• ベストアンサー

小5娘の仲間外れ

小5になる娘(一人っ子)のことで相談です。 近所に同学年の女の子が5人いて最近まで仲良くしていたのですが急に仲間外れにされる様になりました。 本人も傷ついて悩んでいるのですが理由がわからないと言います。 私も娘に悪い言動がなかったか、口臭など不快な原因がなかったかなど一緒に考えていますがわかりません。 勇気を出して「一緒に遊ぼう」と繰り返し言ったところ、 「しつこい!」と相手に怒鳴られたらしく、それ以来話しかけることもできないようです。 ひどい苛めと言うわけでもなく、小5になるので親が出て行くには早いかなと思って様子を見ていますが、小学校に登校する班もみんな一緒で同じクラスの子もいますし母子で暗い気持ちになってしまいます。 たまたま遊びの輪から外れただけなんてこともあるのでしょうか? どうしたらいいのかわからず不安です。 何でも構いませんのでご助言下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.4

もしかしたら不快にさせてしまうかもしれませんが、その時はお許しください。 どちらかと言うとそのお友達の親に近い立場にいる者です。 娘さんのように近所のお友達の輪に入っていけないお子さん(Aちゃん)がいます。 きっとこの子の親御さんも質問者様と同じように悩んでいらっしゃるのかも知れませんね。心が痛みます。 しかし、娘を含め数人にも理由があると言うことをご理解ください。 原因は勿論あります。(娘さんがそれにあたる訳ではありませんよ) うちの娘達の場合、初めはとても仲良く遊んでいました。しかし、仲良くなれば仲良くなるほどAちゃんがとても我がままになってきて、周りがついていけなくなったようです。娘達からすると、Aちゃんが変われば勿論仲良く遊びたいとのことです。 娘達は仲間はずれにしているわけではないと主張します。Aちゃんが仲間に入るために努力してくれないと、今のAちゃんを受け入れることはできないということなんです。 親の立場からすると近所皆仲良く・・・と思ってしまいますが、やはり子供には子供の事情があるようです。 ただ、Aちゃんのお母さんはこういった事情には気づいていないようで、どうしても「うちの子が仲間はずれにされてしまう」と言っているみたいです。だからと言ってこちらから「そうではなくてAちゃんにそれぞれ嫌な思いをさせられたみたいで・・・」とは言えません。勿論、Aちゃんのお母さんはAちゃんからの話しか聞いてませんので、そういう風に見えるのだと思います。 他のお母さん達とも話しますが、皆口を揃えて「仲間はずれにしているわけではないのに」といっています。そして「子供にも合う合わないがあるのだから、親が出ていって仲良くしなさいと言ったところで解決しない。子供の力を信じるしかないよね」となりました。 親としての正直な気持ちは、Aちゃんがどうして皆が離れてしまったのかに気づいてくれないことにはどうにもならないよ・・・ですね。 最近はAちゃんは割り切っているようで、放課後は近所ではないお友達と遊んでいるみたいです。 お子様の置かれている状況が一緒だとは思いませんが、お友達の視点で回答させていただきました。何か問題解決のヒントになれば幸いです。 私の立場でこう言うのも恐縮ですが、お子様が楽しく学校生活が送れることをお祈りしています。

noname#81805
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も何か理由があるはずだとは思っているのですが、それがわからなくて悩んでいます。 Ano2のお礼回答にも少し書かせて頂いたのですが、実際、娘の性格が問題で幼い頃本当にいじめられていた事もありました。 でも、その後、娘もかなり学んで成長して、近所の女の子達も同様に成長して、わりと気が合ってた様に見受けられてました。 ここ2,3年は仲良くやってきていただけに今度は何??ってショックです。 女の子達に 「最近、うちの子外に行かないんだけど、どうしたのかなぁ」 なんて聞いてみてもいいのですが、親が出て行ったことでこじれないか不安です。

その他の回答 (5)

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.6

そうゆう経験を積んで大人になっていくわけですから、親が介入するのは止めた方がいいでしょう。 娘さんは理由が分からないと言っていますが、多分理由は何となくは知っていると思います。 それを親に言えない可能性も高いと思います。 もしくは本当に空気が読めない子で無意識に人を不快にさせているんだったら、問題ですね。 自分の経験ではいじめっ子もいじめられっ子も比較的良くない環境で育っていることが多い気がします。 とくにいじめられっ子は甘やかされて育てられた子が多かった気がします。 たとえばすごく太っているとか、人の目を見て話せないとか原因になりやすいですが、それは本人より家庭での育て方の問題だと思います。

noname#81805
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いじめられているわけではなく仲間から外された感が強いので、私も親が出ていく領域ではないなと思っています。 幼い頃はかなり自分勝手なところがあったのですが、それが原因で周りから嫌われて相当人生勉強した経験があるので、本人も心を配る様に普段から心掛けていたようです。 それだけに理由がわからないようです。 それでも気付かないうちに何かやってしまったのか… 一緒にいるのがつまらない存在になってしまったのか… 臭いとか早口とか、生理的に変なところがあるのか… 今の段階では私もわかりませんが、もう少し家庭で見守ってみます。

