- 締切済み
子供のお絵描きはいつぐらい??
9ヶ月になる子供がおります。 主人が子供にお絵描きをさせたいらしく 「いつぐらいから出来る」 「そろそろ書かせたら?」と毎日のように言います。 何でも口に入れる時期なので、私は「まだ無理じゃない」というのですが、「口に入れても大丈夫なのがあるよ」と。 皆さんはどれくらいの時期からお絵描き的な事をさせてあげましたか? どんな物を使いましたか?(無害なものでおすすめがあったら教えて欲しいです) 何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikannsei
- ベストアンサー率10% (1/10)
書く前にしっかりもてないんじゃないですか? 描くって、案外いろんなステップがあるんです。 まず握る、スライドする、色がつく事を知る、いろんな色があることを知る、形が描けることを知る、まねられることを知る。 動物や乗り物など知ってる形を増やすなど、脳にたくさんの引き出しを作らないといけませんし、連携させないといけませんよね。 うちは1歳ぐらいで「すいすいお絵かき」という水で書くものを与えましたが、 初めはペンではなく、手でスタンプしたり、水遊びの延長です。 しかし、自分がアクションをすることで、何かが描けることを理解するって、大きな進歩。 スタンプいがいはママがアンパンマンを書かされる一方でした。 磁気で書く「センセイ」みたいなのもありましたが、これもママに「描いて」ばっかりで 自分が書くことを覚えたのは2歳半過ぎてからです。 ママにかいてもらうのが悪いのではなくて、ママに描いてもらうことで愛情を受け取るし 描くということを覚えるのです。 だから、お絵かき道具はあってもいいけど、子供が初めから握って描くと思ったらオオマチガイf^^; 子供がなんでも自由な発想で遊べるわけではないのです。 最初のクレヨンなんて、殆ど私が使ったようなものでした。 書きなぐりのようなお絵かきはしますが、1,2分で止めてしまいます。 大人が思うような落書き絵がかけるのは、3歳ぐらいです。 で、上に描いた磁気と水以外で子供が好むのは、色ペンです。 クレヨンでしたら、すっごい柔らかいのがお勧めですが、それ以上に色ペンはお勧めです。 なぜかというと、筆圧がいらないんで、力の弱い子でもはっきりした線が書けるから、描く喜びがあります。 「これなんだろう」「どうして色がつくんだろう」と不思議な顔をして、次々にいろんなものに描いていきます。 ただし自分の洋服や、布団や、絨毯、机に壁に積極的に描きますよ。 自分の好きなものや身近なものに描くことで、変化を見ているのです そこで叱るくらいなら、やらせないほうがいいし、落とせるものがいいですよ。 「水性ペン」って書いてあっても、お洗濯では簡単には落とせません。 ペンでお勧めと言えば、「サクラ 洗濯で落とせるペン」です。というかこれしか洗濯で落ちたペンはありませんでしたf^^; 安いペンはいろいろありますが…。他の洗濯で落ちるペンは試してませんので分かりません。 ちなみに蜜蝋クレヨンとかは口に入れてもいいのですが、有害成分ではないというだけで、口に入れてよいわけではないので 積極的に舐めまくる時期はお勧めできません。 折れて飲んでしまわないとも限らないし、蜜蝋は意外と硬いので、筆圧が無いと色が出ません。 子ども自身が描きやすいのは、昔ながらのサクラクレヨンとか、あぶらっけの多い柔らかいクレヨンです。(洗っても落ちないけど) ベビーコロールとかお勧めしたいのだけれど、それは筆圧が上がってからのことですね。 なので、私の個人的には、水で書けるタイプに1票です。
- apple0713
- ベストアンサー率23% (4/17)
私の持っているボールペンに興味を示すようになったので安全なクレヨンを探し始めて、1歳3ヶ月の時に こどもちゃれんじのクレヨンを買い与えました。低月齢の頃からあまり物を口に入れない子だったのでクレヨンも口に入れることはなかったです。 当初は自分で描くことはせず私にアンパンマンを描かせて喜んでいました。1歳8ヶ月の現在は、自分で丸を描いたり、クレヨンを立てて並べたりして遊んでいます。 9ヶ月だと描くことを遊びとして楽しむことはできないと思いますが、買ってあげても良いと思いますよ。
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
