそれ程大した問題ではなく、極端に言ってしまえば何でも大丈夫です。カーボンは軽量なため、ヒルクライムなどにおいては有利な部分は確かにあるのですが、乗り味はタイヤ、ホイール、ハンドル、サドルなど多くのパーツによって大きく変わります。これらのフレーム以外のパーツに惑わされず、フレーム単体での乗り味の評価が出来るのはそれなりのレベルの人です。初めてならほとんどフレームごとの違いは分からないのではないかと思います。ある意味では非常に些細な部分で「カーボンにしとけばよかった」というのは既に書いたように体感よりも精神的な憧れの要素も大きいように思います。本当の上級者なら自分自身に何が適しているかは自分で判断できます。 他人と競わないのなら仮に少々重くても何ら問題ありませんし、カーボンでなければならない理由も薄れます。そもそも予算的に厳しいのならカーボンは選択肢から外れますし、そうなるとアルミかクロモリでしょうが全く問題ありません。クロモリは安価ながら速さを求めないサイクリング的なロングライドには非常に適している素材です。自分の周りにもカーボンなど色々なフレームを経験して、最後にクロモリに行き着いた人も多くいるくらいです。 アルミであればキャノンデールのCAAD9がお勧めです。一般的に硬いと言われるアルミフレームですが、CAAD9は例外的に非常にマイルドな乗り味が特徴で、ロングライドに最も適したアルミだと思います。またアルミフレームの中ではかなり軽量な部類ですから、場合によってはカーボンの完成車と大して重量が変わらない事もあるくらいです。サイクリングからレースまで対応出来る汎用性、将来のアップグレードにも耐えられるクオリティから自分ならCAAD9にすると思います。
その他の回答 (4)
- envrio
- ベストアンサー率51% (949/1827)
カーボンはグレードによって性能や特性が細かく分類されておりますので、それらの知識を仕入れてから買うのが無難です。でないと「カーボンはやわらかい」といった誤解が発生する事になります。別に初心者にはカーボンは向いてないというわけではありませんが、知識の蓄積がないうちはやめておいた方が無難です。最初は安めのアルミフレームで始めて、自転車の特性を理解できるようになったらクロモリやカーボンにステップアップするのが良いかもしれません。 車種は趣味で走るだけならどんな自転車を選択しても良いと思います。私は学生時代はロードで現在はマウンテンバイクのみですが、特に問題はありません。むしろストップアンドゴーの多い住宅地域ではロードよりワイドギアのマウンテンバイクの方が楽に感じます。それにロードのドロップハンドルでクラウチングスタイルを長時間維持するのはかなり大変ですので…。 長距離というのがどんな物を指しているのか分かりかねますが、高速巡航ではなくのんびりとしたツーリングとかなら、フラットバーハンドルのクロスとかにしておいた方が良いのではないかと思います。
お礼
有力な情報ありがとうございます。 良いバイクと出会えるようにがんばります。ありがとうございました。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
"カーボンにしておけば良かった"という事は、本格的にカーボンを使った事が無い人が言った言葉ではないのでしょうか? 個人的には、カーボンもアルミもクロモリも一長一短だと思いますよ~♪ 現在はカーボンがもてはやされていますけど、カーボンは設計の自由度が広い素材ですから、製品によってかなり性質が違いますよ~。 カーボンだからと言って、万人に合うわけでは無いです。 実際、ぼくは50万ほど出してカーボンフレームを買いましたが、どうもぼくの脚には合わなかったです。 一番乗りやすく、お気に入りになったのは、乗り味がクロモリに近く、クロモリより軽いパナチタンでしたね~♪
お礼
やはり自分はまだまだでしたね。パナチタンという名を初めて知りました! 回答ありがとうございました!参考になりました。
予算の範囲で、気に入ったものを買えばいいと思いますよ。 「パリッとした乗り味・・・」、「ダイレクトな加速感・・・」とかいろいろなインプレ記事が各種の雑誌に書かれていますが、そんなにかわらないんじゃないの、と思っています。時速40キロメートル以上で巡航し続けられる脚がある人なら、いろいろ感じるところもあるんでしょうね。私は「重さ」と「やわらかさ」くらいしかわかりませんね。 金属フレームのほうが長く乗れます(たぶん)し、私も今度買い替える時はクロモリにしようかなと思ってます。今はカーボンです。
お礼
とても参考になりました!ありがとうございました。
- 050224
- ベストアンサー率0% (0/3)
ロード歴1年のものです。 少々キツイ言葉になりますが 「ロードに乗ったことのないあなたにカーボンのよさがわかりますか?」 私がロードを買うときに店員に言われた言葉です。 最初は「なんだこいつ」とも思ったんですが後々正論だと気づきましたよw ですから最初のバイクは本当に安いロードにしてみてそれなりにコンポをグレードアップして最終的にフレームをのっけかえる。 これは私の理想像です。(あくまで私のですw) ただ一番良いのはお店で聞くことかと… 店によっては試乗できますよ。 ただ数kmでバイクの違いがわかる人なんてよっぽどの人ですが…ww 余談ですが私のファーストバイクは完成車で5万円でした。ww 2200から105までグレードアップさせて今は10年落ちのクロモリフレームにしています。 クロモリもなかなか良いですよ?重いですけどww 長文失礼しました
お礼
参考になりました。そうですね、試乗という選択肢がありました!ありがとうございました。
お礼
アルミやカーボン、クロモリ等の認識が大きく変わりました。大変参考になりました。ありがとうございました。