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.5

No.4で回答したものです。お礼有難うございます。 娘達の場合、Aちゃんのお母さんが出てくることが多く、それがかえって子供たちには嫌だったみたいです。「Aちゃんに何かあるとすぐお母さんが来るから、Aちゃんと気軽に付き合えない」となってしまったようで・・・。 その経験からすると、質問者様の場合も親が前面に出るのはもしかしたら逆効果かもしれません。 娘さんが動かなければ解決しないからです。また、周りの子供達もそれを望んでいるはずです。 娘さんと一緒に原因を考えていらっしゃるようですが、それが解れば娘さんだって苦労していないと思います。解らないから身の振り方に悩んでいることでしょう。自分自身のことって解っていそうで実はそれが一番難しかったりするんですよね、きっと。 ここは気持ちを切り替えて、当たり前ですが・・・「自分にとってして欲しいことをしてあげよう。自分がされて嫌なことはしない」でいいのではないでしょうか?お子様の背中を押してあげるだけで十分だと思います。 お子様が少しづつ変われば、周りも少しづつ変わっていくものです。 これからもお子さんの話をじっくりゆっくり聞いていってあげてくださいね。

noname#81805
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。 私よりも本人が気付かないと意味がないんですよね。 後ろからサポートしながら本人が解決できるように私も考えてみます。 ありがとうございました。

  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.3

そうでしたか…難しいですね… しばらく様子をみるしかないかもしれませんね… 娘さんはその子たちと少し距離をおいたほうがいいかもしれません。 挨拶だけはきちんとして、こちらからは話しかけずに話しかけてくるまで待つ、 子供は残酷ですから側にいると余計に傷つけられるかもしれない。 mamatakajaさんは注意深く見守り、何でも話せる娘さんの味方、 家庭は娘さんにとって温かく安らげる場所でありますように。

noname#81805
質問者

お礼

そうですね。 しばらく距離をおいてみます。 いろいろ考えて関係を回復させようとしていましたが、娘からすれば反って傷つきますよね。 卑下しないように、かつ礼儀正しくいることを心掛けて見守ってみます。 ありがとうございました。

  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.2

mamatakajaさんが少し動いてみてはどうでしょう。 その子たちのお母さんと話をする機会はないでしょうか?気軽に話せる人、一人ぐらいいませんか? 親の目から何か気づいたことはないか、仲間外れにされた原因に思い当たらないか、聞けたらいいんですが。 今後のためにもお母さんたちと情報交換できる関係を作っておいたほうがいいですよ。それにお母さん同士が仲良しだとその子供たちも自然と仲良くなるものですから。

noname#81805
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 女の子のお母さん達とは特に仲が悪いということはなく立ち話をすることもあります。 ただ、たまたま私が最初に別のお母さん達と仲良くなってしまって、かつ、同学年の他のお母さん達が仲良しになったので私だけ別グループって感じです。 実は幼稚園から低学年にかけては娘がかなり協調性がなく、相手をイライラさせる性格だったため、完全に仲間外れにされいじめられることもありました。 その時は相手のお母さん達にも相談したり、娘にも悪いところがあるとわからせたり、女の子達に話を聞いたりと随分出て行きました。 相手の親も一応子ども達に声をかけてはくれましたが、頼まれても子どもの気が合わなければ駄目よねって言われました。 中学年になってからは娘も周りも成長してとても仲良くしてたので今回のことがとてもショックなんです。 私が出て行ったところで、また?みたいに思われて、より立場が悪化しないか不安でして…。

noname#81896
noname#81896
回答No.1

子供間の問題って、親の出て行くタイミングが難しいですよね。 ただ、娘さんとコミュニケーションが取れているのが唯一の救い ですね。 娘さんは嫌がるかも知れませんが、試しに担任の教師等に相談 してみては如何でしょう? 当事者間でダメなら、学校の先生に対処法を一緒に検討して もらうのもいいでしょうし、先生も何か気付いている点がある かもしれません。 先生を見方に付けられるよう監督責任云々の話は避け、情報収集や 改善策考案などに尽力しましょう。 この辺からは親の介入もアリだと思います。 事態の改善が見られない場合、学校全体で取り上げてもらう為に、 校長に掛け合ってもいいでしょうし、相手やその親と話し合いを する事もいいでしょう。 話し合いの注意点としては、我が子優先となりがちな気持ちを抑え、 『問題解決』を意識した話し合いにしましょう。 感情論のぶつけ合いは最終段階です。 もし、解決したら、今後の参考の為に詳細を教えていただけると、 同じ悩みを持つ親のいい励みになります。 悩みを共有し、国民全体で虐めなどを無くしていきたいですね。 娘さんに笑顔が戻りますよう、陰ながら応援しております。 ※ 転校・引越し・訴訟等かなり大事ですが、子供の為に何処まで   考えられるかというのも重要だと思います。   その点、我が家は賃貸アパートですから、転校・引越しは   一つの選択肢です。

関連するQ&A