うちでは、一歳未満からしていましたが、二歳になった今でもまともなものは描けません。でも、描くことに興味はあってよくクレヨンを走らせていましたよ。 早くからさせていたので、あまりテーブル上以外で描くこともなく、ルールの定着は早かったです。 今では普通のクレヨンを使っていますが、最初は丸くて握りやすいクレヨンを使いました。なめても大丈夫な素材だそうです。 参考URLにあるのは12色ですが、私は6色入りを購入しました。 少し硬めなので、なめてもとけないのがいいのですが、力がないと簡単には線が引けないのが難点です。 早い分にはいいんじゃないでしょうか?描くものがないのに興味もしめせないですからねぇ。 うちでは、1歳半以降はおじいちゃん、おばあちゃんから何か頂くと、はがきにクレヨンで描かせて(いたずらがきのようなものですが)御礼状として出しています。 楽しめるといいですね。
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
こんにちは。 私は2歳半の息子がいますが、結構早くからお絵かき?させていました。 というより気づいたらペンを持って書いていた、というのが本当ですが。 マジックなどをもたれると困るので、水落ちするクレヨンや以下のようなおもちゃを用意しましたよ。 色々させてあげると子供の好みも広がって、楽しめると思います。
- cham_poo
- ベストアンサー率38% (74/190)
こんにちは。 2歳5ヶ月の息子がいます。 まだ9ヶ月だったら、確実に「まず味見」ですよね(^_^;) 間違いなく口に入れちゃいます。 他の方も書かれていますが、安全なものは沢山売ってます。 蜜蝋でできたクレヨンや「スイスイおえかき」など。 ただ、いくら安全なものがあるとは言っても、やっぱり心配と思うならもう少し様子を見てもいいと思います。 何よりも本人が興味を示さなければ意味はありません。 親がお絵かきをして見せてあげて、興味を示したときが始めどき、とすればよいのではないでしょうか。 この月齢だったら慌てて始める必要はない思います。 1歳過ぎてからでもいいと思いますが。 うちの場合は1歳半ぐらいになって、「そういえばそろそろお絵かきでも」と思いクレヨンを持たせました。 最初はクレヨンを転がして遊ぶ方が楽しかったみたいで、全く描こうとはしませんでした。 私が何か描いて見せたりすると興味を示しますが、ちょこちょこっと殴り書きをして終わり、自分で描く気はあまり起こらないようでした。 それからしばらくは、本人が興味がないようならと、クレヨンはしまったままでした。 2歳を過ぎてから、時々自分でクレヨンを持ってきて「お絵かきする」と言うようになりました。 何か描いては「バナナ」とか「おはな」とか言ってます。 私には単なるぐちゃぐちゃにしか見えませんけどね。 「上手ね~!」と大げさに褒めると喜んでます。 9ヶ月の赤ちゃんでしたら、おそらく「ものを書く」という行為すら知らないと思います。 最初は絵本などを見ながら、「お花きれいだね~、赤いクレヨンでお花描くよ」とかいいながら、お母さんが描いてみせてあげるぐらいでいいと思います。 そのうち本人がやりたがるようならさせてあげればいいです。 興味を示すかどうかはお子さんそれぞれ違いますので、親が焦っても仕方がないですよ。 ゆっくりいきましょう(^。^)
- naogima
- ベストアンサー率35% (116/326)
4歳6ヶ月男児と1歳5ヶ月女児の母です。 「させる」というより、やりたそうにしている姿を見つけたら「させてあげる」が正しいかと思います。ただ、まだ9ヶ月ですよね?ご飯の時にスプーンを持って食べていますか?もしまだスプーン自体も持たないようなら早すぎかなーと思います。まずはスプーンでご飯を口に運ぶようになってから、だと思います。 我が家の下の娘は1歳なりたての頃、お兄ちゃんの真似をして机の上にあったペンと紙を取り上げて書こうとしていたので、水で書けるペンとシートのセットを渡してあげました。喜んで書いていました。なぐり書きですが。 今ではクレヨンも渡していますが、ちょっと目を離すと紙をはみ出して机にまで書いていたり、食べていたりするので(汗)、傍に付いていられない時は水ペンが大活躍です。 娘は、絵を描き始めると物凄い集中して30分以上もグリグリ描きつづけています。お絵かき大好きみたいです。上の息子の時は、全く興味を示さなかったので性別の違いもあるのかな?と驚いている所です。 クレヨンも水拭きすれば落ちるものや、蜜蝋などの口に入れても危なくないものが沢山売っていますので、よさそうなものを選んでみてくださいね。
