• 締切済み

確定申告

主人はサラリーマンですが漁業でも収入があり、白色の確定申告をしています。私は今は専業主婦ですが税金がかからない程度で漁業を手伝おうと思っています。扶養のまま、収入を得る為にはいくらまでよいでしょうか? また専従者とした場合は扶養からはずれるのでしょうか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>扶養のまま… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >漁業を手伝おうと思っています。扶養のまま、収入を得る為にはいくらまでよいでしょうか… 生計を一にする家族に払う給与は、事業の経費とはなりません。 何百万でも夫がくれるだけもらえばよいです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm ただ、夫がその金で税金対策をしたかったら、白色申告とのことなので、「専従者控除」として 86万円が限度です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm >専従者とした場合は扶養からはずれるのでしょうか… 夫が専従者控除を取る場合、同時に「配偶者控除」もしくは「配偶者特別控除」を取ることはできません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

pcy58693
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 言葉が難しくてなかなか理解ができず困っていました。 リンク先もつけていただき私でもなんとなくではありますが、理解できました。ありがとうございました。

pcy58693
質問者

補足

税金対策をしたかったら、年末調整で配偶者控除をうけるより、専従者控除を申告したほうがお得でしょうか? 同じようにサラリーマンで漁業の収入がある方は奥さんの収入として20万円を旦那さんの収入から引いてると聞いたことがありますが、どうでしょうか?

関連するQ&A