• 締切済み

換気扇のしくみについて

先回、シロッコファンについて質問したのですが、現在、シロッコファンを使った換気扇を作っています。ある会社から吸入口とファンの間に空気の溜まる空間を作ることによって、大きな風量が得られると聞いて、試作しているのですが、なかなかうまくいきません。またファンからダクトでひっぱってきて、吸入口の風きり音をどうして良いのか思案しています。何か防音するためのよい方法がありましたら、教えてください。

みんなの回答

  • 9766
  • ベストアンサー率23% (50/216)
回答No.5

補足について。 構造的にファンケーシングの取付角度を90°曲げることが難しいでしょう。 ただ、遮蔽板がある場合とない場合ではけっこう音圧が変わるんです。ラッパの先に丸板があるといいんですが、コストが・・・。 同径で一回曲がるくらいであれば、換気扇の流速なら抵抗は問題ないでしょう。 あんまり、参考にならないかな。

potepote
質問者

補足

ありがとうございます。さすが専門家のかたは違いますね。 参考にさせてもらいます。

  • 9766
  • ベストアンサー率23% (50/216)
回答No.4

吸い込み口の風切音の対策に、 1.吸い込み口を90°曲げて音を抑える。 2.ファンとファンケーシングの隙間の喉部のRを大きくとる。 (購入品であれば難しい) 3.ダクト内の表面に消音材(スポンジ等)を貼る。 もともと音は振動ですから、人が聞くことができる振動数だけを抑えてあげれば良いことで、極端な話、聞こえなければ他の周波数は無視って勢いで・・・。

potepote
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 吸い込み口を90°曲げるといのは、ファンの吸気口に対して90°ですか?それとも、今はファンから吸気側に配管しているのですが、配管の出のところで90°曲げるということでしょうか?また、配管を曲げると、抵抗がまして、吸いが弱くなることにならないでしょうか? 消音材は試してみます。

  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.3

釈迦に説法かもしれませんが・・・ファンの騒音を減らす基本は、風速を抑える、ファンの回転数を落とす、空気の流れをスムーズにです。ですから単純に大きなファンをゆっくり回し、ダクトや給気口、排気口の面積をたっぷり取り、ダクトはなるべく直管で。という事になりますね。内面にグラスウールでも貼ればさらに良いですね。 もちろん、取り付けの際には防振ゴムなどを使用して吊ったり、躯体と縁を切ったりしなければならないですね。 ファン自体を変更しなくても、吸音ボックスなどに入れたり、給気口排気口をグラスウールでボックスにしたりするだけでも騒音はグッと減ります。 でも、ここまでやるとパイプファンとか天井扇とかのレベル超えてしまいますね。素直に消音ボックスに入ったシロッコにした方が安く済みそう・・・実際、お金持ちのおうちにはそういうファンが天吊りで天井内に設置されています。

potepote
質問者

補足

ありがとうございます。消音ボックスは試してみます。ただ、最近のパイプファンは静かになってますからね。どうにか、同じ土俵に立つくらいしたいものですが、、、 がんばってみます。

  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.2

なかなか言葉だけで説明するって難しいですね・・・ まず天井扇や換気扇は、松下電器や三菱電機から多種多様な製品が出ていますが、せめてカタログ等でそれらのメーカー製品を研究はしてみました?パイプファン1つにしても種類ありますし、施工店向けのカタログなんかはけっこうメーカーさんにも有益なものが書かれていると思います。 それを見た上で、意見を募集しているのであれば要望いっぱい書きますよ(^^) とりあえずカタログ熟読した方が為になる話はいっぱいありますよ。

potepote
質問者

補足

有り難うございます。実際、ファンは三菱製の片吸込形シロッコファンを使っているんです。でも、風量はそこそこ満足しているのですが、騒音がどうしても、、、 それで、三菱の施工業者向けのカタログは読んでるんですけどね。 現在のところ、ファンの性能を落とすわけにもいかないし、吸入側(トイレ室内にくるわけですね)の騒音を低減する方法を考えています。 これから、y45uさんの言われた、ベルマウスを作ってみようとは思っているんですけど。実際、お客様が買うかどうかは値段ってことになるんでしょうけどねぇ。

  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.1

ターボファンやリミットロードファンの吸気側にベルマウスってトランペットの先のようなものがついていますが、シロッコにも有効だと思います。そのベルマウスのカーブなどは専門書があると思います。あ、それからシロッコのハネの角度でもずいぶん変わりますよ。 また、排気側がどのようになっているのかわからないんですけど、排気側の風の取り回しによっても騒音は変わってきますよ。空気がぶつけられる側をより大きな開口にすると共に、その先の空気の通りみちもすぐには曲げず直管でいくのが理想です。そして曲げる場合も回転方向側に曲げる工夫が必要です。 シロッコファンの換気扇とは台所のレンジフードをイメージすればよいのですか?それとも壁掛け?シロッコファンのケーシングはそのまま換気扇本体ですか?ダクトは排気口側だけに接続ですか?

potepote
質問者

補足

回答有り難うございます。換気扇の形状は箱型を考えています。その中の片側に片吸込み形のシロッコファン(ケーシング付き)が納まっていて、吸気側に空気袋といわれるスペースを取っていると言うわけです。吸気側には配管接続していて、排気側はダクト配管などはせず、ただ排気している状態です。 製品はトイレ用の換気扇として使いたいのですが、現在どこにでもついているパイプファンと性能的にも、能力的にも差をつける必要性を感じています。 何か良いアイディアないでしょうか?

関連するQ&A