- ベストアンサー
売掛けについて
現在、会計ソフトを使って今年から青色申告をしようと思っています。 一つ質問なんですが、材料や、消耗品をカード払いにしたときに、 消耗品○○ 売掛○○ 口座からカードの引き落としがあったときに 売掛○○ 普通口座○○ とするんですが、売掛けの相手というか(なんていうんでしょうか?)の名前は、買った店の名前で書けばいいんでしょうか?それともクレジットカードの会社を書けばいいでしょうか? 仕訳をすると、勝手に売掛帳ができるみたいなんですが、売掛けをする相手の会社や店の名前の書かないと、作成されないみたいで、どうしたらいいのか困っています。 ただ、買った店の名前でかくと、かなり色々な店から少しだけ買っているので、かなり手間がかかりそうです。 皆さんどうしておられるんでしょうか?質問がわかりにくかったら申し訳ありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3
noname#103206
回答No.1
補足
ほんとですね。 売掛けと買掛けを間違えるくらい初心者です。 ぼちぼち勉強していきます。 未払金で処理したいと思います。 ただ、未払金は営業活動以外のとか商品以外のための科目とあったので ・・・ 商品であっても、特定の継続的な取引先以外は未払金としてもいいということなんでしょうか? 再々の質問になりますが、よろしくお願いします。