- ベストアンサー
ヒルクライムに適したロードバイクについて
こんにちは。 ロードバイク歴丁度一年の学生です。 先日、交通事故に遭い自転車のフレームを交換することになりそうなのですが、どういったフレームにするか悩んでいます。 以前はカーボンバッグ&カーボンフォークのアルミフレームに乗っていました。 普段はサイクリングと峠のTTを楽しんでおります。 気が向いたらヒルクライムイベントにも参加したいと考えております。 そこで質問なんですが、登坂に向いているフレーム素材はなんでしょうか??よく耳にするのはカーボンですが、どうなんでしょうか?? 正直、乗りこなせるかが不安なのと取り扱いに気をつけなければいけないことを考えると自分にはまだ早いのではと思ってしまいます。 ちなみにインターマックスのエックスライトとかが気になっています。 稚拙な文章で申し訳ありませんでした。 是非ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に回答も出ていますが、ヒルクライムとなると軽いバイクが有利です。カーボンフレームはアルミやクロモリなどの金属系のフレームよりも軽量な事が多いです。しかしながらカーボンフレームにも本当に様々なものがあり、カーボンだから軽いという事は一概に言えません。 一般的にフレーム単体で千グラムを切る重量は軽量フレームになります。個人的な経験からの印象ですが、バイク全体の重量で7キロ以下の重量になると、一気に身軽になり、はっきりとした軽量性を実感できますが、7キロを超えてしまうと、7.5キロでも8キロでもあまり変わりません。ヒルクライムで機材の優位性を求めるのなら7キロ以下を目指しましょう。 エックスライトも公称960グラムですから最軽量ではありませんが軽量な部類には入ります。 インターマックスは評判も上々で、20万円以下で手に入る1キロ以下のフレームというのはそんなにありません。その意味ではコストパフォーマンスに優れた賢い選択だと思います。 しかしながら、自転車の全体の重量はフレームもさることながら、パーツによってもかなり変わります。むしろ重量だけで言えばパーツの依存度の方が高いです。カーボンフレームであれば、多くの場合フレーム単体で1300グラム以下くらいの重量で収まります。エックスライトとは300gの重量差があるわけですが、この重量差はパーツ選択で簡単に挽回できる重量です。軽量なエックスライトでも、重量のあるパーツで組めば軽量なメリットは生きてきません。フレームはもちろん要なのですが、パーツもできるだけ軽量なもので選ばないとエックスライトを選んだ意味がなくなってしまいますので注意が必要です。 ポジション的には大きめのフレームというのもわかるのですが、重量から考えれば適正範囲内で小さめのフレームサイズの方が当然有利です。場合によってはフレームサイズの違いによって100g以上も差がある事があり、数十グラム単位で軽量化を行うヒルクライムバイクとしては致命的です。ヒルクライマーは自分の周りでも小さめなフレームを選ぶ人が多いですね。エックスライトの960グラムという重量もフレームサイズの記載はありませんので参考重量程度に考えた方が良さそうです。 コンポはともかくとして、以外に重量がかさむのがステムやサドル、シートポストです。この辺のパーツは比較的安価ながらも軽量なモデルが発売されているので、是非とも重量に注意して選びたいところです。 パーツ、フレームともにカタログに出ているメーカー公称重量は、多くの場合実測重量よりも軽く記載されており、あまりあてにしない方がいいでしょう。 以下のサイトで各パーツの実測重量の一覧が参照できます。 http://weightweenies.starbike.com/listings.php http://www21.atwiki.jp/partsweight/ 2台目のロードで、使用目的、方向性も絞れているので、軽量カーボンという事で間違いないと思います。1年も乗っていれば乗りこなせないという事も絶対ありませんし、早いという事もありませn。逆に今後のレベルアップを考えて少し無理をしても良いものを選ぶべきだと思います。
その他の回答 (1)
- daiquiri
- ベストアンサー率45% (252/548)
素材そのものには登坂向けや平地向けなど無いですが、 ヒルクライムなら軽いことは重要な要因になりますので、 いまなら軽めのカーボンフレームが良さそうです。 それと、ジオメトリも重要です。乗り方にもよりますが、 ヒルクラなら基本的にアップライトなポジションが取れる方が良いです。 適正範囲内で大き目のフレーム、やや短めのステムが 近く、高く(小さいフレームだとこれが難しい)のポジションを作りやすいかと。 あとは軽めのホイールですが、ヒルクラ専用に誂えるのでなければ オールラウンドに使えそうな軽めのホイールを選べば良いかと。 取扱いはアルミとそんなに変わらないです。アルミと鉄がパーツに含まれているわけですし、 ぬれたままを嫌うのも同様。塗装やコーティングがはげた場合タッチペンなどが 用意できない場合が多いので、心配ならor見た目を気にするなら 養生のための透明テープを貼っておくと良いでしょう。 BBBから専用品も出てますが、 「住友スリーエム セーフティ・ウォーク浴室用」等の厚手で防水性もある 汎用品の方が安価でカッティングも好きに出来てお勧めです。 X-LIGHTは評判いいですね。対抗馬はアンカーのRFX8、GIANTのTCR-ADVANCEDでしょうか。 RFX8の09モデルは剛性も上がって要チェックかもしれません。
お礼
やっぱり軽さならカーボンですか! 素人考えで「フレームは小さい方が良い」なんて考えていたので大変参考になりました。 取り扱いもそんなに心配しなくていいと聞いて少し安心しました(^_^;) 対抗馬まで教えて頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m
お礼
7キロ以下ですか・・・金銭的に辛そうですね。汗 フレームサイズも要検討ですね!! 素晴らしいサイトを貼っていただきありがとうございますm(_ _)m