- googoo7129
- ベストアンサー率35% (43/121)
元。保育士です。 乳児0歳から2歳担任のとき、参観日にお絵描きをしたことあります。 もちろん、保護者の介助つきで。 ちょうど、9ヶ月の女児が2名は隣の部屋で保護者と保育士とお遊び。していましたが、そのうちお母さんのひざのうえで、1、2歳の子たちがぐりぐりお絵描きをしているのを 「じー」っと見ていました。 よだれダラーってかんじで。 興味があるのでしょう。 安全のため保育園では、乳児にはさせませんでした。 クレヨンを口に運ぶうちは。 でも、女の子はとくに、そういうものが好きです。 ついていてあげられるなら、尖っていない道具で、持てそうな道具で やらせてあげてもいいと思います。 蜜蝋クレヨン、または、あまり手の汚れないクーピー。 粘度遊びも、小麦粉粘度をよく作りました。小麦粉に水。こねるだけ。 ちょこっと、クチナシとか、パプリカ、とか、パセリの粉末をいれていろんな色を作って楽しめます。 ただ、2日くらいでカビるのでご注意。
- snowduck
- ベストアンサー率20% (23/110)
お絵かきといってもなぐりがきになると思いますよ。子供のお絵かきは体の発達と関係しています。心を表現するのはまだ早いです。 私の子供の保育園でいつも言ってはるのは、0歳児は自分の「手の軌道」がお絵かきです。 ぐるぐると円の軌道になってきたらスプーンを持つ目安。 2歳児くらいになんとか丸になってきます。 3歳くらいから頭足人になります。 ある保育園では小さいうちにむりやりにお絵かきはさせないほうが良い。自分の心にかせをかけることになってしまう。まずは体を動かして遊ぶ事。そうしたら年長くらいにはおおらかな絵を描くようになる、と言ってはりました。 親が「この色使ったら?」と誘わないのも大事みたいですよ。 どうしても描かせたかったらクレヨンや子供用のペンを持たせてみたら、凄い勢いで「てんてんてん!!」とたたくと思います。 うちでは親が描いている横で握らせてました。それはそれで楽しいですよ。結構食べていましたが。 食べさせたくなかったらさせないのが一番だと思います。上はあまり食べませんでしたが下の子は3歳近い今でも油断するとすぐ食べます。個人差ですね。 焦らなくてもすぐに描くようになります。
- harucchimocha
- ベストアンサー率27% (26/96)
1歳11か月の女の子の母です。 うちは1歳過ぎ頃にお絵かきボード(「おえかきせんせい」の類似品)を購入して与えてみたのですが、ほとんど興味を示しませんでした。 目の前で親が書くとニコニコ見ているけど、自分で書こうとはしなかったので、しばらくお絵かきはお休みしました。 1歳半前くらいになって、義母が口に入れても大丈夫なクレヨンを買ってくれたので、スケッチブックと一緒に与えてみたら、夢中になって書いていました。 もちろん、意味不明な線やグルグルですけどね。 お絵かきボードと違って、色がたくさんあったのが楽しかったのかもしれません。 2歳が近づいた最近になって、ようやく円もどきの中に点点を書けるようになりました。恐らく顔(点点は目・鼻・口)と思われます(笑) 親以外は理解不能な絵ですが、少しずつ絵も成長してきて面白いです。 クレヨンは、ミツロウのクレヨンが安心ということでURLのものを買ってもらいました。 他にも、ミツロウのクレヨンはいろいろあるようなので検索してみてください。 でも、親がしっかりと横で注意して見てあげられるなら普通のクレヨンでも十分だと思いますよ。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
一歳前後だったような・・・ 壁の一箇所に広告の裏を表にして張り 其処へクレヨンで書かせました。 親が付いているので舐めそうになれば 駄目と言えますし。 其処以外は書いてはいけませんとお約束をして きちんと一緒に書いていました。 もちろん時々ははみ出て大変でしたが 殴り書きの自由は楽しかったみたいです。 後は シートへ水で書くものを使用したりしていました。 舐めても水ですので危険は無いと思いますよ。
- 1
- 2