• ベストアンサー

専攻を変えての就職活動

今年、私大の大学院(理系)に入学したものです。 私は学部時代は土木工学科にいたのですが、同学科研究室の先輩や友人が鉄道会社に就職(土木職)しているのをみて、鉄道分野の研究に興味がわきました。しかし、土木工学の研究室ではいわゆる鉄道のレールや車輪の研究をしている研究室はなかったため、私は同大学大学院(独立大学院)で機械摩擦力学を扱う研究室があっため、院試を受け入学をしました。ちなみに研究テーマは鉄道レールと車輪間の摩擦に関する研究を考えています。 研究のことだけでなく就職のことなども考えたつもりで、意欲満々で新たな大学院入ったのですが、最近友人(文系)から専攻が(土木→機械)変わっているので就職で(どっちつかずで?)不利になるのではないかと言われました。 私としては、確かに、専攻は変わっていると思うのですが、鉄道は土木と機会の境界領域であると思っているし、専攻を変えた理由も言えると思っているので、特に就職で不利になるとは思ってもいなかったので驚きと同時に今後のことが不安でたまらなくなりました。(就職は鉄道、重工、建設機械メーカーなど土木と機械に関する会社を考えています。) 実際のところ、このような専攻の変更は就職に不利なのでしょうか? どなたか意見をもらえると助かります。 また、このように専攻を変えた場合私は技術職では機械、土木職どちらの専攻にあてはまるのでしょうか?僕の希望で専攻を変えることができるのでしょうか? 研究目的で入ったのにいきなり就職のことを考えてしまうなんて自分としても情けないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.3

あなたの選択はかなり秀逸だと思います。 土木と機械を学んでいる学生は比較的少ないので企業から見ても魅力的な人材だと思われます。 ご存知のように分野が少し違うだけでtechnical termなどがかなり変るので広い知識を持った人間は大歓迎です。 摩擦もこれから材料が進歩するにつれ様々な部分で必要な知識ですので張り切って学習と研究に励んで下さい。 期待しています。^^

jazzer_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 研究をがんばり、自分のスキルを上げることに励みます。

その他の回答 (2)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

気にしなくていいです。というか、文系の言うことは無視でいいです。就職の構造は文系と理系で全然違うので。 企業にとって、学部は専門性があるとは思われていません。どの学部出身でも同じように就職できます。普通科の高校から大学工学部に行って就職する学生と、商業高校から大学工学部に行って就職する学生と、企業が気にして商業高校卒を差別すると思いますか?それと同じ。 もちろん、企業は採用の時にちゃんと面接しますので、あからさまに実力不足(機械の常識を知らない)だと困るでしょうが。

jazzer_001
質問者

お礼

なるほど。よくわかりました。 大学院では機械の常識もしっかり勉強したいと考えています。 がんばります。 回答ありがとうございます。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

最近友人(文系)から専攻が(土木→機械)変わっているので就職で(どっちつかずで?)不利になるのではないかと言われました。 → そんなのは2chの書き込みと同程度に信頼性はない。 工学部系で研究室推薦が生きている世界であれば(学科によってはあるようだ)最終学歴というか、就職の時の指導教官の「顔」がαでありωである。 企業の懐の深さで変わるが、学部レベルは「工学部」のくくりでしか学生をみていない。専門家とは思っていませんから、学卒なんて。

jazzer_001
質問者

お礼

色々アドバイスをもらい、研究に関しても自信がついてきました。 とりあえず、今は研究をがんばりたいと思います。 回答ありがとうございます。

jazzer_001
質問者

補足

たしかに、友人の意見は信頼性はないかもしれませんね。 ご意見ありがとうございます。 >学部レベルは「工学部」のくくりでしか学生をみていない。専門家とは思っていませんから、学卒なんて。  学部は土木卒で、修士(機械専攻)で就職活動するのですが、その場合もやはり企業は工学系というくくりでしか学生をみていないのでしょうか?修士卒も同様にという意味なのでしょうか?

関連するQ&A